最終更新日:2025/4/30

(株)ニイガタマシンテクノ

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系
  • 営業系

何年経っても受注を頂いた時の達成感は今も変わらず

  • Mさん(仮名)
  • 営業部
  • 営業(新規顧客開拓、既存ルート営業)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 新たなビジネスモデルを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容営業(新規顧客開拓、既存ルート営業)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

営業ミーティング 週初めは新潟・大宮・大阪・名古屋・国際をつなげて営業朝会もあります

9:00~

メール確認・返信、予定確認

11:00~

1社目の御客様訪問

13:00~

2社目の御客様訪問

15:00~

3社目の御客様訪問

17:00~

帰社、見積書作成、問い合わせ対応等

17:45~

終業

現在の仕事内容

現在の仕事内容は担当エリア(栃木・茨城・東京・神奈川・静岡・山梨・福島)のルート営業です。社有車で外出する事が多いですが、内勤の際には見積書の作成、メール対応、社内への書類作成等の事務処理を行います。


今の仕事のやりがい

工作機械は引合から受注までの時間が長く、受注に至らないこともよくあります。また使用年数も長い機械で、御客様とのお付き合いも長くなりますが、何年経っても受注を頂いた時の達成感は今も変わらずに残っています。また、営業職は直に御客様と接する仕事であり、何か困りごとを解決した時など、御客様から直接感謝の言葉を頂けると非常にやりがいを感じます。


仕事をするうえで心がけていること

定期的に御客様へ訪問して情報収集を行い、引合を頂いた際には素早く対応できる様に心がけています。また、営業担当者が変更となる場合には前任者以上の対応を行う様、意識しています。


会社の雰囲気

最近は20代の若手社員も増えてきており、若手同士での交流も増えてきております。また、全体的に人間関係が良好ですので職場の風通しが良く、居心地も良いと思います。


福利厚生について

当社は年間休日も一般企業並みにあり、年次休暇も取得しやすい環境です。職場によっては休日出勤もありますが、代休を取得出来ますので自分のペースで仕事が可能です。本社には食堂、売店、卓球スペース等もあり充実していると思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニイガタマシンテクノの先輩情報