最終更新日:2025/4/1

おかやま信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
岡山県
出資金
17億6,902万円(2024年3月末現在)
預金積金
5,922億円(2024年3月末現在)
従業員数
525名(2024年4月)

岡山の企業を、岡山の人を想い、考え続ける。地域密着型の金融機関

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「おかやまが好き」「あなたが好き」。「おかやま信金」は地域の企業や個人のお客様のための金融機関として、地域密着型の事業を展開しています。
PHOTO
「いつも、あなたと。」をモットーに、金融を通じて地域社会の発展に尽くし、皆様の豊かな暮らしのパートナーとして日々努力を積み重ねています。

Face to Face

PHOTO

お客様のお悩みを直接会ってお聞きすることを大切にしています。

大切にしていることは「”おかやま”の企業を”おかやま”の人を想い、考え続ける」こと。「Face to Face」で、情報だけでは分からない、AIには決してできない心と心のやり取りを大切にし、お客さま一人ひとりの課題解決をサポートしています。
これからも「”おかやま”で一番身近な」「”おかやま”とともに成長する」金融機関で在り続けるため、地域社会へ貢献していきます。

会社データ

事業内容
信用金庫法にもとづく金融業務全般
(預金業務、融資業務、為替業務、相談業務)

☆ここに注目!!
◆付加価値サービス
創業支援、経営支援、事業承継支援など、当金庫独自の様々なサービスを展開し、中小企業の経営をサポートしています。商談会イベント「ビジネス交流会」の開催や、若手経営者・後継者を支援する「おかやまPRODUCE」などの活動も行っています。

◆地域貢献活動
「ファジアーノ岡山」「岡山リベッツ」のスポンサーを務めており、「おかやま信用金庫デー」を毎年開催。スポーツ面からも地域貢献に取り組んでいます。
また、うらじゃなど地域のお祭りにも参加し、地域活性化に努めています。

PHOTO

本社郵便番号 700-8639
本社所在地 岡山県岡山市北区柳町1-11-21
本社電話番号 086-223-7491
設立 1913年4月2日(大正2年)
出資金 17億6,902万円(2024年3月末現在)
従業員数 525名(2024年4月)
預金積金 5,922億円(2024年3月末現在)
貸出金 2,425億円(2024年3月末現在)
事業所 岡山市内25店舗
倉敷市内2店舗
玉野市内4店舗

  計31店舗(2023年1月現在)
平均年齢 44.8歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 7 14
    取得者 7 7 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.1%
      (208名中46名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
経験や職位に応じた研修を実施し、個々のキャリアアップを支援しています。

◆新入庫職員を対象とした研修
・入庫前、入庫後研修
 社会人基礎知識、マナー、オペレーションなどの実務研修
・フォロー研修
 営業店配属後、業務知識をフォローするため年に数回実施

◆階層別研修
 若手職員から支店長などの管理職に至るまで、担当業務や
 職位に応じて必要なスキルを身につけるための研修

◆外部派遣研修
 外部機関が実施する研修に参加しスキルを習得する他、
 県内外の信用金庫間で情報交換を実施
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格試験
・学習用教材の配付、斡旋
・入庫5年目までの若手職員を対象に資格試験合格者に受験料を返却
・中小企業診断士、宅建、社労士などの公的資格取得者には奨励金支給

◆通信講座
・専門的な知識を身につけるための講座を、80種類以上ある中から選択可能

◆スキルアップ講座
・月に数回、休日に1時間程度オンラインで開催。
 外部講師の講座もあり、自分が興味のある分野を選択して受講可能。

◆eラーニング
・24時間いつでも受講可能。200以上の講座の講座の中から
 自分が興味のある分野を学ぶことが可能
メンター制度 制度あり
若手職員がマンツーマンで事務面、精神面など総合的にサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入庫3年目に職群選択(総合職、一般職)
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岡山県立大学、同志社大学
<大学>
岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、ノートルダム清心女子大学、就実大学、岡山商科大学、川崎医療福祉大学、香川大学、県立広島大学、同志社大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、尾道市立大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南女子大学、甲南大学、高知大学、神戸学院大学、公立鳥取環境大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、中央学院大学、鳥取大学、広島経済大学、広島修道大学、宮崎大学、早稲田大学、神戸女学院大学、福山大学、立命館大学、龍谷大学、日本大学、中国学園大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校岡山ビジネスカレッジ、就実短期大学、中国短期大学

経済・商業系以外の学部出身者も多数在籍しています!

採用実績(人数) 2024年度 大卒15名 高卒4名
2023年度 大卒20名 短大・専門卒1名 高卒1名
2022年度 大卒15名 高卒2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 8 11 19
    2024年 8 11 19
    2023年 10 12 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 19 0 100%
    2024年 19 2 89.5%
    2023年 22 3 86.4%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

おかやま信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコンおかやま信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

おかやま信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
おかやま信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. おかやま信用金庫の会社概要