最終更新日:2025/4/11

鹿児島テレビ放送(株)

業種

  • 放送
  • イベント・興行

基本情報

本社
鹿児島県

仕事紹介記事

PHOTO
若ければ若いほど「現場」で仕事ができます。毎日が違う仕事と言えるくらい、日々の社会の変化を肌で感じる仕事です。
PHOTO
KTSの日、鹿児島ラーメン王決定戦等、来場者数万人規模のリアルイベントに携われることも魅力の一つです。

募集コース

コース名
総合職
番組作りやイベント企画、広報など、いろいろな仕事にチャレンジできます。
アイデアや工夫が活かせる環境で、メディアの世界を一緒に盛り上げてみませんか?
雇用形態
  • 正社員
配属職種 報道

毎日のニュース制作が基本業務となります。「事件」「事故」「災害」「行政」「教育」「医療」など、取材分野は多岐にわたり、「火山」「離島」「ロケット」「台風」等、鹿児島ならではの取材もあります。取材後は原稿を入稿し、編集からスーパー発注、放送まで関わります。もちろん放送したら終わりではありません。その後も最新情報を追い続け、続報を視聴者にお届けする他、取材を積み重ねてドキュメンタリー番組の制作につながる場合もあります。鹿児島県民に寄り添いながら、県民に役立つ情報を、正確にいち早くお伝えする、とてもやり甲斐のある仕事です。

配属職種2 制作

情報番組、バラエティ番組、音楽番組、広報番組等、ありとあらゆる「番組」を制作するお仕事です。番組作りは「作りたい」「伝えたいこと」を企画することから始まります。但し、熱い想いだけでは番組は作れませんので、企画を番組化するために取材先との調整に走り回り、予算繰りや人材、機材の手配面も考える必要があります。企画立案、リサーチ、台本・原稿の作成、取材・撮影、編集、音やテロップの最終仕上げ、関係者のプレビューチェック等、各工程でたくさんの人の協力をいただき、最終的に放送が無事終了した時の喜びと達成感は何ものにも代え難く、視聴者、取材でお世話になった方々が喜ぶ笑顔を見ると疲れも吹き飛びます。何事にも好奇心旺盛でチームワークが得意な方にぴったりのお仕事です!

配属職種3 技術(技術管理部門)

一番大きな仕事はKTSのすべての番組、CMを時間通りに放送することです。その為に毎日のスケジュールを組み立て、運行データを作成し、放送素材の搬出入・管理を行っています。作成したデータ通りに放送されているか、放送開始から放送終了まで見届けることも仕事になります。また、鹿児島県内、及び全国にクリアな映像・音声をお届けする為、本社送信設備や各地の中継局等の保守・点検も行います。社内ではシステム関連全般を統括する部署として、日々研究を重ね、最新技術を生かした質の高いコンテンツを放送・配信する為に努力を続けています。技術分野が得意な方はもちろんですが、災害発生時等、緊急に番組やCMを差し替える場面もありますので、緊急事態でも慌てず冷静に作業が出来る方、研究熱心で好奇心旺盛な方にも向いているお仕事です。

配属職種4 技術(制作技術部門)

番組制作を放送技術面から支える部署です。社外のロケ取材では大きなカメラから超小型カメラまで、あらゆるカメラを使って、視聴者目線を第一に考えた映像を撮影し、最新技術と長年の経験をいかしてベストな音声を収録します。スタジオでの番組制作・放送の場面ではVTRなどを切り替える「スイッチャー」、アナウンサーや出演者の声やBGM、効果音などを調整する「音声」等のお仕事があります。中継業務では大型中継車/音声車/SNG車を稼働させ番組制作します。特に番組とイベントが連動する年に一度の大型イベント「KTSの日」は来場者と一体となって特別番組制作を行い、準備~放送までの大変さはありますが、番組を成功させた時はスタッフみんなで達成感と楽しさを感じます。電気・電子系を専攻されている方、無線技術系の資格がある方は比較的お仕事に馴染み易いですが、特別番組や災害報道取材等、時には長時間に及ぶ業務となりますので、体力面に自信がある方であればさらに活躍できると思います。また、KTSはJリーグ公式映像の制作を請け負っており(2024シーズン現在)、J3鹿児島ユナイテッドFCのホーム戦中継に携われることができることも大きな魅力の一つです。サッカーの他にも高校野球やバレーボール等、強豪チームが多い鹿児島県の各アマチュアスポーツの大会取材やプロスポーツ公式戦の中継、タイミングが合えば世界的スポーツイベント等の世界レベルの中継に携われる可能性があることも制作技術部ならではのやり甲斐、魅力だと思います。

