最終更新日:2025/7/9

長浜キヤノン(株)

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 印刷・印刷関連
  • 文具・事務機器関連
  • 機械設計

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 事務・管理系

事務仕事だけでなく、人とのつながりを感じられる仕事

  • F
  • 2011年入社
  • 滋賀大学
  • 情報管理学科
  • 人事課
  • 給与計算および社会保険手続き、労務管理などを担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名人事課

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容給与計算および社会保険手続き、労務管理などを担当

現在の仕事内容

人事部門では、社員一人ひとりが安心して働ける環境を整えるため、さまざまな業務を担当しています。私は主に、給与計算や社会保険の手続き、退職金制度の管理、労務管理などを中心に担当しています。社員の生活に直結する業務が多く、ミスが許されない分、正確さと責任感が求められますが、信頼してもらえることに大きなやりがいを感じています。また、福利厚生や社会貢献イベントの企画・運営にも携わっており、事務的な作業だけでなく、人とのつながりを感じられることがこの仕事の魅力だと感じています。


今の仕事のやりがい

人事の仕事は目立たないことも多いですが、社員一人ひとりの働く環境を支える大切な役割だと感じています。日々の給与計算や労務管理、制度の運用など、正確さと丁寧さが求められますが、社員の安心や信頼につながるやりがいのある仕事です。いままで経験してきた中でも特に嬉しかったことは、福利厚生イベントを企画した際に、社員の皆さんが笑顔で楽しんでくれたことです。普段は裏方の業務が多い中で、直接「ありがとう」と声をかけてもらい、人事の仕事が誰かの支えになっていると実感できた瞬間でした。


この会社に決めた理由

育ててもらった地元に就職し、恩返しがしたいという思いから、地域や社会とのつながりを大切にしている社風に共感し、当社を志望しました。会社説明会で感じた先輩方のあたたかい雰囲気や、福利厚生がしっかりしている点も決め手の一つです。
また当社は、ライフステージの変化にも理解があり、法定以上の育児休業制度や育児短時間勤務、時間単位休暇制度など、周囲のサポートを受けながら長く働ける環境が整っている点も、子育て中の私にとって、とても魅力に感じています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 長浜キヤノン(株)の先輩情報