予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名九州エリア
勤務地福岡県
総合メディカルには新卒も中途も関係なくキャリアアップできる環境があり、育児との両立などワークライフバランスを取りながら安心して働けると思います。薬局は接客業でもあるので、中には回転率を重視して患者さん一人ひとりの対応に時間をかけない、という方針の会社もあるかもしれません。でも総合メディカルは、患者さんのためになることならどんどん提案してほしい、取り入れていこうとする会社です。『患者さんのために何かしたい』と思っている薬剤師の方に、ぜひおすすめしたいです。
薬局内での患者対応はもちろん。薬剤師の地位向上と、後輩に研究視点を身につけてほしいという思いのもと、社内外での学術研究や発表にも積極的に携わり、最近ではRMP(Risk Management Plan)に関する研究を行いました。【RMPに関する研究について】RMPに基づく患者さん向け資料とは、医薬品の安全性におけるリスクについて潜在的なものも含めてメーカーがまとめた文書なのですが、その内容は現場の薬剤師にとって使いづらいという課題がありました。そこで、研究チームとして副作用のグレードを表にわかりやすくまとめるなど現場が使いやすくなるような取り組みを行い、その結果患者さんに対する薬剤師のヒアリング力が向上。薬の副作用の発現状況を把握しやすくなるという結果につながりました。チーム一丸となって取り組んだ研究結果は社内の学術大会『ファーマシーフォーラム』で発表し、優秀賞を獲得しました。
総合メディカルが地域貢献や患者さん目線の経営を重視していることを知り、さらに健康サポート薬局として何でも相談できる薬局を全国に広げていこうとする姿勢が、私自身の信念と合致しました。実際に入社後は2021年に私のいる店舗が健康サポート薬局に届け出ることに尽力することができ、さらに2023年には地域連携薬局に認定されることができました。また、社訓に『社員の豊かな人生を願い、社員とともに成長します。』と明記されているなど、社員のことを大事にしている会社だと感じました。育児支援制度や1時間単位で取得できる有給休暇など、ワークライフバランスの充実に向けた取り組みを多く行っている点も魅力でした。実際に子どもが急に熱を出した時は出勤時間をずらしてもらうなど、充実した制度に助けられています。
迷った時やくじけそうになった時、些細なことでも気軽に相談したり質問したりできる環境が整っていました。これは総合メディカルの社風なのか、人財育成部の方が穏やかで距離が近く、頼りやすい雰囲気がありました。社風について付け加えれば、専門薬剤師のような社内認定制度は、やりたいと自ら手を挙げれば新卒入社か中途入社かに関わらずチャンスがありますし、もちろん昇格についても同様です。私自身、入社2年目で管理薬剤師に就いたように、意欲があればキャリアアップしていける環境だと思います。また、薬局では接客業務もあるので、営業終了後に研修等を実施する会社もあると思いますが、総合メディカルでは研修をすべて勤務時間内に受けられることもありがたかったです。とくに私は子育てをしているので、受講期間中も仕事と育児の両立ができました。
今後は社外資格である『プライマリ・ケア認定薬剤師』を取得したいと考えています。これはとてもハードルが高い資格なんですが、合格して知見を広げていきたいです。また、一番注力したいのは後輩育成です。薬剤師のキャリアを考えていなかった私が、素晴らしい薬剤師と出会って変わったように、若い薬剤師たちにも良い影響を与えられる存在になりたい。患者さんの身近にいられる『かかりつけ薬剤師』を増やしていくことが、私の使命だと感じています。とくに都会は薬局の数が多いこともあり、私たちがより頼られる存在になる必要があります。周辺の病院とも良い関係を築き、医薬連携しながら地域に貢献していきたいです。