予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
沼尻社長
当社の強みは、社員は家族という考え方です。当社は創業から家族が幸せになってほしいという願いでスタートし、そして地域の人々を雇用して、家族同様に幸せになってほしいという純粋な気持ちで取り組んできました。それを一言で表せば「社員は家族」社員を幸せにする事を軸として会社を営んできました。企業規模が拡大した現在も我々はその思いを一番大切にしています。1962年につくば市で創業した当社は2022年創業60年を迎えました。今では、つくば市を中心に茨城県最大級の倉庫面積(27拠点、敷地面積9万坪)を運営し、取引先企業も大手上場企業を中心に850社を超え、物流という仕事に誇りをもって様々なお客様のグローバルサプライチェーンを支えています。これから100年企業を目指す当社の姿は「地域社会との共生」です。今我々は新たなビジネスコンセプト「物流を軸に地域課題を解決する企業」として掲げ、新たなイノベーションの創出にまい進し、物流を超えた地域との連携を図り、地域に貢献しています。具体的には「N'vision 2022-2032」を掲げ、SDGsを基盤としたサステナブルな地域の未来創造を推進しています。つくば市と共同出資した「つくばまちなかデザイン」では官民双方のノウハウを生かしたまちづくりに取り組み、出資している株式会社日本未来農業では、増えている耕作放棄地の利活用を進めています。これらの取り組みに全社員で関わり、創業からの思い「当社のみならず、地域全体が良くなること」を実践し、これからも地域のリーディングカンパニーとして、その中心的役割を果たし地域発展に貢献していきます。<代表取締役社長 沼尻年正>
本社ビル
男性
女性
<大学> 茨城大学、茨城キリスト教大学、江戸川大学、川村学園女子大学、群馬県立女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、仙台大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、つくば国際大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、日本ウェルネススポーツ大学、日本体育大学、白鴎大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治学院大学、目白大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 宇都宮ビジネス電子専門学校、大原簿記法律専門学校柏校、古河テクノビジネス専門学校、筑波研究学園専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、常磐短期大学、水戸経理専門学校