最終更新日:2025/4/24

(株)山岡製作所

業種

  • 機械
  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
京都府
資本金
6,240万円
売上高
54億6,000万円(2024年9月実績)
従業員
217名(男性184名、女性33名)

スマホ×自動車×新幹線×人工衛星×医療×食品=可能性は無限大 京都の山岡製作所です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    中小企業だからこそ若手の内から自身の意見を発信し、目標に向かって業務に取り組める環境があります!

  • 職場環境

    私たちは失敗が成長の糧になると知っているからこそ、若手の積極的なチャレンジを全力でサポートします!

  • 制度・働き方

    奨学金返済支援制度(上限15,000円/月)がございます!

会社紹介記事

PHOTO
グローバルでも通用する高度な技術を一から学び、成長を続ける若手技術者たち。切磋琢磨しながらスキルアップを目指す彼らの仕事ぶりは【先輩情報画面】でぜひチェックを!
PHOTO
ワイヤー放電加工機を担当するのは文系出身の吉永さん。「公差の緩い加工を経て、現在は0.002mmの公差にも応えられるように。今後はさらなる高精度を目指します。」

技術者一人ひとりの成長が会社の資産。すべてを懸けて育てます

PHOTO

「多彩な業種を取引先に持ち、自己資本比率は75%以上と安定性も当社の強み。」と山岡社長。

【求めるのは、夢と情熱】
何を学んできたかより、これから何がしたいか、学びたいか、どうなりたいかが重要です。資格や専門知識がなくても構いません。我々が求めるのは、夢と情熱の2つだけ。なりたい自分を思い描く〈夢〉を持ち、それに向かってひたむきに努力を続ける〈情熱〉がある方を私たちは一から育てます。

【チャレンジするから成長できる】
若手のうちはやりたいことにチャレンジできない。そう思っていませんか?山岡製作所は違います。私たちは若手のチャレンジを歓迎し、積極的に応援します。今、当社の第一線で活躍する人材は、みんなそうして成長した人材ばかり。失敗が成長の糧になると知っているから、若手のチャレンジにとことん付き合い、支えます。早くから製造や開発のプロジェクトメンバーに抜擢されるのも、当社では珍しいことではないのです。

【本物はいつの時代も選ばれる】
どんなに時代が変わっても、本物の技術があれば淘汰されることはない。これは私たちの自負であり、目指す姿です。実際、当社の技術を必要とする業界は増え続け、電気自動車やリチウム電池などの次世代エネルギー、医療・理化学機器へも市場を拡大。主力の電子部品も工場の自動化、情報機器の高度化など、加速度的に進むDXが追い風となり、オファーはますます増えています。

【あなたの成長がYAMAOKAの未来を創る】
山岡製作所という会社はただの箱にすぎません。この箱が価値あるものになるかどうかは箱の中身、即ち社員に掛かっています。だからこそ、私たちは未来ある若手社員の成長に会社のすべてを投資します。各社員が成長するために何が必要かをともに考えます。技術者としてどうなりたいか、どう羽ばたくか、それを決めるのは社員一人ひとりです。社員一人ひとりの夢を実現することが、ひいては会社の進化につながり、技術を磨くことになる。山岡製作所はそう信じ、未来ある若手社員を大切に育てます。
(代表取締役社長/山岡 靖尚)

会社データ

事業内容
■金型部門
・精密プレス金型
 創業当時より手がけており、豊富な実績と経験から成る技術ノウハウが
 生きています。
・射出成型金型
 幅広い分野で開発・試作段階~量産まで金型設計・製作をしています。
・精密加工部品
 超精密工作機械と「匠の技」を駆使し、精密加工の限界へ
 常にチャレンジし続けています。

■装置部門
・自社装置 
 構想・設計~組立まで高精度・高機能にこだわり、試作~量産まで
 様々な用途に対応しています。
 金型部門との連携による製品作りもしています。
・受託生産
 大型装置~小型ユニットまで様々な受託生産をしています。

■量産部門
 金型や装置を使ったプレス部品や樹脂製品の量産をしています。

PHOTO

設備投資を毎年実施し、更なる技術の高みを目指しています。

本社郵便番号 610-0101
本社所在地 京都府城陽市平川横道93
本社電話番号 0774-55-8500
設立 1954年11月
資本金 6,240万円
従業員 217名(男性184名、女性33名)
売上高 54億6,000万円(2024年9月実績)
売上高推移 52億8,000万円(2023年9月実績)
52億4,000万円(2022年9月実績)
50億2,000万円(2021年9月実績)
52億5,000万円(2020年9月実績)
事業所 本社・本社工場/京都府城陽市平川横道93
宇治田原工場/京都府宇治田原町立川金井谷21-11
関連会社 (株)山岡精密
(株)サザンテクノクリエイト
THREE ARROWS PRECISION Co.,Ltd.
(株)小早川製作所
福利・厚生 ■奨学金返済支援
毎月の返済額の全額(上限15,000円まで/3年間)を会社で負担いたします。


