最終更新日:2025/4/27

平安レイサービス(株)【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • 冠婚葬祭
  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 福祉サービス

基本情報

本社
神奈川県
資本金
7億8,551万円
売上高
96億6,900万円(23年3月期) 89億7,200万円(22年3月期) 83億4,400万円(21年3月期) 98億100万円(20年3月期)
従業員
1,111名(パート・アルバイト含む)

「あなたに担当してもらえて本当に良かった…」お客様から心から言っていただけるお仕事があります|55年以上続く上場企業|研修制度が充実|定着率92%以上!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    定着率92%以上!先輩社員は、目配り、気配りのプロ!居心地の良い職場であることは間違いありません。

  • 製品・サービス力

    「こんなものがあったらいいな」それに気づいて、オリジナル製品を自社でプロデュースするのも仕事です。

  • やりがい

    気づく力、聴く力、伝える力が身に付きます。成長を喜んでくれる先輩や上司がいることもやりがいの一つ。

会社紹介記事

PHOTO
公休もしっかり休ませてもらえますし、夏期休暇もあるので、他社より休めていると思います。それに、海の近くに住んでいるので、リフレッシュしやすいのも嬉しいですね。
PHOTO
多くの人が避けることができない大切な場面で、「ありがとう」と言っていただけるお仕事が素敵だな、と思ったのがきっかけです。

私たちは、冠婚・葬祭・介護を通じ、皆様の人生に寄り添うサービスを提供しています。

PHOTO

お客様の前ではビシッとしている上司や先輩も、バックヤードではとてもフランク。上下関係よりも、働きやすさを大切にしています。

■人間関係が良い秘訣は?
当社では、入社後に「良い意味でのギャップがありました」と答える新入社員が多数。
理由は、独自のメンター制度「ブラザー&シスター制度」を活用し、若手の育成に力を入れているからかもしれません。
お客様に心から良いサービスをするためには、働く社員が気持ちよくいられる環境が一番大切だと考えています。

■入社して始めに学ぶことは?
大切な方とのお別れの儀式に「納棺式」というものがあります。
ご遺族の手で、大切な方の身支度を整え、旅立ちの準備をしていただく儀式です。

これは、単に遺体を棺に納めるという「作業」ではなく、ご遺族の皆様が、大切な方の死を受け容れ、これから先の人生を歩んでいくために、重要な意味をもっているのです。

私たちの会社では、この納棺式に立ち合う葬祭ディレクターを育てる際、まずはその意味から教えます。
作業手順を教えるのではなく、お客様の想いや、何のために行うのか、という目的が分からなければ、人が人に対して関わる意味がなくなってしまうからです。

それを学んだ新入社員は、先輩社員がどうやってお客様の想いをカタチにしていくのかを学んでいきます。

■「入社3年目Mさんのカタチ」
例えば、ある先輩社員は、故人様が生前、飲料メーカーにお勤めになっていたこと、そして、そのメーカーのウイスキーがお好きで、毎日、晩酌をしていたことをご遺族からお聞きしました。

お酒を飲んだことがある方ならお分かりになると思いますが、ウイスキーには、色々な飲み方があります。
ストレート(ウイスキーをそのまま飲む飲み方)、ロック(氷で割る飲み方)、水割り(水で割る飲み方)、ハイボール(炭酸で割る飲み方)…
毎晩、お飲みになるくらいですから、当然、飲み方にもこだわりがおありだったはずです。

そこで、その先輩社員は、飲み方についてもご遺族に伺いました。
「主人は、水割りが好きだったんですよ」

それを聞いた先輩社員は、「水道水でも水割りは作れるけれど、愛飲していらっしゃったウイスキーと同じメーカーの天然水で水割りを作って差し上げたい」と考えました。
そして、用意した天然水で、ご遺族と一緒に最後の水割りをお作りし、お柩にお納めしたのです。

お客様の想いを汲んで、カタチにする。
冠婚葬祭の仕事は、人が人に対して関わる意味がある仕事だと、私たちは考えています。

会社データ

事業内容
■葬祭施設:54施設(2025年4月現在)
神奈川県鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、平塚市、大磯町、秦野市、伊勢原市、厚木市、座間市、大和市、相模原市、二宮町、小田原市、南足柄市、大井町、東京都町田市
*ご自宅からのアクセスを考慮して、配属先を決定します。
*毎年、約3施設の新規開業を続けています。

