最終更新日:2025/4/30

(株)ベネッセスタイルケア

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 人材派遣・人材紹介
  • 食品
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

「それやりたい!」社員の思いを拾い、可能性を広げる会社

  • W.H
  • 2011年 新卒入社
  • 明治大学
  • 法学部・法律学科
  • 海外介護人財開発部
  • 面接/イベント企画・運営/海外スタッフ育成支援/他部署連携

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名海外介護人財開発部

  • 仕事内容面接/イベント企画・運営/海外スタッフ育成支援/他部署連携

入社の決め手はなんですか?

福利厚生が整っていて女性が活躍していること!
仕事もプライベート(ライフイベント)もどちらも大切にしたいと考えていたのでこれだけは譲れませんでした。
実際に就活中に会ったベネッセスタイルケアの女性社員は会社の制度をフル活用して毎日を楽しみながら様々なところで活躍しており、「私もこうなりたい!」と強く思ったことを今でもよく覚えています。また、就活をしていた時期はリーマンショックの影響がまだまだあったので会社の基盤がしっかりしていることも決め手のひとつになりました。


これが私の仕事!

外国籍社員(以下海外スタッフ)の採用と育成支援が主な仕事です。
面接や採用イベントの企画運営・合同企業説明会への出展といった採用業務から、海外スタッフがスムーズに就業継続できるよう、オリエンテーションの実施・住居のフォロー・ホームのスタッフと今後の育成に関する意見交換や、研修の運営も行っています。業務は多岐にわたり、求められるスキルもそれぞれ異なりますが自身の介護職としての経験をどう生かしていくのか日々考えながら取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

自分が関わってきた海外スタッフが活躍している姿を見たときにやりがいを感じます。
面接前の採用イベントなど最初の頃から関わっている海外スタッフがホームの中核として活躍している姿をみると採用活動やサポート活動をしてきてよかったと強く思います。配属先のホームのスタッフから「海外スタッフは大切な仲間だよ!このホームに来てくれてよかった!」と言ってもらえることは私自身を褒められるよりも嬉しいです。


就活生に就職活動のアドバイスを一言!

『じっくり自分と向き合うこと』を大切にしてください。
就活を進めていく上で周りの人の状況を見聞きして焦ったり、自分のことが良くわからなくなったりすることがあると思います。
そういった時にはまず、少しの時間で良いので歩みをとめて自分と向き合ってみてください。「どんな時に自分はワクワクするのか」「どんなことに心を動かされるのか」そういったところに自分のこれからを考えるヒントがあるはずです。
私自身も「なにが好き?」「なににワクワクする?」を基準にこれまで選択をしてきました。毎日ワクワクしながら働くのは大変だけど、とっても楽しいですよ!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベネッセスタイルケアの先輩情報