最終更新日:2025/4/29

ゲンキー(株)

  • 上場企業

業種

  • ドラッグストア

基本情報

本社
福井県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系

毎日安心してお買い求めいただける商品をお届け!

  • 中村 友哉
  • 2019年
  • 27歳
  • 金沢大学
  • 人間社会学域学部
  • 商品本部 日配バイヤー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名 商品本部 日配バイヤー

これが私の仕事

私は現在、商品本部の日配のバイヤーとして数値分析を行ったり、市場やお客様の変化に合わせて売り場を変更したりメーカー交渉も行い、好調部門売場を拡大したりしています。
Food&DrugストアのGenkyを日常使いしていただけるように、お客様の立場に立って良い商品を安く、長期間にわたってお届けすることが私の務めです。


1番印象に残っているエピソード

商品を発注する仕事というのは、多すぎてもダメ、少なすぎてもダメ、と評価が難しい仕事でもあります。
少なすぎると欠品に繋がりお客さまに満足いくお買い物を提供できない、多すぎると在庫過多となり店舗に迷惑をかけてしまうからです。
その中で自分が発注している商品に対して「多すぎる」「少なすぎる」という声が挙がってこない状況を生み出すことができた時に、「上手くいっているのだ!」と自信を持つことができます。
ちょうどいいから誰も在庫量のことが気にならない。そんな状態を続けることこそ目指すべき状態だと常に思いながら仕事をしています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

ゲンキーから”徹底する力”を感じたことです。
「ローコスト経営」や「食品強化」に手を緩めず、徹底して推し進める。ゲンキーの姿勢に会社としての差別化を感じ、会社の成長ビジョンを思い描くことができました。


これまでのキャリア

1年目:人事本部人材開発部 新卒採用担当
2年目:人事本部人材開発部  新卒採用担当
   →在庫コントロール部 日配ディストリビューター
3年目:在庫コントロール部 日配ディストリビューター
   →商品本部 日配バイヤー
4年目:商品本部 日配バイヤー


先輩からの就職活動アドバイス!

自身が熱中できる仕事でないと100%自分の力を発揮できません。
この仕事ならのめり込んで続けていけそうだ!と思える仕事を選んでください。私は現在の仕事にみっちりのめり込んでいます!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ゲンキー(株)の先輩情報