最終更新日:2025/4/25

千葉信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
社用バイクを活用して、千葉市などで営業を行う。フットワークの良さや誠実さ、お客様視点のコミュニケーションを活かし、“地域の顔”として確かな成長を刻んでいる。
PHOTO
預金や融資をはじめ、職員はどの支店でも常に笑顔で親身に相談に乗る姿勢がある。1年間で基本的業務は身につき、その後も研修や計画的ジョブローテーションで成長を支援。

募集コース

コース名
■総合職 ■一般職
新入職員は、研修と営業店での指導を通じて、預金・融資等の基礎的業務を習得するところからスタートします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

信用金庫業務全般(担当する業務に制限を設けていません)
※幅広い業務経験を通じて、将来的には経営職層(管理職)へのキャリアアップを目指すコースです。
※コース転換可

配属職種2 一般職

定型業務(外訪を伴う渉外業務、与信判断を除いた日常事務処理業務)、総合職の補助的業務(窓口業務・後方事務・融資事務・店頭セールス等)等
※一定の職務範囲の中で経験を積み、担当業務の熟練と正確かつ効率的な業務遂行を目指すコースです。
※コース転換可

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    まずは、マイナビ2026よりエントリーをお願いします。
    マイナビよりエントリーいただいた方には、順次「マイページ」のIDとPASSが記載したご案内メールを、
    登録メールアドレス宛にお送りします。
    説明会や採用に関するお知らせは、日程が決まり次第「マイページ」よりご案内します。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. WEBテスト

  5. グループディスカッション

  6. 適性検査

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考・筆記試験またはWEBテスト・グループディスカッションまたは面接・適性検査・個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

当金庫では、人物重視の採用を行っています。面接では、できるだけリラックスして、みなさんの良さを表現していただきたいと思います。

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方で、就業経験のない方。

募集人数 46~50名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職 25名 一般職 25名 (予定)
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【総合職】大学卒・既卒(1)

(月給)230,000円

223,000円

7,000円

【総合職】短大・専門卒・既卒(1)

(月給)222,000円

215,000円

7,000円

【総合職】大学卒・既卒(2)

(月給)227,000円

223,000円

4,000円

【総合職】短大・専門卒・既卒(2)

(月給)219,000円

215,000円

4,000円

【一般職】大学卒・既卒(1)

(月給)210,000円

203,000円

7,000円

【一般職】短大・専門卒・既卒(1)

(月給)207,000円

200,000円

7,000円

【一般職】大学卒・既卒(2)

(月給)207,000円

203,000円

4,000円

【一般職】短大・専門卒・既卒(2)

(月給)204,000円

200,000円

4,000円

《諸手当(食事手当)について》
(1)は本店・本部勤務以外の場合。職員食堂がないため食事手当は一律7,000円となります。
(2)は本店・本部勤務の場合。職員食堂があるため食事手当は一律4,000円となります。

  • 試用期間あり

3カ月。本採用時と労働条件に違いはありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、時間外勤務手当、チーフ手当(各チーフ)、渉外手当(総合職)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始4日
有給休暇初年度12日(最大20日、翌年度繰越可)、積立傷病休暇(最大60日)、連続休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇、特別休暇、出産休暇、裁判員制度休暇、育児休業・介護休業制度、他
待遇・福利厚生・社内制度

《制度》
奨学金返済サポート制度、入園・入学祝い金制度 
社会保険、厚生年金基金、退職金制度、団体定期保険給付制度、職員融資制度、ジョブリターン制度、営業店役席立候補制度、他

《諸施設》
契約保養施設、金庫所有グランド2カ所

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

喫煙専用室あり(本店・本部)

勤務地
  • 千葉

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.45時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

千葉信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
千葉信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 千葉信用金庫の前年の採用データ