最終更新日:2025/7/7

東レエンジニアリング(株)

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 機械設計
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

【3day(技術職)/2day(営業職)】総合仕事体験

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催
【3day(技術職)/2day(営業職)】総合仕事体験の紹介画像

関西技術センター

「東レ」だけど「化学」じゃない。当社の社員は機械、電気・電子、情報、化学工学など様々な分野のモノづくり好きが集まる、技術開発型の企業です。世界中のモノづくり企業をお客様とし、そのお客様が必要とするプラント、製造設備、装置、ソフトウエアなどを開発し、モノづくりの根底を支えるエンジニアリング企業です。
当社が考える「エンジニアリング業」とは、お客様の「こうしたい」をかなえること。同じものを大量生産する仕事ではなく、その都度お客様の要望をかなえるために開発、設計からはじめます。チームで巨大なプラントや精密な装置を作り上げるスケールの大きさと設計から試運転までかかわれるフィールドの広さが魅力です。

今回の仕事体験ではプラントエンジニアリングやFA、さらには液晶・半導体・電池関連装置設計の仕事の進め方を学ぶ中で、エンジニアリング企業の将来性を感じていただくとともに、そのむずかしさ、やりがいを体感していただきます。半導体検査装置ではクリーンルーム内での実習があり、貴重な経験になるでしょう。

営業・事務系の業務についても説明します。

概要

就業体験内容 1日目(文理共通):オンライン 13:00~17:30(12:45~ 接続開始)

・本日の仕事体験についての説明
・アイスブレイク(学生同士の自己紹介)
・業界を知ろう (会社概要説明含む)
・工場見学動画視聴
・グループワーク1(業界について考え意見交換したあと社員からのフィードバック)
・グループワーク2(TRENGカードゲームで事業理解)
 オリジナルカードゲームを使用し、当社の製品と要素技術の関連、またその製品が
納められる業界を類推するという実際の当社の社員の仕事の一部を体験していただきます。
  ※開発から設計の一連の流れも説明します。
  ※営業・事務職希望者には当社の要素技術を装置に展開する営業手法を疑似体験のあと社員からのフィードバックがあります。
・先輩社員の業務紹介
・グループワーク3(当社技術の振り返り、魅力と不安点の解明)

※カードゲームでは技術職の仕事である、お客様の要求と技術を合わせていく会議を再現しております
*****************************************

2日目(技術職):対面 13:00~18:30

・全体オリエンテーション
・二次電池製造装置設計者講義(実機見学・質疑応答)
・マイクロLED向レーザー転写装置設計者講義(実機見学・質疑応答)
・プラント設計実習
 例題をもとにグループワーク(社員からのフィードバック)
・社員との交流会

3日目(技術職):対面 10:00~17:30

・半導体製造装置設計者講義(実機見学・質疑応答)
・半導体検査装置設計者講義(実機見学・質疑応答)
・クリーンルームでの実習
・管理技術講義と実習

例題をもとにグループワーク(社員からのフィードバック)

※現場見学時には実機の一部操作を行っていただきます

****************************************

2日目(営業・事務職):対面 13:00~17:30

・全体オリエンテーション
・プラント営業業務紹介、先輩との座談会、質疑応答
・半導体装置営業業務紹介、先輩との座談会、質疑応答
・調達業務紹介・先輩との座談会・質疑応答
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
グループワークの後フィードバックを行います。
体験できる職種 営業(法人向け新規開拓メイン)海外営業生産・製造技術機械・電子機器設計システムエンジニア
開催地域 滋賀WEB
実施場所 1日目:WEB開催
2日目以降:滋賀県
WEB参加方法 ・URLはご予約いただいた方に前日までにお送りします
・通信料が発生しますので、wi-fi環境をお勧めします
・PCからの接続をお願いいたします
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月15日(火)、23日(水)、31日(木)、8月4日(月)、19日(火)、27日(水)、9月4日(木)、12日(金)

・実施日数
2~4日

・詳細
7月15日(火)、23日(水)、31日(木)、8月4日(月)、19日(火)、27日(水)、9月4日(木)、12日(金)
上記が1日目【文理共通】


2日目以降が下記の日程となります。
---------------------------------------------------
【技術職】
2日目・3日目:工場体験型【対面】
※日程は選択制 1日目参加者には後日下記3日程からお選びいただきます
1.8/25・26
2.9/24・25
3.10/7・8


【営業・事務職】
2日目:座談会【対面】
※日程は選択制 1日目参加者には後日下記2日程からお選びいただきます
1.8/28
2.9/26
3.10/9(仮)
会える現場社員数 5人未満
1日目のWEBインターンシップでは人事部との質疑応答が可能です
2日目以降の工場実習・会社訪問では各事業部で先輩社員との質疑応答が可能です
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 ・機械系・電気・電子・制御・情報・化学工学など、モノづくり分野に進みたいと考える技術系学生
・営業・事務系職種希望の学生(学科不問)
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年9月10日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
マイナビセミナー予約の際にアンケートに回答いただきます。
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
規定に基づき7割支給
※往復2,000円を超える方対象
宿泊費 支給あり
宿泊希望の場合上限5,000円/泊まで支給
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 東レエンジニアリング株式会社
人事部 若松
recruit_desk.tek.mb@mail.toray
Tel.0120-167418(フリーダイヤル)
E-mail recruit_desk.tek.mb@mail.toray
東レエンジニアリング株式会社 http://www.toray-eng.co.jp/
東レエンジニアリング公式note https://note.com/treng657

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東レエンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東レエンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東レエンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東レエンジニアリング(株)のインターンシップ&キャリア