■冠婚施設:3施設
神奈川県茅ケ崎市、平塚市、小田原市


\冠婚葬祭にどんなイメージがありますか/

皆さんの世代では、冠婚葬祭に参加したご経験、というのは、あまりないかもしれませんね。

ただ、皆さんの親御さん世代、もしくはおじい様、おばあ様世代の中には、何度も参列したことがおありで、「お葬式で出される料理は、冷めていて美味しくない」「花は使い回しされているから、しおれていることもある」といった印象をお持ちの方もいらっしゃるようです。

お客様のご利用が少ない会社であれば、料理や生花などを外注に頼るしかないため、「お客様が召し上がる何時間も前に料理が納品される」「生花を使い回したり、造花を使ったりしてコストを下げる」といったことをしなければならないのかもしれません。

私たちの会社では、お客様にとって一生に一回の大切な場面に相応しく、「出来立てアツアツの美味しいお料理を提供したい」「お花もお好きなお色や花材で提供したい」と考えます。

当たり前のことを当たり前にやる。
もしかしたら、これが一番難しいことかもしれません。
それでも、私たちはそこにこだわりを持っています。


\お客様を第一に考える。そして、お客様第一を実現させられる会社/

皆さんの中には、「人の役に立つ仕事がしたい」「誰かに喜んでもらえる仕事がしたい」、そう考える方もいらっしゃると思います。

当社を選んでくれた新入社員の中には、「お客様の想いを汲むことができたとしても、それを叶えられる会社でないと意味がないと思っていました。この会社なら想いを汲んで、それにこたえられると思ったので選びました。」と言ってくれる人もいます。

その新入社員は、「あなたに担当してもらえて本当に良かった。私のときもよろしくね。」とお客様に言ってもらえるまでに成長しています。

PHOTO

お棺の周りを花畑のようにして、ご出棺時にはすべてのお花を摘み、皆様の手で納めてお送りいただける「花園」。当社のオリジナル製品の一つです。

本社郵便番号 254-0053
本社所在地 神奈川県平塚市桜ケ丘1-35
本社電話番号 0463-34-2771
売上高 100億8,190万円(24年3月期)
営業利益・営業利益率 16億3,116万円・16.2%
資本金 7億8,551万円
従業員 1,111名(パート・アルバイト含む)
売上高 96億6,900万円(23年3月期)
89億7,200万円(22年3月期)
83億4,400万円(21年3月期)
98億100万円(20年3月期)
事業所 主要拠点

【葬祭施設】
■カルチャーBONDS藤沢
 神奈川県藤沢市藤沢493
 https://syouwa-kaidou.co.jp/kaido/cbf/
■湘和会堂茅ヶ崎
 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-1-43
 https://syouwa-kaidou.co.jp/kaido/chigasaki/
■カルチャーBONDS平塚
 神奈川県平塚市平塚5-23-12
 https://syouwa-kaidou.co.jp/kaido/cbh/
■湘和会堂秦野
 神奈川県秦野市富士見町6-33
 https://syouwa-kaidou.co.jp/kaido/hadano/
■カルチャーBONDS小田原
 神奈川県小田原市多古730-1
 https://syouwa-kaidou.co.jp/kaido/cbo/
■湘和会堂本厚木
 神奈川県厚木市旭町2-8-17
 https://syouwa-kaidou.co.jp/kaido/atsugi/
■湘和会堂町田
 東京都町田市森野1-11-14
 https://syouwa-kaidou.co.jp/kaido/machida/

上記を含め、53施設(2025年4月現在)

【冠婚施設】
■コルティーレ茅ヶ崎
 神奈川県茅ケ崎市中島1341
 https://h-wedding.com/cortile/
■ロイヤルマナーフォートベルジュール
 神奈川県小田原市扇町4-8-28
 https://h-wedding.com/bellejour/
施行件数 葬儀施行件数 7,539件
婚礼施行組数 260組
関連会社 株式会社へいあん
山大商事株式会社
さがみライフサービス株式会社
平均年齢 42.8歳
平均年間給与 5,498,583円
配属先 ■配属先の決定方法って?

