私自身の経験からお話しすると、まず重要視していたのが土日はきちんと休んでリフレッシュできるかどうかという点でした。それも福利厚生の一つだと思いますし、長く働けるかどうかにも関わってくると思ったからです。企業によって福利厚生はいろいろなものがあります。なので企業研究をする際には、福利厚生にも着目してみてください。そして自分に合った企業を探してほしいです。(K.S.さん)
私が最優先に考えていたのは、人間関係でした。どんなに好きな仕事に就けたとしても、社員同士の関係性が良くなければ続かないだろうと考えたからです。また、文系からIT系の業界を目指すには入社前に勉強が必要と考えるかもしれませんが、学生時代は目一杯、楽しんでほしいですね。どういう学生時代を過ごしたのか企業は興味津々です。イキイキと過ごしていた姿を伝えみてください。(Y.Aさん)
私は働く環境に着目していました。理由としては、業務知識がきちんと身についた後に自分の思った通りの開発ができる環境で活躍したいと考えたからです。ある程度の大きさの組織であれば、責任が大きくなる一方で個々に任される部分も多く、発想やアイデアを活かしやすいと思いました。主体的に何かを生み出したいと考える方には、参考にしてほしいですね。(S.U.さん)