■家賃補助
家賃補助制度により敷金・礼金などは全額会社で負担いたします。毎月の家賃も会社が半額負担いたします(ただし、チョッとした条件もありますが…)。

■クラブ活動
カラオケ、アウトドア(フィッシング・山登り・キャンプほか)、ゴルフなど各種クラブ活動にも力を入れております。会社から活動補助金を支給いたしますので、いつでも誰でも自由にクラブなどを立ち上げていただくことができます。

■業務改善提案制度
様々な改善提案に対し社内表彰する制度です。最高100,000円のボーナス付です。日頃仕事を通じて感じている問題点や疑問点に対し、自分なりの改善案を提出していただきます。
社員教育体制 教育体制は万全です。色々な教育を通じて世界最高レベルのスキルを身につけます。

■新入社員研修、技能者育成教育、スキル・マネジメント教育、ほか様々な研修制度が大変充実しています。
沿革
  • 1938年
    • 創業者山岡憲明、京都市左京区聖護院に於いてプレス部品の製造を開始
  • 1954年
    • 株式会社に改組、山岡憲明初代社長に就任、資本金100万円
  • 1970年
    • 城陽市に本社工場を竣工
      資本金2,000万円に増資
  • 1984年
    • 本社第3工場竣工。関連会社(株)山岡精密創立
  • 1989年
    • 宇治田原工業団地に宇治田原第1工場竣工
      資本金4,800万円に増資
  • 1995年
    • 宇治田原第2工場竣工
      京都府中小企業優秀技術賞受賞
  • 2001年
    • 宇治田原第3工場竣工
      (株)山岡精密 新社屋竣工
  • 2010年
    • インサートモールド成形品一貫生産ラインの構築
      京都府「現代の名工」「明日の名工」に当社社員が認定
  • 2012年
    • 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業として認証
      厚生労働大臣より「子育てサポート企業」として認定
      厚生労働大臣より「技能検定関係優良事業所」として表彰
  • 2013年
    • 「京都府子育て支援表彰」を受賞
  • 2014年
    • 「京都府発明等功労者表彰」を受賞
      京都府元気印中小企業として認定
      厚生労働省「現代の名工」に当社社員が認定
  • 2015年
    • 京都府「現代の名工」「明日の名工」に当社社員が認定
  • 2016年
    • THREE ARROWS PRECISION Co.,Ltd.を関連会社化
  • 2019年
    • 宇治田原第4工場竣工
  • 2020年
    • (株)小早川製作所(愛知)を関連会社化
  • 2022年
    • 宇治田原工場を拡張し、南工場・南倉庫を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (14名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
スキル・マネジメント教育
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育、外部講習参加支援
 会社に内容等説明の上、承認が得られれば受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
若手先輩社員が定期的に面談を実施しサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内技能検定
 ランク毎に手当を支給いたします

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪大学、大阪電気通信大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、島根大学、同志社大学、徳島大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、福岡工業大学、北陸先端科学技術大学院大学、立命館大学
<大学>
大阪学院大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大谷大学、岡山大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、京都文教大学、近畿大学、高知大学、神戸大学、滋賀大学、島根大学、摂南大学、帝塚山大学、天理大学、同志社女子大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、奈良女子大学、日本大学、兵庫県立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井大学、佛教大学、明治大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、京都コンピュータ学院洛北校、奈良工業高等専門学校

採用実績(人数)       2021年   2022年  2023年  2024年  2025年(予)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
院了     1名    1名    ―     2名    4名
大卒     3名    7名    5名    4名    3名
専門学校   ー     ー     ―     1名     ―
採用実績(学部・学科) 工学部、工芸科学部、システム理工学部、生命環境学部、繊維学部、総合理工学部、理学部、理工学部
外国語学部、教育学部、経営学部、経営情報学部、経済学部、現代社会学部、国際学部、産業社会学部、商学部、人文学部、人間学部、人間文化学部、表象文化学部、文化学部、文学部、法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 2 7
    2023年 4 1 5
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 8 2 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)山岡製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)山岡製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)山岡製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山岡製作所の会社概要