最終更新日:2025/4/1

仙建工業(株)

業種

  • 建設

基本情報

本社
宮城県
資本金
2億5,000万円
売上高
400億円(2024年3月期)
従業員
正社員573名 (2024年12月現在) ※嘱託社員32名、出向社員69名、契約社員7名も在籍

JR東日本のパートナー会社です!地元ゼネコンとして完工高ナンバー1。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
北海道まで続く新幹線。仙建工業は東北新幹線の軌道工事等を担い、東北のインフラ整備に大きく貢献しています。
PHOTO
2022年3月に発生した福島県沖地震による新幹線脱線では、脱線した車両を線路に戻すとともに高架橋と線路を復旧し、東北新幹線の早期運転再開に貢献しました。

現場社員からの仕事紹介!!

PHOTO

仙台市の中心部にある仙建本社ビルです。

私が仙建工業を志望した理由は、公共性の高い鉄道関連の建設工事に魅力を感じたからです。また、東日本大震災後に東北新幹線を迅速に復旧させた高い技術力を持つ会社であることも理由の一つでした。入社後、震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻地区の宅地造成工事に従事しました。(敷地面積15ha、宅地270戸、公園2箇所)その中で私は公園整備を担当しました。遊具の位置を決める重要な測量など責任ある仕事を任され、失敗も多々ありましたが、ものづくりの厳しさとやりがいを体感することができました。完成を迎えた時の感動は想像以上のものでした。鉄道関連の公共性の高い工事は、各種制約が多く難しく大変ですが、他では体感できない達成感があると思います。
(土木部門:平成28年4月入社)

私は東北出身で、大学時代に震災を経験し、地域に根付いた仙建工業なら、微力ながらも復興に貢献できると思いました。また、鉄道工事という他の建設業では経験できない事にも興味がありました。多くの方が利用される鉄道というとても責任のある仕事にも惹かれました。入社後、民間・復興・鉄道工事など様々な現場を経験してきましたが、一つとして同じ現場はなく、工事完成時には、今までの辛かったことや苦労を忘れるぐらいのやりがいや達成惑があります。
学生から社会人になる不安もあると思いますが、その先にやりがいや感動が待っていると信じて社会に踏み出して下さい。
(建築部門:平成25年4月入社)

私が仙建工業を志望した理由は、少しでも震災復興に携りたいという思いと、他の建設業では経験できない鉄道工事に興味を持ったのが決め手でした。
線路の主な仕事は、線路の保守や新設工事です。現在、私は被災した山田線の鉄道復旧工事に従事しており、線路を一から造る達成感や、自分の携った線路が地図に載ると思うと楽しみで仕方がありません。また震災復興工事を通し、地域に貢献できることでとても毎日が充実しています。一方で鉄道工事に係る多くのルールを遵守しながら、お客様の安全と自分達、施工側の安全を確保しながら施工しています。現場では、協力会社の方々も多く、日々作業内容や現場環境が異なるので、安全と品質の両方の確保を目指して取り組んでいます。
(線路部門:平成27年4月入社)

会社データ

事業内容
●総合建設業
一般土木工事、一般建築工事、鉄道軌道(線路)工事、舗装工事、上下水道工事、各種工事の企画・設計・工事請負・監理・建設コンサルタント

●測量業

●一級建築士事務所

PHOTO

仙台市営地下鉄東西線の開通に関しても当社が携わりました。

本社郵便番号 980-0811
本社所在地 宮城県仙台市青葉区一番町2-2-13
本社電話番号 022-225-8511
設立 1942年8月18日
資本金 2億5,000万円
従業員 正社員573名 (2024年12月現在)
※嘱託社員32名、出向社員69名、契約社員7名も在籍
売上高 400億円(2024年3月期)
売上高と決算状況の推移 400億円 (2024年3月)
433億円 (2023年3月)
414億円 (2022年3月)
457億円 (2021年3月)
393億円 (2020年3月)
事業所 【本社】仙台市
【支店】盛岡市、仙台市、郡山市
【出張所/作業所】宮城県・青森県・岩手県・福島県
主な取引先 東日本旅客鉄道(株)、各鉄道会社、各省庁、各地方自治体、その他民間企業
関連会社 (株)トーニチ
(株)新日本興発コンサルタント
平均年齢 42.4歳 (2024年12月時点)
平均年収 当社平均 722万円(東北平均 415万円)
【年代別】
 20~24歳 461万円
 25~29歳 544万円
 30~34歳 632万円
沿革
  • 1942年 8月
    • 仙鉄工業(株)創業
  • 1957年 2月
    • 仙建工業(株)に社名変更
  • 1984年 7月
    • 日本鉄道建設公団総裁表彰
  • 1990年 5月
    • 東北新幹線「くりこま高原駅」土木学会賞
  • 1999年 6月
    • ISO9001認証取得
  • 2002年 7月
    • ISO14001認証取得
  • 2003年 5月
    • 「東北本線福島駅構内吉井田:道橋改築工事」土木学会(東北)総合技術賞
  • 2005年 6月
    • 日本PFI大賞 特別賞受賞
  • 2005年 7月
    • ISO 14001:2004年度版移行・更新登録
  • 2006年10月
    • PFI事業「(仮称)新野村学校給食センター」落札
  • 2008年 1月
    • 宮城県知事表彰(低公害車普及等事業者)
  • 2014年 4月
    • 総合研修センター開設
  • 2020年1月
    • 宮城県知事表彰(「いきいき男女・にこにこ子育て応援企業」2019年度最優秀賞)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 22 1 23
    取得者 8 1 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    36.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.5%
      (114名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、年次研修(1,3,5年次)、新任管理職研修、管理職研修、各種資格取得に関する研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
国家資格取得時の受験料等 補助制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回の定期的な上司による面談時に実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北工業大学、東北学院大学、日本大学、新潟大学
<大学>
東北工業大学、東北学院大学、八戸工業大学、東北大学、岩手大学、秋田大学、秋田県立大学、宮城大学、宮城学院女子大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、山形大学、東北芸術工科大学、新潟大学、福島大学、足利大学、宇都宮大学、福井大学、東京電機大学、日本大学、東海大学、国士舘大学、石巻専修大学、室蘭工業大学、日本工業大学、中央大学
<短大・高専・専門学校>
仙台高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福島工業高等専門学校

採用実績(人数) ・2024年4月
【大卒】10名(土木・線路6名、建築1名、事務3名)

・2023年4月
【大卒】11名(土木・線路7名、建築2名、事務2名)

・2022年4月
【大卒】8名(土木・線路5名、建築3名)

・2021年4月
【大卒】17名(土木・線路12名、建築2名、事務3名)

・2020年4月
【大卒】17名(土木・線路13名、建築2名、事務2名)
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、工学資源学部、生産工学部、農学部、システム科学技術学部、デザイン工学部、ライフデザイン学部、文学部、法学部、経済学部、生活科学部、人文社会学
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 1 10
    2023年 8 3 11
    2022年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 11 2 81.8%
    2022年 8 1 87.5%

先輩情報

入社して半年経ちました
H.N
2021年入社
22歳
八戸工業大学
土木建築工学科
盛岡支店土木部
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

仙建工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン仙建工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

仙建工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
仙建工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 仙建工業(株)の会社概要