当社では、冠婚葬祭などの現場研修を実施し、応募時点で志望していた職種を実際に体験してみて、本当にギャップがないかを確認します。

中には、応募時点で考えてもいなかった職種の方に興味が生まれ、そこで「本当に自分がやりたかった仕事はこれだ!」と気づく方もいらっしゃいます。

また、思い描いていた職種を体験し、「自分の志望は間違っていなかった」と確信に変わる方もいらっしゃいます。

いずれにしても、実際にやってみなければ、気づけないことというのはありますよね。
しかし、一般的には、気づくチャンスもないまま、配属先が決定される、というパターンが多いのではないでしょうか。

私たちの会社では、皆さんの人生に大きな影響を与えるファーストキャリアについては、特に重要だと考えています。

そのため、現場研修後に個人面談を行い、志望が変わっていないか、本当に適性があるかを確認します。

そして、その面談内容を元に、仮配属先を決定。

仮配属後も、再度、個人面談を行ってから、本配属を行っています。
アンケートシステム ■独自のアンケートシステムって?

当社では、ご利用いただいたお客様のお声をしっかり聴けるよう、アンケートシステムを活用しています。

婚礼であれば、新郎新婦だけでなく、ご列席いただいたゲストの方もそうですし、葬儀であれば、喪主様だけでなく、ご参列いただいたお客様にもご協力をお願いしています。

中には、回答欄だけでは収まりきらず、余白や別紙にまで、ビッシリと感謝や労いの言葉を書いてくださるお客様もいらっしゃいます。

そんな従業員のやりがいにも繋がるアンケートですが、施行にかかわったスタッフだけなく、役員をはじめとした多くのスタッフが見られるようになっているのも、当社の特徴です。

「あんなサービスをすると、お客様に喜んでいただけるんだ。次から自分もやってみよう。」

そんなふうに、他のスタッフの仕事を見本に、自分の仕事をブラッシュアップさせられますし、逆にご指摘のお言葉が届いたときは、「自分のところでは起きていないけれど、ここは気を付けた方がよさそうだぞ。」と注意をすることもできるのです。

さらには、職場の上司や、教育にかかわったスタッフ、役員などからも、褒め言葉や、激励のコメントが届くことも。

お客様にとって一生に一回の大切な時間にかかわる仕事ですが、1件1件、会社全体で、大切にかかわらせていただいていることが感じられるシステムになっています。
沿革
  • 1969年~
    • 神奈川県平塚市に任意団体 湘南冠婚葬祭互助会(現:(株)へいあん)を設立。
      神奈川県茅ヶ崎市に結婚式場を開業。(株)湘和を設立。
      山大商事(株)の株式を取得。
      商号を平安レイサービス(株)に変更。
      (株)へいあんを株式交換により100%子会社。
  • 2004年
    • ジャスダック証券取引所(現:東証スタンダード)に株式を上場。
  • 2007年
    • 将来的な会葬者数の減少を予測し、貸切邸宅型の葬祭施設1号店を開業。
  • 2009年
    • 大型葬祭施設のマルチフロア化を開始。
  • 2013年
    • 貸し切りで24時間ご面会いただける「貴殯室」の新設を開始。
  • 2016年
    • 「追悼生花祭壇」「フロアスピーカー」などのオリジナル製品の製作、販売を開始。
  • 2020年
    • さがみライフサービス(株)を子会社化。
  • 2024年
    • 創業55周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.8%
      (58名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
<料飲サービス研修>
ホテル級のテーブルサービスを学び、実践できるようにします。

<着付け・メイク研修>
留袖、振袖の着付け、また、成人式のメイクができるようにします。

<CST研修>
初級はカウンセリング・セールス・トーク、中級以降はコンサルティング・セールス・トークとステップアップしていきます。
お客様の要望を引き出し、提案していくスキルを学びます。

<階層別研修>
冠婚・葬祭の専門知識や技術について学ぶ研修が多数用意されています。
自己啓発支援制度 制度あり
●ホテルレストランサービス技能士1級~3級
●葬祭ディレクター1級2級
検定料の半額を会社が補助します。
メンター制度 制度あり
ブラザー&シスター制度があります。
ブラザー&シスター制度とは、配属直後の新人が安心して働けるようにするための制度です。

この制度は『新入社員に、頼れる「お兄さん・お姉さん」が付き、サポートしてくれる』というものです。

★新入社員1名に対し、必ず配属先の先輩1名がブラザー(男性)、またはシスター(女性)として付きます。
★ブラザー&シスターは、新入社員の日々の仕事はもちろん、職場の人との人間関係や、仕事をする上での全般的な幅広い事柄等、何でも気軽に相談に応じ、アドバイス・フォローをします。
★業務については、ブラザー&シスター以外の先輩社員や上司も教育・指導します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
専門職資格制度があります。

