予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名イオン熊本店 グロサリー担当
勤務地熊本県
心掛けていたことは、まずは第一印象です。どれだけ自己PRや志望理由が良くても、顔が暗かったり、小さい声でボソボソ話したり、うつむいて座っていたりすると、「本当に入社したいの?」「自信が無さそう」といったように、話している内容や自分自身に対する信憑性が失われてしまいます。志望動機や自己PRの質を高めることはなかなか困難ですが、綺麗な姿勢を意識する、頷きながら話を聞く、声の大きさやトーン、表情を心掛けるといったことは、比較的ハードルが低いはずです。第一印象だけのせいで、話している内容にまでマイナスの効果が出てしまうのはもったいないと思い、とにかくその点はプラスの効果を与えようと心掛けていました。また、ゆずれないポイント、いわば就活の軸は、「やりがいをもって続けられる仕事選び」でした。自分がやりがいを感じれないと、毎日いやいや働くことになるので、それだけは嫌だと思い、「やりがい」を重視していました。その中でも、地元の九州に貢献でき、人々の日常生活の安心や幸福を生み出す仕事がしたいと思い、今の会社に入社しました。
決め手となったのは、面接を担当していただいた面接官の皆さまの雰囲気と、会社そのものへの信頼感です。今でも覚えているのですが、イオン九州の面接は他のどの面接よりも褒め言葉が多かったです。たまたまだったのかもしれませんが、自分が話した内容や聞いた質問に、「良い視点だね」「鋭い質問するね」と返してくださる方がおり、非常に嬉しかった思い出があります。また、イオングループの大きさと社風、世間の声から、会社そのものにも信頼感を感じることができたため、入社の決め手に繋がりました。
現在はお菓子部門と米部門の発注や売り場づくり、商品の店出しなどを行っています。やりがいは、自分が作った売り場の商品がどのように売れていくのか、お客さまはどのような思いで商品を買われていくのか、自分の目と耳で直接感じることができることです。自分が作った売り場の商品がどんどん売れていく様子、お客さまが手に取る様子を実際に見ると、ただ売れ数の数値データを見るだけでは得られない達成感を感じることができます。また、お客さまから「この商品美味しそう」といった声が聞こえると、商品の魅力を発信できたと思えて嬉しくなります。逆に、「高い」「美味しそうに見えない」といった、お客さまが購入されない理由・原因も直接伺えるので、今後の業務をどのようにしていくべきか、お客さまの声をすぐ工夫に繋げることができる点も、試行錯誤の連続でやりがいがあります。
仕事上の今後の目標は、3年次時点で主任になることです。現在の部署に所属し、約1年経ちましたが、ありがたいことに今の主任や課長から、早く成長して独り立ちし、主任となって活躍することを期待していただいています。その期待にお応えしたいという思いと、自分をもっと成長させ、自分の計画で売り場作りや販売を行ってみたいという向上心から、この目標を掲げています。また、仕事以外で大切にしたいと思うことは、趣味も全力で楽しむということです。小売業という業種は、年末年始や祝日といった、世間の休日とギャップが生じる業種ですから、「世間はお休みムードなのに自分たちは仕事で悲しい…」といったことも多々あります。だからこそ、休める時は存分に、全力で趣味に没頭しようと決めています。私は映画鑑賞が趣味なので、必ず月に一度は平日の空いた映画館で、心置きなく映画を楽しむようにしています。
就職活動中は何かと落ち込んだり、不安になったり、忙しくて疲れたり、もう投げ出してしまいたくなったりと、不安定になるかと思います。まずは、十分な睡眠時間を確保する、時には趣味などでリフレッシュする、たまには自分にご褒美をあげるなど、ストレス管理を大切にしてほしいです。そして、自分の感情や心の声に、よく耳を傾けてあげてください。どんなに周りが「あの仕事が良い」「この仕事が君に合っている」などと言ったとしても、結局自分が満足できるか、頑張ろうと思えるか、続けていけそうな仕事か、といった点が重要になります。どんなに世間一般から良いとされている仕事でも、各々の適性に合っているかどうかはまた別の話ですから、たくさんの業種・企業をよく見て、「自分はどう思う?何がしたい?」と自分に問い、ゆっくりと自分と対話して、選択していってください。応援しています!