最終更新日:2025/4/17

(株)デンソートリム

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械

基本情報

本社
三重県

~学びを活かし、デンソーGのエンジニアを体感できる~ 5days(対面)

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催
~学びを活かし、デンソーGのエンジニアを体感できる~ 5days(対面)の紹介画像

 当社は世界トップレベルの自動車部品メーカー
 デンソーグループの一員です。
 デンソーGならではの、"高水準の福利厚生"
 や柔軟な働き方を体感してみませんか?

 設計者や生産技術者との交流を通し、
 「仕事の面白み」だけでなく「職場の雰囲気」や
 「働き方(働きやすさ)」を体感しましょう!

▽こんな方向けのインターンシップです▽
 ・大学での学びを活かして働きたい方
 ・デンソーGの福利厚生を詳しく知りたい方
 ・やりたい事がまだ決まっていない方
 ・自動車業界について知りたい方
 ・設計、生産技術に興味のある方

▽インターンコース説明▽

    〈ポテンシャルコース〉

 ★専攻からあなたにぴったりの職種にご案内します!★

 どんな職種が適しているか分からない方、自分の可能性を
 広げたい方へオススメです!


  〈"ハード設計"・"ソフト設計コース"〉
 
 ★実習や講義で"学んだ知識"を試しませんか?★

  "ハード設計"、"ソフト設計"コースでは
 「ECU (Electronic Control Unit)電子回路設計」
 「ECU電子回路の試作業務体験(はんだ付け等)」
 「車両制御システムのプログラミング体験」等々...
 
 実習や講義での"学びを活かせる"業務体験を
 用意しています!
  
■ 将来、開発設計職に就きたいと考えている方
■ 未来のモビリティに不可欠な、電子製品設計に
  興味ある方

 上記に当てはまる方は、是非こちらのコースに
  ご応募下さい!


      〈生産技術コース〉

 ★モノづくりに興味ある方必見!★

 メーカーのエンジニア職には、よりモノづくりに
 特化した「生産技術」といった職種があります。

 モノづくりに興味があるみなさん、
 世界トップレベルである、デンソーGの
 ”モノづくりの神髄”を学びませんか?


 是非ご応募下さい!

...........................................................................................
 ■デンソートリムは三重県にある会社です■

当社は四日市のすぐ隣にある菰野町の会社です。
三重北勢地域、尾張地域に生活基盤を置きたい
 とお考えの方には、ぴったりの会社です!
...........................................................................................

概要

実務体験 実務型
就業体験内容
【ハード設計】コース

~二輪車用電子制御装置(ECU)の設計体験~
  
〔1日目〕
  工場見学、体験業務と製品の説明
〔2日目〕
  製品特性検査と評価まとめ、負荷部品修繕
〔3日目〕
  課ミーティング、製品への部分的素子実装
〔4日目〕
  試作品サーキットの改造(配線変更等)
〔5日目〕
  設計検討試験

......................................................................................

【ソフト設計】コース
  
~二輪車用電子制御装置(ECU)の設計体験~

〔1日目〕
  工場見学、体験業務と製品の説明
〔2日目〕
  制御フローチャート作成
〔3日目〕
  ソースコードリストチェック、単体検査
〔4日目〕
  単体検査報告書作成、適格性検査場見学
〔5日目〕
  適格性(ベンチ)検査、総合結果報告

......................................................................................

【生産技術】コース

~自動車/二輪車用電子製品の工程設計体験~
 
〔1日目〕
  工場見学、体験業務と製品の説明
〔2日目〕
  製品検査プログラム作成・動作確認
〔3日目〕
  装置の条件設定検討、データ取り
〔4日目〕
  データまとめ、生産補助具の仕様検討
〔5日目〕
  レイアウト変更準備(配置確認、実測)

 ※新型コロナ感染状況や天候等の状況に
  より内容を変更する可能性が有ります。

就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
現場社員よりフィードバックいたします。
体験できる職種 応用研究・技術開発生産・製造技術機械・電子機器設計品質・生産管理・メンテナンス
▼体験できる部署

【ハード設計】
  電子システム技術部
  (二輪車用電子制御装置のハード設計)

【ソフト設計】
  電子システム技術部 
  (二輪車用電子制御装置のソフト設計)
 
【生産技術】
  エレ生産技術室        
  (四輪/二輪車用電子製品 工程/装置設計)


開催地域 三重
実施場所 本社(三重県菰野町)
開催時期と実施日数 ・開催時期
8/25(月)~8/29(金)、9/1(月)~9/5(金)、9/8(月)~9/12(金)、9/15(月)~9/19(金)

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 10人以上
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 電気電子・情報・機械・物理・化学・材料(素材等)・数学系の理系学科を専攻している高専生・大学生・大学院生
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年7月15日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
書類選考のみ(簡易エントリーシート入力) 実施予定。
簡易エントリーシート(スマホ入力)期限はコース応募時に
案内します。
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出

    随時

【step1】マイナビよりエントリー
  ▼
【step2】5daysインターン画面
  ▼  より応募
  
【step3】コース/参加日 希望確認
  ▼  (デンソートリムより連絡)
  
【step4】希望コース/参加日連絡
  ▼  エントリーシート提出
    
     <書類選考>
  ▼

【step5】参加コース/参加日通知
     (デンソートリムより連絡)

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
インターン期間中に発生する、出退勤時の
交通費を支給いたします。
宿泊費 支給なし
保険加入 必要あり(全額ご自身の負担)
インターン中の服装と昼食 【制服】
 貸与有

【社員食堂】
 利用可
 (うどん184円,ランチセット336円など)

問合せ先

問合せ先 人事総務部 人事室 人材開発課
インターンシップ担当 清水
TEL:059-391-0001
e-mail:10041-saiyo@jpgr.denso.com
E-mail 10041-saiyo@jpgr.denso.com
デンソートリム 会社HP http://www.densotrim.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)デンソートリム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)デンソートリムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)デンソートリムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デンソートリムのインターンシップ&キャリア