最終更新日:2025/4/25

(株)クロスファクトリー

業種

  • 建築設計

基本情報

本社
千葉県

構造設計を知ろう!オンラインオープンミーティング

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催
構造設計を知ろう!オンラインオープンミーティングの紹介画像

Zoomを利用したオープンミーティングです。「構造設計ってどんな仕事?」「クロスファクトリーってどんな会社?」2時間で会社の概要を理解し、業務紹介や福利厚生について詳しく説明します。インターンシップに迷っている方も、気軽にご参加ください。クロスファクトリーの魅力や特徴を深く知るチャンスです。質問があれば、ぜひお聞かせください!

概要

プログラム内容 【実施プログラム】
 全1日間
 実施時間…2時間

 ・オリエンテーション
 ・会社紹介
  - クロスファクトリーの福利厚生や教育体制等について
 ・業務紹介
  - 設計チームが現在行っている業務を紹介
  - 役職に課せられた役割の違いや、キャリアアップに関する紹介
 ・総評
※状況により、内容は一部変更となる場合がございます。
学び・体験できる内容 職種研究
建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)

クロスファクトリーの構造設計の魅力や特徴についてご理解いただけます
開催地域 WEB
WEB参加方法 ・Zoomを利用します。ミーティングID等はご予約いただいた方に前日までにお知らせいたします。 
・データ通信料が高額になる場合があります。Wi-Fiや有線LAN環境でご参加いただくことをお勧めします。
・通信機器はなるべく充電しながらご利用ください。
・パソコンまたは大きめのタブレットでのご参加をお勧めします。
・なるべく静かな場所からご参加ください。
・可能な限り実際にお会いしている環境に近づけるため、参加中はカメラはONにしてください。(仮想背景利用可)
開催時期と実施日数 ・開催時期
6月3、6、9、12、18、20、24、26、30日、7月2、8、11、14、17、23、31日、8月4、6日

・実施日数
1日

・詳細
所要時間:2時間
会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
※イベントには「主任・チームリーダーなど中堅社員」と「部長・課長など管理職」または「若手社員・新入社員」が参加します。イベントにご覧いただく映像には全ての役職が登場します。

応募要項

参加条件 本プログラムは2026年4月1日から2027年3月31日に4年制大学または大学院を卒業見込みの方が対象になります。
また、設計に関する専門知識を有する必要があるため、建築系学科の方に限らせていただきます。
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年8月4日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 〒273-0032
千葉県船橋市葛飾町2-340フロントンビル3階
TEL:047-433-8225
プログラム担当 石川
E-mail info@cross-f.co.jp
交通機関 【本社】
JR総武線・武蔵野線・京葉線・東京メトロ東西線・東葉高速鉄道「西船橋駅」南口より徒歩3分/京成本線「京成西船駅」より徒歩11分
【仙台オフィス】
JR仙石線「あおば通駅」2番出口より徒歩1分/地下鉄南北線・東西線「仙台駅」より徒歩2分/JR各線「仙台駅」より徒歩5分
株式会社クロスファクトリー ポータルサイト https://cross-f.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)クロスファクトリー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クロスファクトリーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クロスファクトリーのインターンシップ&キャリア