最終更新日:2025/4/24

札幌アポロ(株)

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円
売上高
124億円(2024年3月実績)
従業員
156名(2024年3月現在)

【札幌から転勤無し/働きやすさで2年連続全国表彰】エネルギー事業を軸に、地域の皆さまの快適な暮らしを支えています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    ベストモチベーションカンパニーアワード2年連続受賞!働きやすい環境が整っています。

  • 安定性・将来性

    1959年の創業以来、ずっと黒字経営!安定した経営基盤が強みです。

  • キャリア

    多角的に事業展開しているため、自分に合ったキャリアパスを選べます!

会社紹介記事

PHOTO
2023年から「ベストモチベーションカンパニーアワード」2年連続受賞!従業員エンゲージメントが高いと、働きやすさやサービスの質の向上につながります。
PHOTO
札幌圏で生活している方は知らないうちに当社のサービスを使ってる!幅広い取扱商材で、お客様の暮らしをまるっと支えるトータルサービスを実現しています。

これからもずっと、地域とともに。これからももっと、地域のために。

PHOTO

「地域とわくわく、地域にあんしん、地域へまっすぐ」

私たちは企業理念をとても大切にしています。
これまで札幌アポロが提供してきた価値とは?この先どうありたいか?
札幌アポロの存在意義について時間をかけてみんなで話し合ってつくりあげた企業理念には、「札幌の地域に貢献したい」という社員たちの想いが込められています。
そして、社員みんなが同じ方向を向いて協力することで、より良いサービスを実現できると信じています。

地域の皆さまがわくわくするような快適な生活をご提案し、地域の皆さまが安心して暮らせる未来をつくり、地域の皆さまと誠実にまっすぐに向き合う。
社員一人ひとりが自分にとってのわくわく、あんしん、まっすぐを考え、その実現に向けて日々仕事に取り組むことで、私たちだからこそできるサービスを提供し続けていきます。

会社データ

事業内容
"地域"と"暮らし"を軸にさまざまな事業を行なっています。

●LPガス供給事業
調理や給湯、暖房等の燃料として使われる『LPガス』を供給しています。
一般家庭や法人への小売だけでなく、地域の燃料店などに卸売もしています。

●石油製品販売事業
給湯や暖房等で使われる灯油・重油、車両用燃料等で使われるガソリン・軽油、
機械などで使われる潤滑油のような『石油製品』を販売しています。

●SS運営事業
札幌市内でSS(サービスステーション)を6カ所運営しています。

●電力販売事業
電力の販売事業を行なっています。(新電力事業者の代理店)

●リフォーム事業
キッチンリフォームや水回りのリフォームなど住宅のリフォームを行なっています。

●リノベーション事業
戸建・分譲住宅のリノベーション(大規模改修工事)を行なっています。

●新築事業
戸建住宅の新築を行なっています。

●不動産売買仲介事業
全国500店舗以上で展開している「ハウスドゥ!」の店舗を運営し、主に中古不動産(土地・建物)の売買の仲介を行なっています。

●不動産管理
不動産(土地・建物)の管理を行なっています。

●EC運営事業
自社で取り扱いのあるガス関連機器・灯油関連機器の他、
革製品やアウトドア用品など、様々な商品をECサイトで販売しています。

●その他
・器具等の販売事業
・電気工事、管工事事業
・物流事業 など

PHOTO

若手社員も多く活躍しています!

本社郵便番号 064-0805
本社所在地 北海道札幌市中央区南5条西10丁目1015番地 南5条ビル
本社電話番号 011-532-1111
設立 1959年(昭和34年)6月5日
資本金 5,000万円
従業員 156名(2024年3月現在)
売上高 124億円(2024年3月実績)
事業所 本社
白石営業所
西営業所
清田営業所
南営業所
新琴似営業所
恵庭営業所
ハウスドゥ宮の沢駅前
Lig works
光星SS
北都SS
セルフ南5条SS
セルフ丘珠西SS
セルフ西線9条SS
グループ会社 アポロ運輸(株)
街ガス物流(株)(共同事業)
(株)ホームガスセンター北海道(共同事業)
主要仕入先 アストモスエネルギー(株)
出光興産(株)
人材育成制度 ●内定者研修
資格取得のための勉強会、グループワーク、内定者課題、先輩社員との交流会などを実施し、時間をかけて社会人となるための準備をお手伝いしております。

