最終更新日:2025/4/1

日本事務器(株)(NJC)

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
エンゲージメント高く働ける環境の整備に向け、オフィス改革やIT環境の整備、ワークスタイル変革を進めているのも同社の大きな魅力。(写真は日本事務器の採用担当の方々)
PHOTO
職種関係に関係なく、お客様の課題課題解決に向けて社員同士の密なコミュニケーションを意識しています。(入社4年目社員)

募集コース

コース名
<希望の職種、勤務地で働ける ※コンサルティング営業・ソリューションエンジニア 他> 日本事務器株式会社 RECRUIT 2026
・日々進化を遂げるIT技術に興味がある方、IT業界で働きたい方
・自ら職種、勤務地を選択してキャリアの基盤を創っていきたい方
・チームワークを重視した会社で働きたい
という方のご応募をお待ちしております!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 コンサルティング営業(ビジネスストリーム)

民間企業のほか自治体や大学、医療機関など多種多様なお客様ごとの経営や業務を分析し、その解決策としてITを駆使したシステムソリューションの提案を行います。またサーバや周辺機器を含めたシステムの販売を担当。
【募集条件】
文理・学部学科問わずご応募可能

配属職種2 マーケッター(ビジネスストリーム)

マーケッターはサービス・プロダクト(事業)の成功を目的とし、
市場調査、サービス企画、ビジネス開発、プロモーションといったマーケティング活動全般を担当。
なお、経験、適性、希望を踏まえて、新規事業開発やデジタルマーケティング業務などを専門に行う可能性有り。
【応募条件】※こちらの職種については応募時に条件がございます。
・学生時代にデザイン思考を学んでいる方
・学生時代にプロダクトマネージメントを学んでいる方
・当社の特定の事業に深い興味・関心がある方
※どれか1つでも該当される方

配属職種3 ソリューションエンジニア(テクニカルストリーム)

ハードウェア、ネットワーク、プラットフォームなどの IT インフラ構築や業務ソフトなどのアプリケーションソフトのほかセキュリティなど幅広い IT ニーズに対応した技術的なコンサルティングからシステムの企画・設計・構築・導入をはじめシステム稼動後の運用、保守を担当。
【募集条件】
文理・学部学科問わずご応募可能

配属職種4 開発エンジニア(テクニカルストリーム)

お客様や社内のWeb系、クラウド系のサービス開発や、自社パッケージソフトの開発などを担当。様々なプロジェクトを経験しながら、フロントエンド、バックエンド、テストなどを担当。
【募集条件】
文理・学部学科問わずご応募可能

配属職種5 プラットフォームエンジニア(テクニカルストリーム)

ネットワーク、セキュリティ、仮想化技術を利用したサーバーの統合まで、
幅広い業界、業種のお客様のサポートを行っています。

クラウド、ネットワーク、セキュリティ等、プラットフォーム関連の専門技術を用いて
お客様の環境に最適なシステム基盤の設計、構築、導入を担当。
【募集条件】
文理・学部学科問わずご応募可能

配属職種6 UI/UXデザイナー(テクニカルストリーム)※募集終了

ユーザーエクスペリエンスに関する専門知識、技術を活用し、システムやサービスのUX設計を担当。
【応募条件有り】※こちらの職種については応募時に条件がございます。
・専門学校や独学による基礎知識のある方
・UX領域への強い関心のある方
※どれか1つでも該当される方

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 説明動画アンケート

  4. WEBアンケート

  5. 応募書類提出

  6. 適性検査

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 面接(個別)

    1回実施予定

  10. 内々定

募集コースの選択方法 当社では、営業職をメインとした【ビジネスストリーム 2職種】、技術職をメインとした【テクニカルストリーム 4職種 ※一部職種は予定】を募集しております。※上記の選考の流れは通常コースとなります。その他の選考方法につきましては、「選考の特徴」をご確認ください。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
適性検査受検後、内々定まで1ヵ月程度を予定しています。なお、状況によって前後する場合があります。
選考方法 WEB会社説明会へのご参加または、会社説明動画をご視聴された後、
当社への選考をご希望される方には、Webアンケート(希望職種、勤務地等)のご提出をお願いしております。その後、WEB適性試験を受験いただき、通過となった場合は面接(複数回)をお願いしております。

なお、選考受付開始時期は、2025年2月中旬以降を予定しており、エントリーいただいた方を対象にご案内させていただきます。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当社では、一次面接以降の選考方法をお選びいただけます。

【選べる選考フロー】
・通常選考コース(面接 全3回)

