最終更新日:2025/4/21

(株)椿本バルクシステム【つばきグループ】

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • その他メーカー
  • 機械設計

基本情報

本社
大阪府

椿本バルクシステムがないと世界のビールがまずい?業界研究セミナー

  • オープン・カンパニー等
  • 対面・WEBどちらも開催

皆さんの身の回りにある食品や日用品、工業製品、利用施設や道路。
それらの多くは「粉粒体」の形態をとる原料から成り立っています。
私たちはこうした粉粒体の搬送機械の専門メーカーとして80年以上もの歴史を持ち、
粉粒体搬送用コンベヤで国内のリーディングカンパニーと自負しています。

【椿本バルクシステムを表すキーワード】
大阪、豊中市、緑地公園、御堂筋線、兵庫、加西市
国内シェア70%、製粉業界シェア70%、創業80年、バイオマス、グローバル、海外
技術営業、設計、技術、メンテナンス、開発、製造、品質管理
機械設計、プラント、エンジニアリング、モノづくり、粉粒体、搬送、システム、メーカー
コンベヤ、CAD、メーカー、バイオマス、リサイクル、SDGs、車通勤
機械、工学、小麦、穀物、パン、セメント、輸送


【実施予定プログラム】
 ▼椿本バルクシステムの会社紹介と業界の動向について
 ▼若手社員との質疑応答
※内容は、一部変更となる可能性がございます。

概要

プログラム内容 【当日の実施プログラム】(所要時間 2時間程度予定)
▼椿本バルクシステムの会社紹介と業界の動向について
 ・粉粒体搬送用コンベアとは?
 ・椿本バルクシステムってどんな会社?
 ・椿本バルクシステムを取り巻く業界とその動向について

▼若手社員との座談会
 ・設計の現場で働く先輩社員への質疑応答
  椿本バルクシステムの設計の仕事ってどんな事をしてるの?
  会社の雰囲気は?どんなことを勉強しておくと良いの?
  なんでも聞いてみてください!
  皆様より一足先に入社した先輩社員が答えます!
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
営業(法人向け既存顧客メイン)機械・電子機器設計
開催地域 大阪WEB
実施場所 大阪本社
(大阪府豊中市寺内2-4-1緑地駅ビル7F)
WEB参加方法 Teamsにて開催
開催時期と実施日数 ・開催時期
5月~12月まで開催

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 若手社員・新入社員

応募要項

各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年12月31日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 株式会社椿本バルクシステム
総括部 総務グループ
志手 彩香
ayaka.shite@gr.tsubakimoto.co.jp
TEL:06-6862-2331
交通機関 地下鉄御堂筋線/北大阪急行 「緑地公園駅」直結のビルです。
椿本バルクシステム 採用サイト https://www.tsubakimoto.jp/tbs/recruit/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)椿本バルクシステム【つばきグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)椿本バルクシステム【つばきグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)椿本バルクシステム【つばきグループ】のインターンシップ&キャリア