最終更新日:2025/7/3

(株)旭物産

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
茨城県

〈農業×食品〉商品開発&マーケティング体験

  • 仕事体験
  • 対面開催

会社の概要を知り、カット野菜に関するグループワークをしていただきます。

概要

就業体験内容 【1DAY商品開発&マーケティング体験】
知られざる野菜工場の舞台裏見学、仕事体験ワークショップ & 座談会の濃密な一日。
食品業界で地域に役立つ仕事を目指したいあなたへ、未来へのヒントをお届けするキャリア発見ツアーです。 交通宿泊費全額負担、水戸駅まで車送迎ありのため、安心してご参加ください。

野菜を加工し商品化する旭物産の「商品開発&マーケティング」の仕事の面白さや得られる成長を、実際の仕事場面を模したケースワークにグループで取り組むことで体感いただきます。

仕事体験ワークショップでは、工場見学により現場のイメージをつかんでいただいた上で、
カット野菜の商品開発の仕事をグループワークにより疑似体験できます。

▼グループワークテーマ例
新商品を販売することになり、テスト製造をしたが、想定通りにできなかった。
この新商品は見た目を重視するので、野菜の配置にもこだわっているが、どうしても個体ごとに配置にバラつきが出てしまう。
バラつきが出ないように製造するにはどうしたらよいか?皆さんに改善策を考えていただきます!

実際の業務上の課題検討+ヒントの解説+フィードバックを通じて、
食品メーカーの仕事を体験的に理解するだけでなく、
今後の活動にも役立つ「コミュニケーションスキル」と「論理的思考力」を学べます!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 調査研究・マーケティング企画・商品開発生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 茨城
実施場所 株式会社旭物産 本社工場
茨城県水戸市高田町127番地
開催時期と実施日数 ・開催時期
9月上旬~11月頃まで

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 どなたでもご参加いただけます!
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
■交通費全額負担(実費精算)
■水戸駅まで社用車で送迎アリ
■昼食もご提供します!
宿泊費 支給あり
■遠方からのご参加の場合は、宿泊費全額負担(実費精算)
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 担当:萩谷・田口
電話:029-353-8900
E-mail recruit@asahibsn.co.jp
交通機関 自家用車にてお越しいただくこともできます。
公共交通機関をご利用の場合は、水戸駅まで社用車で送迎いたします!
(お申し込み後、個別に確認させてください)
旭物産 ホームページ https://asahibsn.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)旭物産

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)旭物産の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)旭物産を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)旭物産のインターンシップ&キャリア