最終更新日:2025/4/25

(株)柿本商会

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
石川県
資本金
1億円
売上高
264億 100万円(2024年1月実績) 208億3,700万円(2023年1月実績)
従業員
382人

【創業70年超・歴史ある企業】高度情報化オフィスから先端技術の生産施設まで、幅広い設備ニーズにお応えしています

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    “お客さまのニーズを的確にとらえ、実直に取り組む姿勢”を大切にし、オールラウンドな技術を提供します

  • 職場環境

    社員の多くが、会社の魅力として人間関係の良さを挙げており、コミュニケーションが日常的に行われています

  • やりがい

    電気・空気・水を「設備」という必要不可欠なものへと創造し、社会貢献することがカキモトの本質です

会社紹介記事

PHOTO
教育体制が整っているので設備とは無関係の学部・学科出身でも活躍している先輩はたくさんいます。
PHOTO
大規模プロジェクトでは他部門の同僚とタッグを組みます。他部門のエキスパートとの仕事はスキルアップのチャンス。さらにそれはお客様の笑顔へとつながります。

“全員技術者・全員営業”の理念のもと一人ひとりの創意工夫が光る専門技術者集団

PHOTO

専門的な資格は入社後に取得していただきます。受験日に合わせて先輩社員が講師となって切磋琢磨しながら励んでいます。

空気。電気。水。
これらを建物の中に縦横無尽にかけめぐらせる。
つまり建物に“生命”を吹き込むことにより人々の快適なくらしを支えていく。
これが私たちの使命だと考えています。
その舞台は学校や病院、オフィスビルや工場などの建物だけにとどまらず、上下水道施設など、私たちの暮らしに“なくてはならないもの”となっているライフラインまで。
さらには低炭素化社会の実現に向けて新エネルギー事業にも取り組んでいます。
柿本商会は「設備」という事業領域を通じ、人がくらし、働き、そして触れ合うためのより良い環境づくりに「総合力」と長年にわたって培ってきた「技術力」でお応えします。

会社データ

事業内容
電気設備や空調設備、上下水道などの環境・インフラ設備をはじめ、消融雪設備、オフィス・工場における中央監視システムの構築など、幅広い設備に対応できる総合力が強みのひとつです。


- 電気設備、空調・衛生設備、防災設備、上下水道設備、環境設備、情報・通信設備、土木、建築工事等の設計・施工・メンテナンス
- 建築設備機器、産業機器、情報通信機器等の販売
- コンピュータ制御関連事業
- 省エネコンサルティング、ESCO事業、小水力発電事業、新エネルギー事業

当社ではこれらを企画から設計・施工管理・メンテナンスまで一貫して行っており、お客様と長くお付き合いを続ける体制となっております。

多彩かつ多様、多角的な事業領域を持つ総合力と、長年にわたって培ってきた技術力で、より高度化する設備ニーズにお応えしています。

PHOTO

設備を通じて活躍できる仕事です。

本社郵便番号 920-0346
本社所在地 石川県金沢市藤江南2丁目28番地
本社電話番号 076-268-2111
設立 1951年
資本金 1億円
従業員 382人
売上高 264億 100万円(2024年1月実績)
208億3,700万円(2023年1月実績)
事業所 本社
石川県金沢市藤江南2丁目28番地

東京支店
東京都千代田区鍛冶町1丁目8番5号 新神田ビルディング7F

名古屋支店
愛知県名古屋市名東区小井堀町603番

富山支店
富山県富山市上赤江町1丁目16番1号

福井支店
福井県福井市日之出1丁目12番5号

業績 2024年1月期
売上高  264億 100万円
経常利益  45億5,900万円
平均年齢 42.9歳
沿革
  • 昭和21年
    • 創業
  • 昭和26年
    • 株式会社に改組、富山営業所開設
  • 昭和32年
    • 福井営業所開設
  • 昭和50年
    • 名古屋営業所開設
  • 昭和62年
    • 東京営業所開設
  • 平成10年
    • 各営業所、支店へ昇格
  • 平成12年
    • 本社ISO9001認証取得
  • 平成15年
    • ISO9001全社認証取得
      七尾営業所(現:能登営業所)、小松営業所(現:加賀営業所)、白山営業所開設
  • 平成20年
    • ISO14001認証取得
  • 平成22年
    • 国内クレジット制度排出削減事業の承認
  • 平成25年
    • 富山西部営業所開設
  • 平成26年
    • 加賀営業所移転
  • 平成27年
    • 一級建築士事務所登録
  • 平成29年
    • ISO55001認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.2時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 1 14
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    30.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (9名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し入社時約1カ月の集合研修を実施
若手技術者(新入社員~5年)には「技術者スキルマップ」といった
一人立ちするまでのロードマップあり
自己啓発支援制度 制度あり
推奨資格取得バックアップのための社内講習会
推奨資格取得時の費用補助(規定に基づく)
メンター制度 制度あり
若手社員を先輩が手厚くフォローしてくれるので安心してください。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
内部品質監査員、内部環境監査員、社内検査員、設計検証員

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、金沢工業大学、北見工業大学、熊本大学、富山大学、福井大学、山梨大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、大阪経済大学、大阪工業大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、九州工業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、工学院大学、駒澤大学、佐賀大学、静岡大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、日本福祉大学、福井大学、法政大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、石川県立大学、秋田県立大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、富山高等専門学校、奈良工業高等専門学校、福井工業高等専門学校

採用実績(人数)      2021年   2022年   2023年  2024年  2025年
   -------------------------------------------------‐‐‐‐‐‐----‐‐‐‐‐‐---
      15名    10名    8名    14名   12名
採用実績(学部・学科) <学部>
工学部、理工学部、総合理工学部、システム理工学部、生産工学部、理学部、環境・建築学部、環境情報学部、情報学部、情報通信学部、農学部、都市情報学部、経済学部、経営学部、家政学部、経営情報学部、現代社会学部、商学部、文学部、人文学部、教育学部、学芸学部、法学部、社会学部、神学部、人間学部、体育学部など

<学科>
電気化学、物質工学、経済システム、機械工学、電気工学、機械システム工学、電子情報工学、地球科学、物質生命システム工学、環境応用化学、知能情報工学、物理学、応用物理学、知能情報工学、電気電子システム工学、精密工学、電子工学、繊維工学、建設工学、環境設計工学、建築建設工学、環境整備工学、建築学、建設社会工学、電子制御システム工学、生産機械工学、環境・社会基盤工学、知能デザイン工学、数学、工業化学、日本語日本文学、日本文化学、経済学、商学、ビジネスコミュニケーション学、スポーツなど
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 10 2 12
    2024年 14 0 14
    2023年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 12 0 100%
    2024年 14 0 100%
    2023年 8 0 100%

先輩情報

就職活動を始めるにあたって
川崎 海
2020年入社
26歳
福井大学
工学部 建築都市環境工学科
空調技術部
空調設備の施工管理
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)柿本商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)柿本商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)柿本商会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)柿本商会の会社概要