最終更新日:2025/4/22

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ(株)【旧:八千代工業(株)】【Mothersonグループ】

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計
  • プラスチック
  • 金属製品

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
分からないことや相談事があれば、その場で先輩に聞いてもらえる風通しの良い職場環境です!
PHOTO
若手も役員や部長へ直接報告する機会があり、早く成長することできます!

募集コース

コース名
総合職コース(技術系・事務系・情報ICT系・技能系)
技術系・事務系・情報ICT系・技能系で募集します。
国内・外への転勤、ジョブローテーションによる業務転換もあるコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

自動車部品の開発、設計、基礎研究、試験評価、生産技術、情報システム 等

配属職種2 事務系総合職

経理、営業、購買、情報システム、総務、人事、広報、法務 等

配属職種3 事務系総合職(ICT部門)

社内ネットワーク、システム管理・導入、ソフトウェア管理、システム開発など

配属職種4 技能系総合職

製造作業員・製造オペレーター・設備保全・品質管理など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定は説明会参加から最短2週間程度で出す予定です。
内定式は、10月上旬~中旬に開催予定です。

募集コースの選択方法 希望がある方は、面接の予約時にお申し出ください
内々定までの所要日数 2週間以内
各選考ステップにて合否連絡は1週間以内に通知いたします。
説明会から内々定までの期間は最短2週間程度を予定しています。
選考方法 1.個人面接2回:学生時代の経験からくる考え方、感情、思考に基づく話し方などをもとに選考します。
 ※個人面接2回目は役員面接(最終)となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書
※選考ステップごとに提出物が異なります。随時ご案内します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月に卒業見込みの方
卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

技術系総合職:不問(機械系、電気・電子、化学系、情報工学系ならなお良し)
事務系総合職:不問(経済・経営・商・法など)
事務系総合職(ICT部門):情報系学部

募集内訳 技術系総合職・事務系総合職 合わせて10名程度の採用を予定しています。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 対面での面接については、交通費を支給します。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 遠方の方は別途ご相談ください

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)224,560円

197,060円

27,500円

四年制大学卒

(月給)207,460円

179,960円

27,500円

短期大学・専門学校・高等専門学校卒

(月給)189,600円

162,100円

27,500円

進化・育成手当:4,000円
ライフプラン手当:23,500円
※一律支給

既卒者は最終学歴に基づきます。

  • 試用期間あり

試用期間:入社後3ヵ月間
取り扱いについては、本採用後と待遇に差はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【条件】
大卒、配偶者あり、子供1名扶養、自宅通勤、埼玉県勤務

【モデル年収】
 月給 給与年収 賞与4.7ヶ月 年収 資格 クラス
30歳 292,220 3,506,640 1,297,098 4,803,738 指導員 班長級
35歳 403,950 4,847,400 1,840,864 6,688,264 主任 係長
45歳 528,000 6,336,000 3,408,000 9,744,000 主幹 課長

諸手当 時間外勤務手当、家族手当、住宅手当、通勤手当、在宅勤務手当、食事手当など
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月・12月)
賞与月数:4.7ヶ月分(2023年度実績)
年間休日数 121日
休日休暇 週休2日制※土日休み 祝日は稼働あり
長期連続休暇 (GW9日、夏季9日、冬季10日) ※ 2023年度実績
その他休日:年次有給休暇、特別休暇(結婚、出産看護、忌引き、ボランティアなど)、産前産後休暇、育児休暇 等
有給休暇繰り越し分の消化率は100%です。
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
社会保険適用(雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険)、確定拠出年金、財形貯蓄、貸付金、ホンダ車従業員販売制度、契約保養所、健康相談サービス、各種グループ保険、各種祝金(結婚・出産)勤続表彰、食事補助、作業服・保護具貸与 など

採用時社宅(適用条件あり)、転勤社宅、自社食堂あり
各種クラブ活動、レクリエーション活動、OB会、労働組合 など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 栃木
  • 埼玉
  • 三重

勤務時間
  • 8:00~17:05
    実働8時間/1日

  • コアタイム10:00~15:00
    フレキシブルタイム(個人の裁量で調整できる時間)7:00~10:00、15:00~22:00

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
現場実習期間 総合職として働くには、生産現場の仕組み・大変さを知っておくことが重要です。当社では、新入社員研修後から半年間は、生産現場の中でしっかりと体験していただきます。大変ではありますが、総合職で働くうえで大変貴重な経験であったと全員が感じています。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ(株)【旧:八千代工業(株)】【Mothersonグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ(株)【旧:八千代工業(株)】【Mothersonグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ(株)【旧:八千代工業(株)】【Mothersonグループ】の前年の採用データ