最終更新日:2025/7/22

イオンリテール(株)【イオングループ】

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(複合)
  • 食品
  • インテリア・住宅関連
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

 

  • 臼井 千紗
  • 2016年入社
  • 関西学院大学
  • 経済学部
  • イオン南陽店
  • 食品課長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名イオン南陽店

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容食品課長

ご自身の仕事に対するモチベーションはどんなことですか

仕事を通して自分自身の成長を感じられることです。1年前までは売場マネジャーをしており、自分の担当グループのみを管理していましたが、食品課長となり担当する範囲は食品全体へと大きく広がりました。大変さもありますが、とても視野が広がり、少しずつできる業務が増え、やりがい・成長を感じることができています。


お客さまとのエピソード

お客さまから「朝食に食パンを食べるからおすすめのジャムはありますか」とお声がけいただき、お好きな味をお聞きしながらおすすめのジャムをご提案。よりどり3点のセールをしていたので、お客さまにまとめてお買い上げいただくとお得ですよとお声がけしたところ、ご主人は違う味がお好きということで、ご自身・ご主人の好きな味を1つずつ、あと1つはチャレンジということで私のおすすめをチョイスいただきました。後日、来店された際には、「この間選んでもらったジャムおいしかったよ」とお声がけいただき、お客さま満足につなげることができたと実感できとても嬉しかったです。


実感したやりがい

部下と一緒になり考え、目標数値を達成したときにやりがいを感じます。自分1人でやれることは限られています。一緒に働くなかまと目標をすり合わせ、実施したプロセスがうまくはまって結果が出るとやりがいも段違いです。


成長を感じたエピソード

売場マネージャーの時には、自部署を中心に物事を考えていましたが、課長職となり食品全体・店全体として最適な選択は何かを考えるようになりました。最近では自分視点からお客さま視点で考える習慣がついてきたと感じています。まだまだ勉強中ではありますが、自ら考え行動し、日々成長を実感できるようにこれからも業務に取り組んでいきたいです。


一緒に働きたい人はどんな人ですか

何事にも柔軟な考えで前向きに取り組む方と一緒に働きたいです。
私たちをとりまく環境や社会の変化のスピードは年々加速しており、業務内容もその変化に対応して変えていかなければなりません。変化に対応していくには柔軟な考えと前向きな姿勢が大切になります。そんな方とぜひ、お客さま満足の実現に向けて取り組んでいきたいと思っております。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. イオンリテール(株)【イオングループ】の先輩情報