初任給 |
(年月実績)
大学院了/理系 全学部
|
(月給)235,000円
|
202,000円
|
33,000円
|
大学院了/文系
|
(月給)228,000円
|
198,000円
|
30,000円
|
大学卒/理系 全学部
|
(月給)225,000円
|
192,000円
|
33,000円
|
大学卒/文系
|
(月給)218,000円
|
188,000円
|
30,000円
|
専門学校(4年制)/理系 機械、電気・電子
|
(月給)225,000円
|
192,000円
|
33,000円
|
専門学校(4年制)/理系 機械、電気・電子以外、文系
|
(月給)218,000円
|
188,000円
|
30,000円
|
高等専門学校(専攻科)/理系 機械、電気・電子
|
(月給)225,000円
|
192,000円
|
33,000円
|
高等専門学校(専攻科)/理系 機械、電気・電子以外、文系
|
(月給)215,000円
|
186,000円
|
29,000円
|
高等専門学校(本科)/理系 機械、電気・電子
|
(月給)210,000円
|
186,000円
|
24,000円
|
高等専門学校(本科)/理系 機械、電気・電子以外、文系
|
(月給)203,000円
|
186,000円
|
17,000円
|
短期大学・専門学校(2年・3年制)/理系 機械、電気・電子
|
(月給)204,000円
|
186,000円
|
18,000円
|
短期大学・専門学校(2年・3年制)/理系 機械、電気・電子以外、文系
|
(月給)197,000円
|
186,000円
|
11,000円
|
※上記、理系 機械、電気・電子は、機械工学系、または電気・電子工学系の学科・コースを専攻の方が対象 ※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給 ※2026年4月採用予定
3カ月(試用期間は賞与査定期間の対象外)
|
諸手当 |
・時間外手当 ・通勤交通費別途支給(月額上限50,000円) ・単身赴任手当 ※上記は規定による |
昇給 |
・年1回(5月) |
賞与 |
・年2回(7月・12月) |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
年間休日最大125日 完全週休2日制(土・日)/祝日/GW、夏季、年末年始 ※上記は、就業先のカレンダーに準ずる
・有給休暇(年間有給取得実績12.2日) ・産前・産後休暇 ・育児休業 ・介護休業 ・特別休暇 ・慶弔休暇
★産休・育休制度取得実績あり! ★ワークライフバランス重視の働き方可能! ★仕事の後や休日は「映画や海外ドラマ、アニメを観る」「ゲームをする」「スポーツをする」「英語や中国語を勉強する」など、みんな思い思いに過ごしています! |
待遇・福利厚生・社内制度 |
<寮・社宅制度>※以下、プロジェクトにより転勤を必要とする場合 ・初期費用全額会社負担 ・社宅家賃5割~7割会社負担 ・引越し費用一部会社負担 ・赴任時の移動旅費全額会社負担 ・家電・家具レンタルも可(有料) ※当社規定による
社会保険加入(雇用・労災・健康・厚生年金) 保養・リゾート・レクリエーション施設提携 スポーツクラブ利用補助 キャリアコンサルティング メンタルヘルスケア セルフケアツール オンライン復職支援プログラム(リワーク) 技術社員表彰制度 結婚・出産祝い金 企業主導型保育園との提携制度 社員持ち株会制度 見舞金・弔慰金 GLTD(団体長期障害所得補償保険) 総合福祉団体定期保険 退職金制度(企業型確定拠出年金)
<会員制福利厚生制度 ベネフィット・ステーション> 旅行・グルメ・スポーツ・学習・ショッピングなど幅広いサービスを割引価格で利用できます。 ◎映画:1,800円→1,300円 ◎カラオケ:室料30%オフ ◎eラーニング:無制限に受講可能など ★入社1年経過後に毎年5,000円相当のポイント付与(※毎年7月付与)
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
※就業先により異なる |
勤務地 |
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 山形
- 福島
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 富山
- 石川
- 山梨
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 岡山
- 広島
- 山口
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
<<(1)全国型社員、(2)エリア限定型社員について>>
