予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発・技術職
仕事内容自社システムの開発・テスト業務
2017年新卒入社。福祉開発部門に配属され、現在入社4年目。(2021年2月時点)介護・福祉事業所で働く方が使う福祉システムの開発者として、主にプログラミングとテスト作業を担当しています。介護保険制度をはじめ、関連する法律に則ったシステム開発をしなければならないため、正確さが求められます。最近では、軽減税率対応に携わりました。若手社員にも積極的に仕事を任せる風土があるため、先輩にフォローしてもらいながら重要な仕事にも日々チャレンジしています!
クリエイティブな仕事をしている者としては、自分が開発に携わったシステムが実際にお客様の役に立っているということがやりがいやモチベーションに繋がっています。以前、個別対応(お客様のシステムに対する要望に個別で対応すること)を担当させてもらったとき、システムが問題なく稼働してお客様が喜んでいたという話を聞いて、とても嬉しい気持ちになりました。今後は、中堅社員として品質だけでなく作業速度にもこだわって、より良いモノづくりをしていくことを目標に頑張っていきたいです。
高校生の頃からプログラミングに興味がありました。また当時、私の祖父が病気だったこともあり、医療や介護にも関心がありました。「プログラミング」と「医療・介護」両方に携われる仕事をしたいと思っていた時にワイズマンを知り、業界大手でしかも地元企業ということもあり入社を志しました。事業内容の他にも、説明会で説明を担当していた人事担当者の丁寧で誠実な対応も魅力に感じました。
相談しやすい雰囲気で、分からないところは分かるまで親身になって教えてくれます。仕事なので上下関係はもちろんありますが、良い意味で隔たりがなくフラットな関係性だと思います。不安なことがあれば上司も時間を作って丁寧に対応してくれるので安心して仕事ができています。
私は、インターンシップや合同企業説明会にはなるべく参加して、人事担当者に顔を覚えてもらうことと、会社の雰囲気を肌で感じることを意識して就職活動をしていました。インターンシップで聞けることは全部聞いて、就活解禁前にできる限り企業理解を深めて選考に参加したほうが、自信にもつながりますよ!"自分はその企業で何をやりたいのか"をしっかりと考えて、明確にすることが大切だと思います。それから、面接では言いたいことは全部言うこと!後にも先にもその企業での選考は一度きりなので、後悔だけはしないように頑張ってください!