冠婚専門職資格/葬祭専門職資格/厨房専門職資格と、それぞれ習得すべき専門知識、スキルが定められております。
段階を追って教育研修を行い、業務認定をしていきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪音楽大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、北里大学、京都橘大学、共立女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、相模女子大学、産業能率大学、四国学院大学、静岡大学、実践女子大学、芝浦工業大学、松蔭大学、城西国際大学、上智大学、湘南工科大学、上武大学、昭和大学、昭和音楽大学、昭和女子大学、女子美術大学、信州大学、杉野服飾大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女学院大学、清泉女子大学、西南学院大学、西武文理大学、清和大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、津田塾大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、田園調布学園大学、電気通信大学、東亜大学、東海大学、東京大学、東京音楽大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京未来大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、富山国際大学、南山大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本ウェルネススポーツ大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、広島国際大学、福岡大学、福山大学、佛教大学、文教大学、法政大学、南九州大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、流通経済大学(千葉)、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園短期大学、愛国学園保育専門学校、愛知産業大学短期大学、浅野工学専門学校、旭川理容美容専門学校、和泉短期大学、一関工業高等専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大阪YWCA専門学校、大妻女子大学短期大学部、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、香川調理製菓専門学校、鹿児島県立短期大学、鹿児島女子短期大学、柏木実業専門学校、鎌倉女子大学短期大学部、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、九州女子短期大学、共立女子短期大学、近畿大学短期大学部、高知学園短期大学、神戸医療福祉専門学校中央校、国際観光専門学校熱海校、国際調理専門学校、国際動物専門学校、国際フード製菓専門学校、国際文化理容美容専門学校渋谷校、国際理容美容専門学校、駒沢女子短期大学、佐伯栄養専門学校、相模女子大学短期大学部、崎村調理師専門学校、サレジオ工業高等専門学校、産業技術短期大学、実践女子大学短期大学部、就実短期大学、上智大学短期大学部、湘南ウェディング専門学校、湘北短期大学、昭和音楽大学短期大学部、昭和学院短期大学、白梅学園短期大学、新宿調理師専門学校、杉野服飾大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、仙台理容美容専門学校、高田短期大学、竹岸食肉専門学校、茅ヶ崎リハビリテーション専門学校、鶴見大学短期大学部、帝京短期大学、帝京福祉専門学校、テクノ・ホルティ園芸専門学校、戸板女子短期大学、東京ウェディング&ブライダル専門学校、東京女子体育短期大学、東京製菓学校、東京成徳短期大学、東京綜合写真専門学校、東京調理製菓専門学校、東京デザイン専門学校、東京電子専門学校、東京動物専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、東京ビジネス・アカデミー、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京リゾート&スポーツ専門学校、東京YMCA国際ホテル専門学校、桐朋学園芸術短期大学、専門学校トヨタ東京自動車大学校、西日本アカデミー専門学校、日本ガーデンデザイン専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本児童教育専門学校、日本写真芸術専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、日本電子専門学校、日本ヒューマンセレモニー専門学校、日本美容専門学校、日本ペット&アニマル専門学校、専門学校日本ホテルスクール、服部栄養専門学校、ハリウッド美容専門学校、HAL東京、東日本ブライダル・ホテル・トラベル専門学校、姫路理容美容専門学校、福岡ウェディング&ブライダル専門学校、福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校、文化服装学院、北星学園大学短期大学部、北海道エコ・動物自然専門学校、北海道理容美容専門学校、町田製菓専門学校、町田調理師専門学校、町田デザイン&建築専門学校、町田美容専門学校、町田福祉保育専門学校、武庫川女子大学短期大学部、武蔵野短期大学、目白大学短期大学部、山口芸術短期大学、ヤマザキ動物看護専門職短期大学、山野美容専門学校、山野美容芸術短期大学、横浜医療専門学校、横浜医療秘書専門学校、横浜栄養専門学校、横浜fカレッジ、横浜女子短期大学、横浜調理師専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校、横浜理容美容専門学校、横浜YMCA学院専門学校、YMCA健康福祉専門学校

採用実績(人数) 2024年 15名
2023年 8名
2022年 15名
2021年 15名
2020年 11名
2019年 2名
2018年 5名
2017年 7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 9 15
    2023年 3 5 8
    2022年 6 8 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 14 2 85.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

平安レイサービス(株)【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン平安レイサービス(株)【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

平安レイサービス(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
平安レイサービス(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 平安レイサービス(株)【東証スタンダード上場】の会社概要