最終更新日:2025/2/3

第一生命保険(株) 機関経営職コース

業種

  • 生命保険

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
機関経営職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 機関経営職

5年間で「営業オフィス」という組織を経営する「マネジメントのプロ」として活躍すべく、様々な知識研修やOJTにより対人折衝能力、コンサルティング能力、市場分析力、経営判断力などを幅広く修得します。
5年間の業務内容は以下の通りです。

【5年間の教育カリキュラム概要】
※2023年1月現在

■1年目
2カ月の机上研修を終えた後、個人保険販売活動を実践します。担当地区のお客さまに対し、生命保険のご提案・販売を経験することでコンサルティング力を身に付けていきます。

■2年目
1年目で培った個人保険の販売ノウハウを活かし、より高度な法人保険販売活動を実践します。企業のトップと折衝し、退職金制度の導入や、従業員の福利厚生制度などを提案・販売するだけでなく、後輩指導も併行して行い、指導力を養います。

■3年目
本社関連部門での実践研修を行います。1年目2年目に学んだ販売チャンネルの理解に留まらず代理店販売などの他チャンネルについての理解を深める期間となります。

■4年目
全国の支社に転勤し、上半期は業績管理資料の作成や販売戦略の企画・立案と各種研修等幅広い業務を経験します。下半期は営業オフィスでオフィス長の補佐として生涯設計デザイナーの業績管理や営業同行等を通じて販売からアフターフォローに至るまでの指導を行います。

■5年目
4年目と同様に、営業オフィスで営業職員育成業務を担当します。また、オフィス長へ昇格する最終年度となり、6年目にオフィス長になるべく修了研修を実施します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. グループディスカッション

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

選考方法 採用面接および適性テストにより、選考いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 41~45名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院了

(月給)336,580円

336,580円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤交通費補助、退職金制度(勤続3年以上)、借上社宅(補助あり)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6・12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇年間20日(初年度18日)、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、
計画公休制度、リフレッシュ休暇制度(勤続10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年)など
※休日出勤をする場合あり(振替休日取得を必須とする)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険適用(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険)、育児休業、産前産後休暇、マタニティ休暇、育児サービス経費補助、チャイルドサポート休暇、孫誕生休暇、介護休業、介護サポート休暇保養所、スポーツクラブなどの各種施設と提携、従業員持株会制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

拠点によって異なる

勤務地
  • 東京

初任地:東京(大森ベルポート:東京都品川区南大井6-26-1)
※原則2年目までは東京勤務、3年目以降は全国配属の可能性あり

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

  • フレックスタイム制あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

第一生命保険(株) 機関経営職コースと業種や本社が同じ企業を探す。
第一生命保険(株) 機関経営職コースを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 第一生命保険(株) 機関経営職コースの前年の採用データ