配属職種5 編成

編成部はテレビ局内の中心で様々なバランスを取る部署です。皆さまのご自宅にあるテレビやレコーダーの「番組表」ボタンを押すと、その日から1週間ほど先までの番組一覧が出てくると思います。簡単に言えば、この「番組表」(タイムテーブルと言います)を作っているのが編成部になります。一日のタイムテーブルの中には全国ネット番組(KTSはフジテレビ系列です)の時間帯とローカル編成の時間帯があり、ローカル編成部分については編成部が番組を選定し、放送時間を含めて決定します。日々の視聴率を分析し、報道制作部門と会話を重ね、より高い視聴率を獲得することを目指しています。また、系列を問わず他局が制作した番組を購入し、編成することもお仕事の一つです。全国にアンテナを拡げ、面白そう、視聴率を獲れそう、と思う番組を編成します。視聴率は売り上げに直結しますので、番組選定の際はCM枠を管理する業務推進部と十分にコミュニケーションを取って決定します。この他、広報という大きなお仕事も担います。番組の広報もそうですし、KTSという会社自体のブランディングを考えることも大事な仕事です、鹿児島の8ch=KTSとパッと浮かぶことを目指し、KTSのファンを1人でも増やす為に様々な媒体を使ってPRに努めています。テレビもWebも好き、楽しいこと、面白いこと、人が喜ぶことを考えることが大好きな人が向いているお仕事です。

配属職種6 業務推進(タイム・スポットデスク)

編成部と並ぶ、民間放送局の中核となるセクションです。具体的には本社・支社の各営業部の売上管理と番組提供枠・スポットCM枠の管理を行います。その他、各営業部のサポート役として、番組やイベント等で販売促進に繋がるPRを実施します。そのために日々社内各セクションと調整を行い、スポンサーニーズに合った各種特番やイベントの企画立案、運営等も行っています。また、毎年恒例の大型イベントで、リアルイベント開催時は約7万人の皆さまにご来場いただく「KTSの日」の主幹部署として、視聴者、スポンサーの皆さまが笑顔になっていただくことを目指し、豪華ゲストや番組企画等を立案、セールスを含めて調整することも大事なお仕事になります。CM枠管理という緻密な作業と、社内各セクションのつなぎ役となるため、細やかな作業が得意な方や、コミュニケーション能力とバランス感覚を持った人に向いているお仕事です。

配属職種7 営業(本社営業企画部・各支社営業部門)

民間放送局として大切な広告収入を獲得する為、スポンサー、広告会社に営業セールスを行うことが基本業務となります。全国のスポンサーからの要望に応えるため、鹿児島本社以外にも東京、大阪、福岡に支社を置いて営業活動をしています(県内にも鹿屋支社があります!)。営業内容は大きく分けて2つあり、提供社として特定の番組にCMを放送する「タイムセールス」と、ご希望の時間にCMを放送する「スポットセールス」があります。この他にも自社番組やイベントを使って販売促進に繋げたり、スポンサーニーズに応えるための新しい企画を考えることも大事なお仕事になります。スポンサーの売上が上がったり、販促キャンペーンが成功した時などに「ありがとう!」「君のおかげで大成功だったよ!」等と感謝のお言葉をいただくと、疲れも吹き飛び、心の底から嬉しく思います。社外の方から「テレビ局の営業ってどんなお仕事ですか?」と聞かれることがありますが、一言では言い表せない位、さまざまな一面を持つお仕事です。一般的にイメージする営業マンの一面もあり、面白い企画を考えるプロデューサーとしての一面もあります。人が好きで聞き上手な方、コミュニケーションが得意で人を喜ばせることが好きな方、アイデア豊富な方に向いているお仕事です。

