最終更新日:2025/4/16

社会福祉法人 奉優会

業種

  • 福祉サービス
  • 外食・レストラン
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

入居者様への傾聴を常に意識して接する

  • N.K
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 神奈川県立保健福祉大学
  • 社会福祉学科
  • 食事提供、排泄介助、起床・就寝介助、入浴介助など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

  • 仕事内容食事提供、排泄介助、起床・就寝介助、入浴介助など

1日のスケジュール
8:40~

始業準備
配属ユニットに行き、自身のいなかった時の入居者様の記録を把握しておきます。その後、自身より早く出勤している職員から申し送りを聞いてその日の注意事項などの情報交換を行ってから業務を開始します。

排泄介助と口腔ケアを全入居者へ行い、記録に残します。ベッド上での排泄介助を行う方は、ベッドへの移乗も行います。



10:00~

水分補給とレクリエーション

10時前後に入居者様へ、お茶を提供して水分補給を促します。また、ユニットのテレビから体操や歌の映像を流して、体を動かしたり歌ったりして楽しんでもらいます。

11:30~

入居者様の昼食の準備と提供

厨房から昼食が届くので、それぞれの入居者様の皿に盛りつけます。なるべくきれいに盛り付けることを意識しています。
全員の昼食を盛り付け次第、配膳し召し上がってもらいます。御自身で食事ができない入居者様については、食事介助を行います。

12:30~

服薬介助

昼食後の服薬が必要な方への介助を行います。御自身で飲める方については見守り、飲めない方はスプーンで口まで運び、飲み込めたか口内を確認します。

13時に出勤した職員へ、本日の申し送りを行い、1時間休憩を取ります。

14:00~

リネン交換

毎日、2~3名の掛け布団カバー、ラバーシーツ、布団シーツ、枕カバーを交換します。居室の掃除機掛け、モップ掛け、洗面台の掃除、口腔ケアグッズの清掃を行います。

15:00~

おやつ提供と水分補給

それぞれの入居者様のおやつを提供し、水分補給を促します。御自身で食べられない、飲めない方へは介助を行います。

17:00~

夕食準備

夕食の準備として、厨房から届いた料理をそれぞれの入居者様の皿へ盛り付け、配膳します。御自身で食べられない方については、食事介助を行います。

18時になったところで残りの職員に業務を引き継いでもらって退勤します。

現在の仕事内容

食事提供、排泄介助、起床・就寝介助、入浴介助、服薬介助、夜勤、委員会の出席、オムツ発注など


今の仕事のやりがい

入居者様から感謝されること


この会社に決めた理由

人事の人当たりの良さ、法人としての規模の大きさ、上京のための引っ越し費用のキャッシュバック制度やその他の補助制度


当面の目標

ユニットでの定期的なレクリエーション(おやつ作りやゲームなど)の開催、介護福祉士になること


将来の夢

どんな入居者様であっても、自信を持って介助を行えるような知識と技術を手に入れた介護職になること


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 奉優会の先輩情報