最終更新日:2025/5/7

(株)ベネッセスタイルケア

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 人材派遣・人材紹介
  • 食品
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 医療・福祉系

共に支え合い、「これから」を考えていく仕事

  • S.T
  • 2022年 新卒入社
  • 近畿大学
  • 文芸学部、文化・歴史学科
  • サービススタッフ
  • お客様に一番近い存在/生活を彩るコーディネーター

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス
  • マスコミ(出版・広告)
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名サービススタッフ

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容お客様に一番近い存在/生活を彩るコーディネーター

入社の決め手は何ですか?

学生時代から福祉を学んでいたわけではありませんでした。ただ、アルバイトでの経験や、学内のボランティア団体に所属していたことから「目の前の人のためにありたい」という思いが強くあったため、その気持ちを軸に就活をしていました。
そんな中でベネッセスタイルケアのインターンシップに参加をし、「ご利用者様のこれまでを知り、これからを共に考えていく」という考え方に、介護職の魅力と可能性を感じるようになりました。また、そこで出会った社員の皆様が、明るく親身に寄り添ってくださる方ばかりで「もし私が介護士になるのであれば、こんな人になりたいな」と感じたため入社を決意しました。


仕事のやりがいは何ですか?

自分の得意を活かせた瞬間です。創作やデザインをすることが得意で、学生時代のアルバイトや部活動でも、進んでその役割を引き受けるなどしておりました。入社して半年が経った頃、ホームの先輩に館内で掲示するポスターの作成を依頼されたため、制作したものを掲示したところ、ご入居者様から大きな反響をいただきました。他にもアクティビティを企画する際や、ケアに関する掲示物を作成する際にも活用できており、学生時代に培われた知識や経験を活かせることにやりがいを感じました。


仕事をするにあたり心掛けていることは何ですか?

「せっかく働くなら楽しんで」という気持ちを意識しております。社会に出て間もない頃、慣れない業務に疲弊していた時に、当時のリーダーからその言葉と共に「表情は明るく、笑顔が大事だよ」と仰ってくださいました。それを機に、もしも私や私の家族が介護的サービスを受けるのであれば、何よりもまず笑顔で安心感のあるスタッフがいいなということに気付くことができました。この言葉のおかげで、今となっては意識せずとも心から楽しみ、働くことができています。


就活生に就職活動のアドバイスを一言!

就職活動をするにあたって大切なのは、続けることです。自己分析も、面接練習も、何事も続けることで自分の力になります。たくさんの業界と企業を知り、学び、挑戦できるせっかくの機会です。「楽しんで」とまでは言えませんが、自己成長のチャンスを逃すことのないよう、悔いのないように全力で取り組んでみてください。そして疲れた時は全力で休息してください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベネッセスタイルケアの先輩情報