最終更新日:2025/7/14

岐阜信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 役職
  • 外国語学部
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 金融系

IT×コンサルで経営課題を解決!

  • K.H
  • 2011年入庫
  • 京都外国語大学
  • 外国語学部 フランス語学科
  • ソリューション営業部
  • 企業成長を支えるサービス、課題解決に向けたソリューション提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション営業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容企業成長を支えるサービス、課題解決に向けたソリューション提案

現在の仕事内容

地域企業を支援するために、AIを活用した先進的なITサービスを提案しています。さらに、全店舗が取引先企業に対して円滑に同サービスを提案できるよう、企画立案にも力を入れています。皆さんは、日本企業の約99%が中小企業であることをご存知でしょうか。中小企業は、大企業とは異なり、資金面や人材面、情報面などにおいて、さまざまな課題を抱えています。これらの課題を解決するために、ITサービスの活用は不可欠であり、業務効率化や人材不足への対応など、重要な役割を果たしています。本業務は取引先企業から「喜びの声」を直接聞く機会も多く、非常にやりがいを感じています。また、環境問題への意識を高め、カーボンニュートラルに取り組む企業への支援や、ビジネスマッチングの実施など、各企業のニーズに応じた伴走支援を通じて、経営課題の解決に取り組んでいます。


これまでの経歴

・2011年入庫  岐阜県2店舗にて営業活動に従事
・2018年    ベトナム投資開発銀行へ2年間出向
・2020年    市場国際部で海外販路開拓支援に従事
・2022年    営業店預金係の役席として勤務
・2024年    ソリューション営業部に配属

6年間営業店で営業(法人・個人)を経験した後、2018年から庫内の海外トレーニー派遣制度で、ベトナム投資開発銀行へ出向しました。ベトナムでは、営業店からの依頼を受け、地元お取引先企業の海外進出支援・ビジネスマッチングをはじめとしたコンサルティング業務に従事しました。営業店とともにお取引先企業の伴走支援を行った結果、海外進出に成功し、より発展を遂げられた法人のお客さまもいらっしゃいます。帰国した2020年からは市場国際部に配属され、ベトナムでの経験と現地ネットワークを活かし、海外販路開拓支援も行いました。2024年にはソリューション営業部に配属され、地域企業の成長を支えるための新たなサービス提案や、課題解決に向けたソリューション提案を行っています。


私が思う「ぎふしん」の良さ

成長をサポートしてくれる職場環境があることです。
私が入庫3年目の頃、お客さまに納得いただける融資提案ができず、悩んでいた時期がありました。その際、私の表情や仕事ぶりにも影響が出ていたのか、先輩や上司が声をかけてくださり、「このお客さまのお役に立てることを一緒に考えよう」と、親身にサポートしてくださいました。そして改めてお客さまへご提案に伺った際、お客さまにとても喜んでいただけたことは今でも覚えています。私をサポートしてくださった先輩方の姿から、「相手の悩みや課題を解決するために、自分ができることは何か?」という視点が大切だと学びました。その後、転勤や海外出向を通じて成長できたのは、周りのサポートのおかげで壁を乗り越えることができたこと、失敗をしても再び挑戦できる機会を与えていただけたことだと思っています。「悩み事を共有し、ひとりで悩まず働くことができる職場環境」があることが、成長を後押ししてくれると思います。


学生の皆さんにメッセージ

皆さんの就職活動の軸は何でしょうか?
私が大切にしていた企業選びの軸は、「若いうちからたくさんの経験を積めること」でした。当金庫は若手のうちから幅広い業務に携わることができます。例えば、融資提案だけでなく、書類作成や関連機関への対応等も経験できるため、仕事の全体像を理解でき、円滑な業務遂行に繋がります。大手金融機関では、若手のうちにここまで経験できることはあまりないのではないかと思います。また、私のように海外で仕事をする機会もあれば、ソリューション営業部のように法人コンサルティングに特化した部門等、営業店のみならず、幅広く活躍できるステージが整っている環境は当金庫の魅力でもあります。
皆さんが今後就職活動を進める上で、様々な業種の企業や社会人の先輩方と出会うことがあると思います。企業選びの軸もたくさんあると思います。就職活動は、多くの人から話を聞き、自分自身がどう働き、どのような仕事がしたいかを考えることのできる唯一の機会です。自分が頑張りたいと感じられる仕事を選んでください。その中で、当金庫に興味を持っていただけると嬉しく思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 岐阜信用金庫の先輩情報