●OJT研修
正式な配属が決まるまではさまざまな部署でOJT形式の実務研修を行ない、先輩社員と同行しながら実務を行なっていただきます。

●メーカー研修
LPガスや石油製品、各種器具の仕入元であるメーカー主催の研修や講習に参加していただき、実務に即した知識を体系的に習得することができます。

●ブラザー・シスター制度
新入社員1名に対して、先輩社員1名をつけるブラザー・シスター制度を採用しており、新入社員がいち早く社会、会社、部署に順応できる体制を整えています。
資格取得制度 札幌アポロでは、職務上必要となる資格の取得を奨励しており、毎年多くの社員が資格取得に挑戦し、スキルアップを目指しています。

●資格取得費用の全額を会社が負担
●資格所有者への資格手当(毎月支給)
組織診断 3か月に1度、全社員に匿名のアンケートを実施し、従業員エンゲージメント(社員と会社の信頼度合い)を定期的に調査しています。
導入企業の中でも上位1%に入るほど、組織状態(会社-上司-職場の人間関係)が良い状態=働きやすい職場環境を維持しています。
従業員エンゲージメントの高さが評価され、「ベストモチベーションカンパニーアワード」を2023年から2年連続受賞しています!
同好会制度 社員同士の交流を深めることを目的とした同好会制度(任意入会)があります。
同好会の中では部署や役職に関係なく、様々な社員とコミュニケーションを図ることができるため、仕事のやり易さにも繋がります。
沿革
  • 1959年
    • 札幌市中央区の現在の住所に設立・創業
  • 1960年
    • LPガス・石油製品の小売販売を開始
  • 1963年
    • トラックの荷台にタンクとメーターを搭載、灯油配送を開始
      業界初の試みとして、全国で話題になり、現在のタンクローリーによる灯油配送の前身となる仕組みを確立
  • 1964年
    • 札幌市主要地区にSS(サービスステーション)の展開を開始
  • 1965年
    • ポット式石油ストーブの販売を開始
      北海道で最初に流通した10台のうち3台を販売
  • 1970年
    • 業界にさきがけて住宅機器部門を設立
  • 1980年
    • 業界で初めて料金の自動引落サービスの提供を開始
  • 1987年
    • LPガスの自動通報装置を道内で初めて導入
  • 1988年
    • グループ会社「アポロ運輸(株)」を設立
  • 1989年
    • LPガスの24時間集中監視システムの導入を開始
  • 1991年
    • 夜間における温室等の内部の温度差を解消する保温部材「ハウス保温パッド」を共同で開発し、特許を取得
  • 1997年
    • グループ会社「(株)ホームガスセンター北海道」を設立(共同出資)
  • 2003年
    • 潤滑油の残量監視システムを主要取引先と共同で開発、特許を取得
  • 2007年
    • グループ会社「街ガス物流(株)」を設立(共同出資)
  • 2010年
    • 2年間の実証試験の末、北海道で初めてとなる寒冷地対応LPガス用エネファームの販売を開始
  • 2012年
    • 北海道で初となるエネファームと太陽光発電システムを組み合わせたダブル発電システムを設置
  • 2019年
    • 会社名を「札幌アポロ石油(株)」から「札幌アポロ(株)」に変更、CIを一新
      新規事業として不動産事業を開始
  • 2020年
    • 新規事業として建築事業を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.5%
      (21名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内定後の研修制度】
内定者研修/個別面談/内定者交流会/社員交流会/資格取得勉強会
【入社後の研修制度】
座学研修/OJT研修/他部署研修/個別面談/社内勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援制度】
業務に関連する資格の取得者には資格取得費用の全額補助があり、該当資格の所有者には毎月資格手当が支給されます。
メンター制度 制度あり
【ブラザー・シスター制度】
若手社員がマンツーマンで新入社員の研修のサポートを行ないます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
札幌学院大学、成城大学、中央大学、東京工科大学、日本大学、八戸工業大学、弘前大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、北海道文教大学、室蘭工業大学、明治大学、立教大学

採用実績(人数) 2023年 5名
2024年 3名
2025年 4名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 3 5
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

夢だった建築・インテリアに携わる仕事
筒渕 桜子
2023年
北海道芸術デザイン専門学校
環境デザイン学科 インテリアコーディネーション専攻
建築部
リノベーションプランナー
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

札幌アポロ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン札幌アポロ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

札幌アポロ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 札幌アポロ(株)の会社概要