最終更新日:2025/4/11

中村建設(株)

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億5,000万円
売上高
221億6,911万円 (2024年6月期)
従業員数
219名 2024.8.1時点

中村建設は浜松・名古屋・東京から全国へ、未来の街づくりを担う総合建設業です。インフラの整備や建築物の建設を通して豊かでより安心なまちづくりを実現してきました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    中村建設では早い段階から責任のある仕事を担当でき、仕事を任せてもらえることにやりがいを感じられます。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、働き方改革などに注力しており、様々なことにチャレンジしやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
女性施工管理職が数多く活躍!産休・育休・時短勤務にも力を入れています。
PHOTO
働き方改革も確実に進められており、男性の育休取得や労働時間の短縮、週休2日制など、働く環境は大きく変わってきています。オンもオフも充実しています!

若手が生き生きと活躍できる職場を目指し、研修制度の充実や働き方改革などに注力

PHOTO

男性・女性ともに若手が活躍しています!ぜひ、会社の雰囲気を感じ取ってください!(水内)

◆ 当たり前の日常をつくる、その仕事には誇りがある ◆
中村建設は社会基盤であるインフラの整備や建築物の建設を通して豊かでより安心なまちづくりを実現してきました。建設業に従事する感謝と誇りを持ち、技術と人格の向上に努める。その根幹にあるのは「関わる全ての人々に喜んで頂くこと」です。

【中村建設の特徴はココ! 】
◆浜松市の有名な建造物の実績多数
浜松城の天守門や浜名湖大橋など、地元では知らない人がいない名所の建設に多く携わっており浜松市の地域に密着した総合建設業です。また、近年の土木事業は全国展開を続けております。

◆環境事業・災害対策への取り組み
中村建設では15年以上も前より「環境のリーディングカンパニー」を目指して日々実践してきました。昨今では環境に配慮した新エネルギー事業(地熱・太陽光発電)に力を入れております。

◆技術開発の積極的な取り組み
近年メンテナンス工事が増えており、ICT活用をした施工が増え工期短縮や品質の向上にも繋がっています。定期的に社内技術発表会も開催し、常に新しい情報を取り入れ新技術をアップデートしています。

◆誰もが働きやすい職場環境へ改革
中村建設は女性施工管理職が数多く活躍しています。建築・土木ともに現場で生き生きと働く女性社員に憧れ入社を決めた若手社員もいます。建設業で「女性が安心して活躍できる」職場環境を実現しました。

◆若手社員の人材育成にも注力
新入社員研修の他にも各階級・階層による研修を設けています。
様々なことにチャレンジしやすくフォローアップも充実。若手社員が元気に活躍できる職場環境です。

会社データ

事業内容
■建設事業 (庁舎、文化・教育施設、医療・福祉施設、集合住宅、倉庫、工場などの設計施工及びメンテ・リフォーム)
■住宅事業 (個人住宅の設計施工、メンテ・リフォームなど)
■土木事業 (道路、橋梁、水道・下水道施設、河川、海岸、マリーナ、宅地造成など)
■環境事業 (産業廃棄物処理、土壌浄化事業、流動化処理土の製造販売・施工など)
■新エネルギー事業(太陽光発電・地熱発電)
※建設業許可 国土交通大臣許可(特-1)第3681号、(特-2)第3681号
※一級建築士事務所登録 静岡県知事登録(15)第451号
※品質・環境マネジメントシステム ISO9001・14001認証登録