<ご入社前> ・採用選考時に(1)全国型社員または(2)エリア限定型社員の「どちらを希望するか」勤務地区分の確認をさせていただきます。また、(2)エリア限定型社員を希望される場合には、【エリア区分】の希望も併せて確認をさせていただきます。 ・採用選考時に確認した内容を踏まえ、(1)全国型社員か(2)エリア限定型社員のいずれか、 (2)エリア限定型社員の場合は【エリア区分】についても会社で決定の上、内定通知の際にご提示いたします。 ※内定通知からご入社までの間は、(1)全国型社員と(2)エリア限定型社員、エリア区分の変更は原則不可。
<ご入社後> (1)全国型社員、(2)エリア限定型社員の勤務地区分およびエリア区分の変更は、入社1年経過後に変更が可能です。 ※変更は会社所定の様式による申請内容が承認された場合、または会社提案に対し本人が同意した場合に実施します。
<<(1)全国型社員、(2)エリア限定型社員の待遇の相違>> (1)全国型社員と(2)エリア限定型社員においては、次の通り社宅の会社負担割合が異なります。 (配置される業務・プロジェクトにより転勤を必要とする場合) (1)全国型社員:会社負担7割(ただし6年目以降は5割) (2)エリア限定型社員:会社負担5割(ただし6年目以降は3割) ※会社負担額については、別途定める地域区分により上限額があります。 ※社宅入居年数は、会社指示の転勤の場合には都度リセットされます。
【エリア区分】 東北(青森、岩手、宮城、山形、福島) 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨) 東海(愛知、岐阜、静岡、三重) 関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良) 中国・九州(岡山、広島、山口、福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島) ※カッコ内の都道府県は現時点のもの。今後もおおむね同様の予定ですが、 入社時点においては都道府県が異なる場合もあります。
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式X(旧Twitter)あり
- 採用公式facebookあり
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
技術社員表彰制度 |
■貢献度、スキルアップを総合的に評価、過程から結果までを考慮し表彰をおこないます。 ・MVE賞(最優秀エンジニア賞) ・準MVE賞 ・優秀賞 ・フレッシャー賞 |
研修制度 |
■入社前研修 ・キャリアコミュニケーショントレーニング ・WEB学習(モノづくりの基礎、技術系eラーニング) ・就業規則(動画視聴) ・ビジネスマナー研修(動画視聴) ・社会人基礎研修(対面式オンライン) ※24卒実績
■半期に1度のキャリアブラッシュアップ研修 ・業務の振返り・知識定着 ・今後の課題・目標設定 ・スキル・キャリアの棚卸 ・外部講師による講演 ・今後のキャリアビジョンについて
|
自己啓発支援 |
■エンジニア主催のWEBセミナー エンジニアが講師となり、多彩なテーマで月1の勉強会を開催。 「機械設計の基礎」「エンジンの仕組み」「半導体製造装置の基礎」など多彩な内容を学べると参加者からも好評です。
■エンジニアコミュニティ エンジニア同士のオンラインコミュニティ。資格勉強会やゲーム部、音楽サークルなどがあり、つながりの場となっています。
■2,000種以上の研修講座をご用意 通信教育講座やeラーニングで、あなたの「成長したい」を叶える環境が豊富にあります。 <研修講座の一例> 機械ー ・技術者のための「設計実務の基礎と考え方」 ・ものづくり現場の身近なIoT超入門 ・現場改善活動の必須アイテム「QC7つ道具」活用コース
電気ー ・電子部品あれこれ ・EV電動モビリティモータインバータ ・電気・電子シリーズ(センサ技術、半導体デバイスコース)
情報ー ・Javaプログラミング Step1 ・Pythonで学ぶものづくりAI実装入門 ・技術者のためのAI/IoTシステムの基礎
化学ー ・知って納得!化学物質の話 ・現場に役立つ品質管理(手法と実践) ・化学シリーズ(物理・電気化学、化学プロセスなど) |
資格取得支援 |
■200種以上の資格取得支援 資格に応じたお祝い金の支給も行っています。合格祝い金最大7万円
<お祝い金支給の資格の一例> 機械ー ・CAD利用技術者3次元2級 ・品質管理(QC)検定2級 ・AI実装検定
電気ー ・ディジタル技術検定2級 ・第三種電気主任技術者 ・統計検定データサイエンス基礎
情報ー ・基本情報技術者試験 ・LPIC-1 ・CCNP ・CCNA ・ORACLE MASTER Bronze DAB 2019
化学ー ・品質管理(QC)検定2級 ・統計検定データサイエンス基礎 ・検査分析士初級 |
キャリアコンサルティング |
スキルアップを考えるエンジニアに対し、将来の業務や勤務地、目指す方向性をヒアリングし、助言・提案を実施しています。 |