最終更新日:2025/4/30

(株)ニイガタマシンテクノ

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系

アメリカでニイガタ機械のアフターケアをしています

  • Aさん(仮名)
  • 長岡工業高等専門学校
  • 電気工学科
  • 制御FA(アメリカ駐在)
  • 電気設計(今はサービス)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名制御FA(アメリカ駐在)

  • 勤務地海外

  • 仕事内容電気設計(今はサービス)

現在の仕事内容

元々制御設計の部署にて、生産される機械の電気に関わる設計全般、また新機種や新規機能の開発に携わって来ましたが、それらこれまで培ってきた経験を生かして現在アメリカの営業拠点にてサービスとしてニイガタ機械のアフターケアの仕事に従事しています。こちらでは立場上、現地サービスマンのスケジュールやペーパーワーク、ツールの管理などといった内容に加え私自身もフィールドエンジニアとして客先へ出向き修理や改造なども行っています。


今の仕事のやりがい

率直にエンドユーザーの声が生で聞けるところかもしれません。当然機械への不満や、指摘等々ももちろんありますし、全てが評価されるわけではありませんが、自分の手で修理、立ち上げを行った案件に対して、直接お客から感謝されるというのはこの仕事の醍醐味ではないかと思います。


この会社に決めた理由

私がまだ学生の頃、その学校のOBが会社紹介として私の学校を訪ねて来たことがきっかけです。


職場の雰囲気

何百人もいる会社ですので部署にもよると思いますが、少なくとも設計の部署では堅苦しさはなく、非常に諸先輩がたから私自身もよくして貰っておりのびのびと仕事ができる環境と思います。自身の仕事のボリュームを自分で判断して残業等もできるので悪くないと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニイガタマシンテクノの先輩情報