予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
高速バスや路線バス運行の他、パーク&ライド用駐車場などの生活サービスを提供しています。
フレックスタイム制や在宅勤務など働き方の選択肢があり、研修制度も充実しています。
国鉄バスを前身として、1988年に設立された東日本旅客鉄道100%出資のバス会社です。
高速バス車内は、グレードに応じて様々な種類のシートを備えています。
<2010年入社社員より>当社はJR東日本グループの一員として、高速バスや路線バスなどを展開しています。私は旅行が好きで、観光・鉄道・バス業界を中心に就職活動を行うなかで、総合職として幅広い仕事を経験できる点に魅力を感じて入社しました。1,000人規模という大きすぎない組織で、社員一人ひとりの顔が見えるアットホームな雰囲気にひかれたことも、入社を決意した理由のひとつです。入社後、私の年次はジョブローテーション研修で、1年目は東京駅高速バスターミナルで乗車券販売やお客さまのご案内、2年目からは、安全運行の要となる車両整備業務を3カ月、バスの配車などを担う運行管理業務を半年ほど担当。この経験を通して、バス運行の現場を知ることができたと同時に、社内での人脈を広げることができました。研修後に本配属されたのは、お客さまの要望に耳を傾けてサービス向上を実現していくサービス推進室。例えば、私が在籍していた約2年間に、スマートフォンなどの充電ができるようバスの全席にコンセントが設置されました。入社5年目で、新人研修時に携わった運行管理を行う部署へ異動となりました。効率的にバスを活用するための運行スケジュールの作成など、新人時代よりも重要な業務を任されました。また、大雪でバスが運休した際のトラブルを乗り切れたことは大きな自信となりました。現在は、会社のお金を管理・運用する財務部に所属し、経理や税務、財務諸表の作成などに携わっています。各部署の収支をもとに財務データを作成するのも仕事のひとつ。私が作成した財務データは経営判断の重要な材料であり、会社運営の根幹に深く関わる仕事なので、大きなやりがいを感じると同時に、身が引き締まる思いで業務に取り組んでいます。2015年採用より、総合職採用者も2年程度運転士として路線バス・高速バスに乗務しています。バスの運転は当社の根幹の仕事。その経験は企画部門でも、運行管理でも必ず役立つ貴重なものとなるはずです。私のキャリアパスからもわかるように、当社は部署の枠にとらわれることなく、若手に幅広い仕事を経験させてくれる社風。多彩な業務スキルが身につき、広い視野に立って物事を考えられるようになるので、スピーディに成長していけるでしょう。ビジネススキルを磨くうえで、これほどふさわしいフィールドはないと実感しています。
高速バス事業のほか、一般路線バスや関連事業も展開しています。
<大学院> 徳島大学、筑波大学、日本大学 <大学> 日本大学、明治大学、埼玉大学、専修大学、国士舘大学、東京家政大学、武蔵大学、関東学院大学、茨城大学、千葉大学、東洋大学、学習院大学、群馬大学、杏林大学、福島大学、立命館アジア太平洋大学、中央大学、東海大学、成蹊大学、立教大学、神奈川大学、法政大学、國學院大學、成城大学、玉川大学