PHOTO

地域社会への貢献ならびに社員の幸福の追求増進を経営理念に、幅広い建設工事を手掛けております。近年では新エネルギー事業にも取り組んでいます。

本社郵便番号 430-0904
本社所在地 静岡県浜松市中央区中沢町71番23号
本社電話番号 053-471-3421
設立 1955年6月16日 ※創業1920年1月1日
資本金 1億5,000万円
従業員数 219名 2024.8.1時点
売上高 221億6,911万円 (2024年6月期)
事業所 本社/静岡県浜松市中央区中沢町71-23
支店/東京(東京都目黒区)・名古屋・中遠(掛川)
営業所/静岡・新城・豊田・豊橋・磐田・東北・西日本
社風 中村建設は若手社員を早い段階から責任のある仕事を担当してもらいます。現場の責任者になることで、施工管理全体の流れの把握だけではなく、仕事を任せて貰えることにやりがいをもって働ける仕組みを作っています。不安な部分は先輩社員や上司がフォロー。特に先輩社員には気軽に相談できる職場の雰囲気があり、困った時には抱え込まずにすぐに相談できます。失敗を恐れずチャレンジすることで成長スピードも上がっていきます。
平均年齢 43.4歳 2024.8.1時点
20代、30代で100名程度を占めています
主要取引先 国土交通省、静岡県、浜松市、中日本高速道路(株)、名鉄不動産(株)、ルートイン開発(株)、ヤマハ発動機(株)、フィールコーポレーション他 
関連会社 ◆東海アーバン開発(株)

◆東海防災(株)

◆(株)フィールド・サービス

◆兼松採石(株)
福利厚生 ◆入社日より有給10日付与&1時間単位取得可能。誕生日休暇、結婚休暇も!
◆自己啓発助成制度(書籍・通信教育・研修の半額助成)
◆社用スマホ(iPad)貸与
◆共済会クラブ活動(野球・サッカー・ゴルフ等多数)
◆社員旅行※国内外全6コースから選択! など嬉しい福利厚生が多数あります。
経営理念・社訓 ◆経営理念
 「中村建設は公共社会に貢献する」
 「中村建設は中村建設を構成する人間の幸福を追求増進する」

◆社訓
 誠心誠意・果敢断行
施工実績(土木) 【インフラ整備】
国道1号バイパス整備(掛川・袋井・磐田・浜名・潮見)、東名高速道路耐震補強(由比・佐久米)、三遠南信自動車道、秋葉トンネル、南赤石林道、佐久間ダム下流整備、浄化センター(湖西・磐南・袋井・新居)、建設ICT活用:都田工業団地造成・遠州灘防潮堤築堤、東北地方:東日本災害復旧

遠州鉄道高架、サンマリンブリッジ、新々原田橋、はまゆう大橋、浜名湖大橋修繕、第2東名高速道路(敷地高架橋・梅ノ木沢川橋)、神奈川県:首都圏中央連絡自動車道(海老名)、福井県:北陸新幹線橋梁

【河川・マリン・スポーツ施設】
伊佐見マリーナ桟橋、五島海岸消波ブロック、佐鳴湖新川水門、東神田川護岸、馬込川浚渫、船明野球場人工芝、平口スポーツ施設、グラウンド整備(浜松開誠館、浜松市立雄踏小学校)、江之島アーチェリー場、安間川庭球場

【環境・造成・その他】
きりやま太陽光発電所、プレ葉ウォーク浜北外構、ららぽーと磐田駐車場、フルーツパーク造成、つま恋北ゲート、九州地方:大分地熱発電
施工実績(建築) 【公共施設】
浜松城天守閣(改)、浜松城天守門、浜松科学館、アクトシティ浜松、浜松アリーナ、浜松市地域情報センター、浜松市天竜区役所・消防署、静岡県中遠総合庁舎、航空自衛隊浜松基地広報館、サーラ音楽ホール、浜松市総合産業展示館(改)、あらたまの湯、湖西道の駅、浜松市福祉交流センター(改)

【学校関連】
浜松市立雄踏小学校、浜松市立葵西小学校、浜松市立浜名中学校体育館、静岡県立浜松西高等学校、静岡県立天竜高等学校、浜松開誠館中学・高等学校、静岡県立浜松技能開発専門校、静岡文化芸術大学、浜松学院大学、浜松学芸中学校・高等学校、静岡県立浜松みをつくし特別支援学校(改)

【民間施設】
フィール(新津、小豆餅、三方原、入野、早出、白羽)、カインズ浜松市野、スーパーコンコルド浜松市野、ホテルルートイン、ドン・キホーテ、北斗わかば病院、かけ川海谷眼科、すずかけセントラル病院(改)、奥山方広寺

その他:東京都・愛知県・岐阜県など、静岡県外も施工実績多数
受賞歴(直近3年) ◆2022年
・静岡県浜松河川国道事務所 所長表彰(下請企業):1件
・静岡県浜松土木事務所 部長表彰:1件、所長表彰(技術者):1名
・第38回静岡県建設業協会 建設もの創り大賞 優秀賞
・第38回静岡県建設業協会 建設もの創り大賞 優良賞A部門
・第4回ふじのくに木使い建築施設表彰 最優秀賞

