予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
これまでの100年間に培ってきた高い技術力があり、既存事業だけでなく新しいことに挑戦し続ける会社です!
年間休日は130日!平均有給休暇と合わせると年間140日ほどがお休みなので、ワークライフバランスばっちり!
ものづくりを一貫して行う当社では、多様なキャリアがあり、自分でキャリアを創る環境があります!
展示会ではお客様から当社の製品について多く質問を受けます。手前は当社がブリヂストン社と共同開発したマンホールふたの表面構造「ASD(Anti-Slipping-Design)」です。
【今年106年を迎えるリーディングカンパニー】1919年の創業から鋳鉄製品の製造・販売で数多くの実績を収め、マンホールのふたなどライフライン関連の分野では全国トップクラスのシェアを獲得している当社。現在では、日本全国に拠点を構えるまでに発展を遂げています。私たちのメーカーとしての強みは、「鋳物(いもの)」の研究開発から製造、営業・マーケティング、そして物流までをワンストップで手掛けられる、自社一貫体制を確立しているところ。ものづくりに関わるすべてのポジションが自社内にあるため、ここでは社員一人ひとりがそれぞれの希望や適性に応じて多彩なキャリアパスを描くことが可能です。【最先端のイノベーションを生み出すダイナミズム】100年の歴史を持つ老舗企業と聞くと、保守的な社風をイメージされる方が多いかもしれません。しかし、事業を始めたばかりの頃は、私たちも今でいう“ベンチャー企業”でした。「革新的な製品を世の中に送り出す」というパイオニアスピリットは、創業当時から現在まで、脈々と受け継がれています。実際、私たちはライフライン関連の分野で培ってきた技術・ノウハウを応用することで、近年は産業用機械や建築など、新たな分野にも積極的に参入し、多方面で高い評価を獲得しているところ。「鋳物」でありながら鋼材に近い強度を持った材料開発へとチャレンジし、それを成功させたことによって業界にイノベーションを起こしているのです。
シェア6割超を誇るマンホール蓋、橋梁や道路のインフラ製品だけでなく、産業機械や建築土木領域などの社会貢献性の高い製品を社会へ提供しています。
男性
女性
<大学院> 東京大学、東北大学、大阪大学、東京工業大学、岩手大学、茨城大学、芝浦工業大学、横浜国立大学、金沢大学、愛媛大学、山口大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学、佐賀大学、長崎大学、宮崎大学、鹿児島大学、早稲田大学、日本大学、福岡大学、九州産業大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、大分大学、大阪市立大学、大阪府立大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、信州大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、高千穂大学、大東文化大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、東京農業大学、東北学院大学、同志社大学、長崎大学、新潟大学、日本大学、阪南大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、法政大学、宮崎大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校