最終更新日:2025/4/1

(株)ゴールドクレスト【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • 不動産
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
資本金
124億9,910万円
売上高
248億(2024年3月期)
従業員
185名(2023年4月期) ★少数組織のため、個人の裁量が大きく風通しの良い環境です。

『1社単独・日本最大級の街づくり』に挑む不動産デベロッパー。【街づくりを体感する5days】実践型インターンシップを開催!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    強固な財務基盤を活かし、東京圏に特化したマンション開発・分譲の他、様々な不動産事業へ挑戦します。

会社紹介記事

PHOTO
【1社単独・日本最大級の街づくり進行中!】公園の中に街をつくる、という設計思想のもと、2,500世帯もの家族が住む街をつくり出します。
PHOTO
【若さ×少数×スピードが活きる組織】街づくりという壮大なビジネスに≪平均年齢30.4歳、社員数185名≫の「個」が活きる組織で挑みます。

強固な財務基盤を活かした妥協ないモノづくり、そして新しい不動産事業へ挑戦

PHOTO

『1社単独・日本最大級の街づくり』に挑むゴールドクレスト。スケールの大きな不動産開発の中、用地取得から販売・管理の全てを担うことで、お客様一人ひとりと向き合う街づくりを続けています。これからも業界屈指の経営基盤を活かし、東京圏に特化したマンション開発・分譲に強みを持ちながら、ホテル運営事業・ビル管理事業など、様々な不動産事業へ挑戦し、成長を続けていきます。

会社データ

事業内容
ゴールドクレストは首都圏で住宅を主軸とした街づくりを行う不動産デベロッパーです。
1992年に創業し、1994年にはじめて自社物件を開発して以降、東京23区、横浜市、川崎市を中心に、立地に合わせた数多くのブランドを生み出し、企画・販売を手掛けてきました。その数は30,000戸を超えています。
お客様に「ここに暮らして良かった」と感じていただける住まいづくりのため、さらなる「品質」「信頼」「価値」を追求しています。
本社郵便番号 100-0004
本社所在地 東京都千代田区大手町2-1-1 大成大手町ビル12階
本社電話番号 03-3516-7111
設立 1992年
資本金 124億9,910万円
従業員 185名(2023年4月期)
★少数組織のため、個人の裁量が大きく風通しの良い環境です。
売上高 248億(2024年3月期)
営業利益 57億(2024年3月期)
事業セグメント売上比率 不動産分譲事業 64.1%
不動産賃貸事業  9.6%
不動産管理事業 14.2%
ホテル事業   10.5%
その他事業    1.6%
(2023年度)
自己資本比率 64.5%
★豊富な資金力を武器に、借金に依存しない安定した経営を行います。
株式上場 東京証券取引所 スタンダード市場
事業所 本社/東京(大手町)、神奈川(武蔵小杉)
連結・関連会社 (株)ゴールドクレスト住宅販売
(株)ゴールドクレストコミュニティ
(株)浜松町ホテルマネジメント
など全7社
平均年齢 30.1歳(2024年3月時点)
★社員の平均年齢が若く、会社の中核として、責任ある大きな仕事に挑戦できます。
沿革
  • 1992年
    • 会社設立
  • 1994年
    • 自社分譲物件クレストフォルムシリーズ販売開始
  • 1998年
    • 株式店頭公開
  • 1999年
    • 東証二部上場
      マンション管理会社「(株)ゴールドクレストコミュニティ」設立
  • 2000年
    • 東証一部上場  
      ※独立系企業として、当時史上最短の8年8カ月で一部上場を果たす
  • 2004年
    • 当社初タワーマンション「ザ・クレストタワー」(中央区)完成
  • 2005年
    • レインボーブリッジを一望する超高層タワーマンション 「ベイクレストタワー」(港区)完成
  • 2008年
    • 不動産仲介事業に本格参入するため「(株)ゴールドクレスト住宅販売」を設立
  • 2010年
    • 勝どき駅前地区再開発「勝どきビュータワー」(中央区)完成
      東池袋4丁目第2地区再開発「アウルタワー」(豊島区)完成
  • 2012年
    • 新川崎、矢向エリア再開発プロジェクト「クレストシティ アクアグランデ」(横浜市)完成
  • 2014年
    • ホテル事業に参入し、業容拡大
  • 2015年
    • 1社単独・日本最大級の街づくり 「クレストプライムレジデンス」が始動
  • 2017年
    • 当社初のリゾート物件、免震タワーレジデンス「ザ・クレストタワー熱海」(静岡県熱海市)完成
  • 2021年
    • 愛犬と暮らす理想的なマンションをコンセプトとした、「クレストレジデンス横浜SKY VIEW SHIOMIDAI」(横浜市)始動
  • 2023年
    • SUUMO AWARD 2023 首都圏 分譲マンションデベロッパー・販売会社の部
      「グリーン部門」最優秀賞受賞
      「ハイブランド部門」「創造性・先進性部門」「住み続けられる住まい部門」優秀賞受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内定者研修】
宅地建物取引士資格取得研修、ビジネスマナー基礎研修、物件見学講習など

【新人研修】
外部講師によるビジネスマナー研修、営業ロールプレイング、建物品質勉強会、開発物件見学、住宅ローン・不動産税制講習、部門別業務基礎講習など
★新入社員は1年を通して、社会人基礎・会社理解・部門基礎を学ぶ研修プログラムが組まれています。入社3カ月、6カ月、1年と定期的な振り返りを行いながら、自身の成長と目標を確認していただきます。

【その他】
e-ラーニングを導入し、自由に100種類以上のセミナーを受講可能。
また、定期的な社内研修と外部研修(有料/会社負担)を実施。社員の知識や技術が向上し、さらに多角的な物の考え方ができるビジネスパーソンとなるよう育成していきます。
自己啓発支援制度 制度あり
上記研修のほか、宅地建物取引士の資格取得費用支援や一級建築士等の資格取得インセンティブをご用意しています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、東北大学、北海道大学、九州大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、信州大学、お茶の水女子大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、学習院大学、上智大学、東京理科大学、日本大学、駒澤大学、東京都市大学、芝浦工業大学、東京女子大学、日本女子大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、東京都立大学

採用実績(人数) 2024年 大卒 12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 4 7
    2024年 9 3 12
    2023年 8 4 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ゴールドクレスト【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ゴールドクレスト【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ゴールドクレスト【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ゴールドクレスト【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ゴールドクレスト【東証スタンダード上場】の会社概要