最終更新日:2025/6/1

村田ボーリング技研(株)

業種

  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県

『うち、ガチでいい会社だと思いますけど…どう思いますか?』-3days仕事体験-

  • 仕事体験
  • 対面開催
『うち、ガチでいい会社だと思いますけど…どう思いますか?』-3days仕事体験-の紹介画像

ムラタの社員も学生と共に3日間を過ごします!

こんにちは!村田ボーリング技研(株)です。
当社は溶射という技術を扱うモノづくりの会社ですが、今回の3daysではあえてモノづくりではなく、人事広報の就業体験&自己理解ワークを体験いただくプログラムをご用意いたしました!

▼なぜ、モノづくりの会社で人事広報の仕事体験なのか

広報や人事は会社の顔として活動するだけでなく、会社の真の魅力や価値を伝えるべく深く自分と向き合い、会社と向き合う必要があるお仕事です。

だからこそ、わが社の仕事体験では広報や人事の仕事を体験していただくことはもちろんですが、自分や他者と対話し、向き合う時間をたっぷり含んだコンテンツをご用意しました。

ぜひこの3日間を思う存分活用して、たくさんのことを吸収してもらえたらと思います!
皆さんの参加を社員一同、心からお待ちしています~!

▼こんな人におすすめ
・会社の広報や人事について興味のある方
・聴く力、伝える力を身に着けたい方
・自己分析、自己理解を進めたい方
・グループワークで協調性、コミュニケーション能力を伸ばしたい方
・とりあえず仕事体験をしてみたい方
・とりあえず色んな会社を見ている方

▼3daysの内容
詳しくは概要の「就業体験内容」をご覧ください!

概要

就業体験内容 「自己理解×就業体験」を組み合わせたオリジナル3daysプログラム!モノづくりの会社ですが、あえて人事と広報に焦点を当てたプログラムとなっています。
学年学部等、全く問わないプログラムになっていますのでどなたでもご参加いただけます。

▼テーマ
『うち、ガチでいい会社だと思いますけど…どう思いますか?』
あなたの五感でわが社をジャッジ!
あなただったらわが社のことをどう表現し、どう伝えるのか。
人事広報について体験いただきながら、自己理解を深める3days

▼実施日数/形式
 3days/対面形式

▼当日のスケジュール
〈Day1〉
・オリエンテーション、ミッション発表
・モノづくりの世界の理解を深める(工場見学等含む)
・グループワーク(自己理解を深める)
・Day1振り返り

〈Day2〉
・トップライブ(弊社代表による講演)
・グループワーク
(社員と共に人事と広報の就業体験をします。具体的には、社長室の仕事であるニュースレターの作成を行います。社員インタビューで聞いた内容をもとに社員図鑑を作っていただきます。)
・Day2振り返り

〈Day3〉
・成果物の作成
・成果物の発表
・Day3振り返り
・フィードバック

▼注意点
※3日間すべてご参加いただくコースになっていますのでご注意ください
※3日間の昼食はすべて弊社にてご用意いたします
 1日目と3日目はプログラム終了後に懇親会を予定しています

そのほかの詳細は参加が決定した時点でメールにてお知らせいたします
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり
体験できる職種 総務・人事・労務宣伝・広報
・コミュニケーション能力(話す・聴く・伝えるの3要素)
・協調性(チームや組織の一員としてうまくやっていく力)
・傾聴力(相手の言葉に耳を傾け、相手の言動の背景を考えながら聞き理解しようとする力)
・自己認識力(プログラム内に自己理解を深めるワークあり)
・情報編集力(得た情報を自分の言葉で整理・活用する能力)
開催地域 静岡
実施場所 村田ボーリング技研株式会社 本社事務所(〒421-0106 静岡市駿河区北丸子1-30-45)
※希望者は安倍川駅より送迎あり(送迎は事前申し込み必須)
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月29日~7月31日、8月27日~8月29日

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
若手社員から社長までより多くの社員に会い、対話をしていただく予定です!ぜひ多くの社員との関わりの中からわが社が良い会社かどうかをご判断ください。
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 ・3日間ご参加いただける方
・専攻分野、経験問わずどなたでもご参加いただけます
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
各回、対話の質を高めるためにも少人数制を採用しています。
応募締切日 2025年8月29日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
低学年から27卒までどなたでもご参加いただけるプログラムとなっております
コース参加の選考 選考なし(先着順)
申込み多数の場合は先着順とさせていただきますのでご了承ください(マイナビのセミナー画面よりお申込み/または6月1日開催「インターンシップ&キャリア発見フェア 静岡会場」の当社ブースにおいてもその場でお申込みいただけます)
応募から参加までの流れ
  1. 選考なし
    先着順

マイナビのセミナー画面よりお申込みいただいた方にはマイナビからのお申し込み後、別途個別メールをお送りいたします。そちらから送迎申込み等ができますので必ずご確認ください。

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
3日間連続してご参加いただくことが参加条件となります。
報酬 報酬なし
3日間の昼食はすべて弊社にてご用意いたします
※1日目と3日目はプログラム終了後に懇親会を予定しています
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
注意事項 災害や台風の影響によっては直前で中止の場合もございます。その場合は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。

問合せ先

問合せ先 村田ボーリング技研株式会社
社長室 金子または佐藤
TEL:054-259-1251
メール:kaneko@murata-brg.co.jp / sato@murata-brg.co.jp
交通機関 (1)安倍川駅より徒歩30分/自転車15分
 L希望者は安倍川駅より送迎いたします(事前申し込み必須)
(2)静岡駅よりバス約30分・バス停より徒歩5分
 L乗車(中部国道線 [84] 丸子営業所経由 岡部営業所・藤枝駅行き)
 L下車(長田西小学校入口または北丸子金属団地入口)
HP https://www.murata-brg.co.jp/
YouTube https://www.youtube.com/@murata-brg
note https://note.com/murata_boring

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

村田ボーリング技研(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン村田ボーリング技研(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

村田ボーリング技研(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 村田ボーリング技研(株)のインターンシップ&キャリア