予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【仕事と生活のバランス◎】社員の声から時間有給制度やリフレッシュ休暇導入!WLBが取りやすい企業です。
【創業から100年超の食品メーカー】2022年には新工場が稼働を開始。生産工場は4拠点、営業支店は4拠点に!
【幅広い業務】製造、購買、品質保証、商品開発・企画、営業、管理(財務・物流・情報・人事)があります!
【調合ではなく調理の生産姿勢】味の感動をお届けするために、品質安定が難しいフレッシュ野菜を使用するなど、本当に美味しいと思えるモノづくりをしている会社です。
【創業から100年を迎えた調理食品専業メーカー】1923年に創業して以来、神戸の地でこだわりの食品を作り続けてきた当社。ホテルやレストランで利用されている業務用商品をはじめとして、家庭用商品や学校給食など、多種多様な商品を通じて幅広いお客さまの食を支えてきました。私たちがモノづくりを行う上で大切にしているのは、【調合ではなく調理】の生産姿勢。工場は素材を調理して製品に仕上げる大きな厨房のようなもの。工業的な生産規模ながら、生産工程には例えば調理師免許を有する人を配置するなど、人の感性でラインを管理することで、レストランの厨房と同様のこだわりの生産工程を実現。味へのこだわりとして品質安定がしづらいフレッシュ野菜を使用するなど、「本当に美味しいと思えるモノづくり」をしている食品会社です。【業界内での強み】例えばソースに深みを出すためフランス料理の技法を使い、ワインを煮詰めて味を凝縮させる。スパイスの香りを上げるためインド料理の技法を使い、直火釡でスパイスを炒める。製品に合ったこだわりの原料を選び、その特性に応じた調理方法で仕上げるなど、レストランの厨房がそのまま大きくなったような工場で商品を作り出しています。他社が真似できない本格的な「味」の商品を生み出していることが、当社の最大の強みとなっています。【原材料へのこだわり】当社は商品を作る上で材料にもこだわっています。その中でも、ジェノベーゼソースの原料であるバジルペーストは地元・兵庫県で生産されたものを使用。兵庫県産バジルを生産・使用することで地域への恩返しをしたい、原料の安心・安全にこだわりたいという想いから、たつの市・ささ営農様と連携し、兵庫県産バジル商品化の取組みを進めてきました。農業生産者の方々と培った信頼関係より、更なる国産バジルペースト生産事業を進めてまいります。
【大切にする3つの考え方】「こだわり・質を高める」「多様な社会に対応し、食文化を創造する」「地域・社会を支える」の考え方を大切にし、日々事業に邁進しています。
男性
女性
<大学院> 神戸大学、山口大学、香川大学、東京海洋大学 <大学> 愛知大学、青山学院大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、北里大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、甲子園大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、実践女子大学、水産大学校、専修大学、千葉工業大学、東京海洋大学、東京農業大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、長崎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、兵庫県立大学、福岡大学、福岡女子大学、三重大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、山口大学、酪農学園大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、中村学園大学、島根大学、甲南女子大学 <短大・高専・専門学校> 東洋食品工業短期大学、辻調理師専門学校、女子栄養大学短期大学部、神戸電子専門学校、神戸市立工業高等専門学校