◆2023年
・静岡県浜松土木事務所 所長表彰:1件
・静岡県西部農林事務所 所長表彰:1件
・静岡県袋井土木事務所 局長表彰:1件
・浜松市優良工事:5件、優秀技術者:2名
・掛川市優良工事:1件

◆2024年
・静岡県交通基盤部等優良工事表彰:1件
・静岡県浜松土木事務所 所長表彰:1件
・静岡県西部農林事務所 所長表彰:1件
・浜松市優良工事表彰:2件、優秀技術者:1名
有資格者 技術士(3名)
1級土木施工管理技士(66名)
1級建築施工管理技士(53名)
1級建築士(19名)
1級建設機械施工技士(11名)
1級造園施工管理技士(14名)
1級管工事施工管理技士(4名)
1級電気工事施工管理技士(1名)
1級舗装施工管理技術者(24名)
1級建設業経理士(1名)
コンクリート診断士(9名)
コンクリート主任技士(1名)
コンクリート技士(22名)
測量士(11名)
宅地建物取引士(10名)
インテリアコーディネーター(1名)
社会基盤メンテナンスエキスパート(7名)
橋梁点検士(4名)
VEリーダー(170名)         2024.3.31時点(2023年度)
社会貢献活動 NPO法人「地域環境と自然を愛する会」と共に、国道1号クリーンロード作戦、浜松市道路里親活動など、地域の道路清掃活動を定期的に実施しています。また、しずおか未来の森サポーターとして、オイスカ高校学校林の整備を行っています。その他にも大学生・高校生のインターンシップ受入、地域の小中高校生を対象にした職場体験学習の受入やキャリア教育などを実施しています。
沿革
  • 1920年
    • 中村竹蔵 静岡県指名請負人となる(創業)
  • 1944年
    • 企業合同にて(株)中村組創設
  • 1955年
    • 中村建設(株)創立 初代社長に中村竹蔵就任
  • 1960年
    • 中村一雄 社長に就任
  • 1985年
    • 中村信吾 社長に就任
  • 2013年
    • 太陽光発電事業開始
  • 2014年
    • 東北営業所開設(福島県相馬市)
  • 2015年
    • 中村仁志 社長に就任
  • 2019年
    • 西日本営業所開設、浜松本社新社屋完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.3%
      (47名中2名)
    • 2023年度

    役員:0名 管理職:2名

社内制度

研修制度 制度あり
入社後6ヵ月間:新入社員研修(ビジネスマナー研修を含む)・2年次社員研修・階層(職種)別研修・中堅リーダー研修・幹部社員研修等を実施。
自己啓発支援制度 制度あり
年間100,000円まで自己啓発費用の半額を助成。(図書購入・資格検定受験・通信教育・講習・研修等)
また、資格取得時にお祝い金を受け取れる資格取得奨励金制度、資格取得費用のための貸付金制度もあります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後および2年に1回、人事担当者によるキャリアに関する面談を実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学、静岡文化芸術大学、日本大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知産業大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪工業大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州共立大学、京都美術工芸大学、近畿大学、金城学院大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀県立大学、至学館大学、静岡大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、城西大学、椙山女学園大学、崇城大学、大同大学、拓殖大学、中部大学、東海大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社女子大学、東洋大学、徳島大学、常葉大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、日本文理大学、福井大学、福井工業大学、北海道大学、前橋工科大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨大学
<短大・高専・専門学校>
東海工業専門学校金山校、浜松学院大学短期大学部、ルネサンスデザイン・美容専門学校、<専>京都建築大学校、浜松日建工科専門学校、大原簿記情報医療専門学校浜松校、デザインテクノロジー専門学校

採用実績(人数) 2024年度 12名
2023年度 9名
2022年度 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 4 12
    2023年 7 2 9
    2022年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 9 2 77.8%
    2022年 8 1 87.5%

先輩情報

女性施工管理職が働きやすい環境を私が作る!
Y.M
2019年入社
椙山女学園大学
生活科学部 生活環境デザイン学科
建築本部 建築第1グループ
建築施工管理職
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

中村建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中村建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中村建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 中村建設(株)の会社概要