最終更新日:2025/5/3

(株)ヨネダ

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 企画・マーケティング系
  • 専門系
  • クリエイティブ系

『毎日が勉強』

  • Moe.Y
  • 2019年入社滋賀県出身
  • 27歳
  • 滋賀県立大学
  • 環境科学部 環境建築デザイン学科 卒業
  • ヨネダリフォーム篠山店
  • 設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名ヨネダリフォーム篠山店

  • 仕事内容設計

この会社に決めた理由 「自分らしく居られる会社」

私がヨネダに決めた理由は、人の良さです。会社見学会や面接でヨネダの人たちと喋る中で自分が1番ありのままに話すことができたのがヨネダでした。長い間働くことになるであろう会社は、無理せず自分らしくいられる会社が良いなと思いヨネダに決めました。
また、他の会社は営業、設計、現場監督のように分担しておこなっている会社が多かったですが、ヨネダは営業から現場監理まで全てをできるというのも魅力的でした。


現在の仕事内容 「リフォームの設計」

2年半、リフォームアドバイザーとして勤務し、その後リフォーム設計として働いています。リフォーム設計は、新築とは異なり今ある建物を基本に考えるので、制限が多く難しいです。ですが、制限のある中でよりお客様の理想に近づけるプランを作成できた時はとても嬉しいです。まずお客様にお会いし、お客様がどのような空間を創りたいのか聞き取りをおこないます。その後、それを元に図面と3Dパースの提案資料を作成していきます。何回も打合せを重ねることでよりお客様の理想へとつながるプランを作成していきます。


今の仕事のやりがい 「お客様の満足」

この仕事をしていて1番嬉しいのはお客様が満足してくれることです。初めて担当させてもらったお客様に「綺麗にしてもらってありがとうございます。またよろしくお願いします。」と言われたときはとても嬉しかったです。
この仕事は大変な部分も多いですが、お客様と長い間コミュニケーションを取りながらする仕事でもあるので、お客様と仲良くなれるのも魅力の一つです。お客様とたわいもない話をする時間が好きだったりします。


当面の目標 「提案力の幅を広げる」

お家は一軒一軒で間取りも仕様も異なります。なので、そのお家に合ったベストな提案をできるようにならなければなりません。そのためには、家の性能・構造・設備などたくさんの知識が必要になります。お客様が困っていることやしたいことをしっかりと聞き取りし、一番良い方法でご提案できるように、日々勉強をし、提案の幅を広げられるようになりたいです。


将来の夢 「信頼を得る」

リフォームの設計は思い通りにいかない時がよくあります。「ここに柱がなければ・・・。」「もっと天井高高く取りたいのに・・・。」などお客様のご要望に添えない時もあります。ですが、そういった時にそれをカバーできるぐらいの提案をし、お客様からの信頼を得られるようになりたいです。設計としてまだまだ未熟ですが、「山本さんにプランお願いして良かった!」と言ってもらえるぐらい信頼を得られるように頑張りたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヨネダの先輩情報