配属職種8 アナウンサー

アナウンサーとして自らの喋りで番組やイベントに関わります。業務内容としてはニュース番組のキャスター、情報番組の司会やリポーター、スポーツ実況などのほか、ナレーター、イベント司会など多岐に渡ります。そのほかローカル局の特徴として、アナウンサーもニュース取材を行ったり、番組ディレクターとして番組制作に携わることもできます。アナウンサーということで、出演が主な仕事ともいえますが、そこに至るまでの入念な下調べや準備も自ら行う必要があります。自分の言葉で多くの視聴者に情報や思いを伝えられる、テレビメディアならではのお仕事です。

配属職種9 総務・経理

総務・経理部門は会社全体を支える重要な業務を担っています。主な業務内容は以下の通りです。

(総務)
 人事労務:社内の人員配置、採用活動、入退社手続き、社内研修、勤怠管理、社会保険手続き、給与計算
 労働環境整備:オフィスのレイアアウト変更や設備管理、防災対策・安全管理、社内ルールや就業規則の整備
 秘書業務:役員スケジュール管理、会議や出張の手配

(経理)
 財務管理:資金繰りの管理、銀行対応、予算管理
 会計業務:日々の経理処理、決算業務、税務申告

社員が快適に働ける環境を整え、会社運営を円滑にするための重要な役割を担っています。
多岐にわたる業務に携わりながら、会社の成長を支えていくお仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 筆記試験

  7. 作文

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

一次面接はWEB、二次面接・最終面接は対面になります。

内々定までの所要日数 1週間以内
最終面接から1週間以内を予定しています。
選考方法 エントリシート提出→適性検査→一次面接(WEB)→二次面接(対面)筆記試験&作文→最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 Webエントリーシート(+弊社オリジナル設問)のご提出をお願いします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

※マイナビ2026(26年4月採用)の募集対象は2026年3月卒業見込の方、および卒業後2年以内の方となります。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

※理系大学院生・学部生・高専生につきましては「電気・電子工学」「情報工学・情報通信」専攻の方を特に募集しています。

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考の交通費を実費支給します

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)253,040円

227,000円

26,040円

大学卒

(月給)246,410円

220,500円

25,910円

高専卒

(月給)214,484円

189,200円

25,284円

諸手当(一律)は、食事手当、社会保険料補助、住宅手当(独身)になります。
※住宅手当は扶養家族がいる場合は1万円増額

  • 試用期間あり

※入社後6カ月間は試用期間になります。条件は本採用時と変更ございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 地域手当、家族手当、住宅手当、資格手当、技術資格手当、アナウンサー手当、食事手当、交通手当、時間外勤務手当、休日出勤割増手当、深夜勤務手当、早朝勤務手当、特殊作業手当、呼出手当、年末年始勤務手当、外勤手当、社会保険料補助、単身赴任手当、帰省手当、育英手当、運転手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日 ※部署によりローテーション勤務(土・日・祝分の休みあり・月8日以上)
有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、生理休暇、育児休暇、介護休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、社内外研修制度、財形貯蓄制度、確定拠出企業年金制度、
資格取得報奨金制度、社員食堂など

  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪
  • 福岡
  • 鹿児島

勤務時間
  • 9:30~17:30
    実働7時間/1日

    ※実働7時間(休憩60分)※一部部署ではシフト制の勤務時間となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

鹿児島テレビ放送(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鹿児島テレビ放送(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 鹿児島テレビ放送(株)の前年の採用データ