最終更新日:2025/4/25

北おおさか信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府

信用金庫を知る!『きたしん仕事体験』/1日コース

  • 仕事体験
  • 対面開催

信用金庫は「地域社会繁栄への奉仕」「中小企業の健全な発展」「豊かな国民生活の実現」を3つのビジョンとし、
中小企業や地域社会に寄り添い、地域を支える協同組織による金融機関です。
北おおさか信用金庫は、その3つのビジョンを大切にし、地域と共に長い歴史を歩んでまいりました。

今回、地域密着の信用金庫の仕事や金融機関の仕事が分かるワンデー仕事体験を開催します!!

仕事体験では、信用金庫の役割や地域との関わり、信用金庫だからこそできる仕事などについて知っていただくことができます。
きたしんの役割や実際の働き方等について学んでいただき、仕事のやりがいを感じてください!

概要

就業体験内容  【仕事体験内容】※2024年度実績のものとなります。
 1.信用金庫業務の取り組み
   信用金庫の特徴、「きたしん」について知ることができます。

 2.札勘体験

 3.窓口業務のロールプレイング
   窓口業務のロープレを通じて、預金取引業務を体験いただけます。
   お客さま応対をする上で大切にしていること等もお伝えします。

 4.ソリューション提案ワーク
   テーマを設定し、それについてみなさんで考えていただきます。
   お客さまのご相談に応じたりご提案をする際、どんな観点を持っておくべきなのか
   学ぶことができます。

 5. 先輩職員への質問会・キャリア相談会
   実際にきたしんで働いている先輩を招いて、いろいろな質問をしていただけます。
   人事担当者にも相談ができますので、ざっくばらんにご質問下さい!

 ◎ソリューション提案ワークにおいて当金庫職員からフィードバックをさせていただきます。
 ◎課題発見力や改善提案力が身に付きます。ぜひお気軽にご参加ください!

※昨年とほぼ同じ内容での実施を予定
※予定しているカリキュラムは変更となる場合もございます。予めご了承ください。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
 
体験できる職種 営業(個人向け新規開拓メイン)営業(個人向け既存顧客メイン)営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進
開催地域 大阪
実施場所 北おおさか信用金庫 本店
大阪府茨木市西駅前町9-32
(JR京都線「茨木駅」下車徒歩3分)
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月~12月(毎月複数回実施予定)

・実施日数
1日

・詳細
1日間
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 大学3年生積極受付中です!
お気軽にご参加ください!
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年12月25日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
大学3年生積極受付中です!
お気軽にご参加ください!
コース参加の選考 選考なし(先着順)
アンケート入力あり
応募から参加までの流れ
  1. 選考なし
    先着順

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 〒567-8651
大阪府茨木市西駅前町9-32
人事部 人事担当直通 TEL:072-621-9302
★当金庫ホームページはこちら★ https://www.kitaosaka-shinkin.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

北おおさか信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン北おおさか信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北おおさか信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北おおさか信用金庫のインターンシップ&キャリア