・アピール選考コース(面接 全2回)
 →"これだけは負けない! " 経験や実績をプレゼン

・ITチャレンジ選考コース(面接 全2回)
 →"ITを使ってこんなことをやってみた"というご自身の経験や実績をプレゼン
  ご自身がITに興味関心があることをぜひアピールしてください。

提出書類 Webアンケート(希望職種、勤務地等)、OpenES又は履歴書、顔写真、卒業(見込)証明書、成績証明書など
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【応募資格】2026年3月卒業見込の方 / 大学院・大学・高専・短専 / 学部学科不問
※新卒、既卒、就業経験の有無などに関わらずご応募できます。

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 <ビジネスストリーム>
・コンサルティング営業(12名)
・マーケッター(2名)

<テクニカルストリーム>
・ソリューションエンジニア(10名)
・開発エンジニア(1名)
・プラットフォームエンジニア(4名)
・UI / UXデザイナー(1名)※募集を終了いたしました 2025.4.24更新
既卒者の応募条件 就業経験の有無などに関わらずご応募できます。
※入社時期は基本的に新入社員同様の4月入社となります
その他 NJC採用公式twitter、facebookあり
会社見学、先輩社員との質問会・懇談会あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【院卒】

(月給)251,700円

237,300円

14,400円

【大卒 】

(月給)237,700円

223,300円

14,400円

【短大・高専卒・専門卒】

(月給)223,700円

209,300円

14,400円

【諸手当(一律)/月】
ご入社後、本社にて行う新入社員研修期間中の住宅手当として、14,400円支給しております。配属後は、世帯状況、勤務地によって金額が異なります。
(※記載の金額は最低保証額として、上回ることはあっても下回ることはございません)

【既卒者の初任給について】
 既卒者は最終学歴により上記(初任給)と同額を支給

  • 試用期間あり

※試用期間中の待遇に変更はございません。
 試用期間6カ月
 内、研修期間2カ月半から5ヶ月程度(職種に応じた研修期間あり)
 ・ビジネスストリーム:約2ヶ月半
 ・テクニカルストリーム:約5ヶ月

※当社はフレックス制度を導入しております。
 入社2年目以降からフレックス制度適応となります。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:実費支給
家族手当:16,000円~
割増勤務手当:実績に応じ支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)※会社の業績および勤務成績により支給
年間休日数 128日
休日休暇 休日:完全週休2日制(土、日、祝日、年末年始休日、5月1日)
休暇:年次有給休暇 入社年度4月1日より10日間、次年度11日間、以降勤続年数に応じて加算
特別休暇:夏季特別休暇、メモリアル休暇、慶弔特別休暇 等
※年間休日128日(夏季特別休暇、メモリアル休暇、土曜祝日振替休日を含む)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出企業年金、財形貯蓄、資格取得奨励制度、失効有給休暇積立、独身寮・社宅、契約保養所制度、時短勤務制度、産休・育児休暇制度(取得実績あり)など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 広島
  • 香川
  • 福岡
  • 熊本

*Point*
初期配属に伴う勤務地については希望制です!ご自身の働きたい場所でチャレンジしてください!
希望する職種に応じた勤務地より、希望する勤務地を選択することが可能です!
※全職種ともに将来的に本人の適性やキャリア、希望に応じて転勤の可能性あり
   

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.45時間/1日

    休憩時間:1時間(休憩 11時00分から14時00分までの連続した1時間)

  • フレックスタイム制 標準労働時間1日7.45時間 コアタイム無し
    月毎の所定労働時間を定め、従業員一人ひとりが始業、及び終業の時刻並びに休憩の取得時刻を、同日の5時から22時までの間、従業員の自主的決定に委ねるものとしています。
    ※ただし、フレックスタイム制は入社2年目から適応

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 採用公式facebookあり
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 制度あり
◆新人社員研修(ビジネスストリーム約2カ月間半、テクニカルストリーム約5カ月間)
<全職種共通>ビジネスマナー、IT基礎、グローバル、D&I、デザイン思考 他
<職種別>
ビジネスストリーム/ソリューション提案、業種業務研修 他
テクニカルストリーム/IT技術(OS、データベース、プログラミングなど)
◆階層教育
入社2、3、4年目研修/昇格者研修、新任管理職研修など
キャリア面談 新入社員研修中、入社2、3、4年目などの節目に人事による面談を実施します。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日本事務器(株)(NJC)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本事務器(株)(NJC)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本事務器(株)(NJC)の前年の採用データ