最終更新日:2025/4/4

中央労働金庫(中央ろうきん)

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 政府系・系統金融機関
  • 銀行(地銀)
  • 共済
  • 証券

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 金融系

はたらく人のベスト金融アドバイザー

  • 富岡 史好
  • 2019年入庫
  • 27歳
  • 高崎経済大学
  • 経済学部 経営学科 卒業
  • 融資部門
  • 個人向け融資業務、資産運用提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名融資部門

  • 仕事内容個人向け融資業務、資産運用提案

現在の仕事内容

 1年目は主に預金業務や資産運用の提案業務に携わっていました。お客様の将来の資産形成に寄与することをモットーに、定期預金やつみたてNISA、イデコといった様々な金融商品を提案していました。2年目から現在にかけては融資業務を担当しています。主にカーローンや教育ローン、リフォームローンといった個人向けの融資案件に携わっています。


入庫を決めた理由

 中央ろうきんは他の銀行や信用金庫と比較すると融資先に特徴があります。銀行や信用金庫は法人と個人に対して取引きをしていますが、当金庫は融資の99%が個人の方向けです。私はご融資や資産運用の提案を通して、お客様一人一人の生活を豊かにする仕事がしたいと考えていました。そのため、リテール業務に特化した当金庫に入庫を決めました。


会社の雰囲気

 風通しの良い会社です。新入職員時代の時も、わからないことがあればすぐに上司に相談していました。また、部門間の連携が強い会社です。営業店には、事務部門・融資部門・渉外部門の3つの部門が存在します。部門間で頻繁に意見を交換・共有し、問題解決や業務効率化に支店全体で取り組んでいます。


学生の皆さんへのメッセージ

 就職活動お疲れ様です。コロナ禍の中、例年通りの就職活動ができず、不安を抱えている就活生も多いと思います。そのような時は、周りの就活生とコミュニケーションを取ることをお勧めします。自分と同じ立場で就活に励んでいる友人と近況を話し合うことで、不安が軽減されたり、刺激をもらえたりすると思います。引き続き、就職活動を楽しんでください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. 中央労働金庫(中央ろうきん)の先輩情報