最終更新日:2025/4/1

(株)京葉銀行

  • 上場企業

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
千葉県
資本金
497億円
預金・貸出金
預 金:5兆4,536億円 貸出金:4兆2,114億円 (2024年3月31日現在)
行員
1,863名(2024年3月31日現在)

プラスαの価値を提供し、地域の豊かな未来をともに築くー地域に根差し地域とともに成長してきた私たちだからできる「プラスα」で、地域・お客さまの未来に貢献し続ける

会社紹介記事

PHOTO
相互扶助の精神を受け継ぎお客さまを支える力を高めて80周年へ、そしてその先へ。
PHOTO
私たちはお客さまや地域の発展に貢献し、私たち自身の喜びを大きくしていくためにも、一歩ずつ、お客さまや仲間と共に、成長していきたいと考えています。

柔軟な発想で課題に挑み自分を、当行を、社会を変えていく。気概ある仲間たちへの期待

PHOTO

執行役員 人事部長 渡辺 聡子

昨日より今日、今日より明日。
主体的に成長していける人材に出会いたい。

学生の皆さんに期待することは大きく三つあります。
一つめは「主体的に考え行動する力」です。いかに環境を整えても、それを活かして成長していくのは人材一人ひとりの意志であり、行動であるからです。
二つめは「コミュニケーション力」です。お客さまとの会話を通じて課題を発見するために欠かせない力です。また、仕事はチームワークによって行われますので、上司や同僚と連携するためにも大切だと考えています。
三つめは「共感力」です。相手の考えや想いに対して共感できる人、また同時に相手からの共感を得られる人です。そうした人は、お客さまや共に働く行員から多くのことを学び、周囲からの協力を得ることにも繋がると考えるからです。

変化の激しい時代に臆するのではなく、積極的に捉えて楽しんでいく強さが今、私たちには求められています。柔軟な発想で未来に挑戦しようとする、気概を持った人材に出会えることを楽しみにしています。

執行役員 人事部長
渡辺 聡子

会社データ

事業内容
預金、貸付、内国為替、外国為替、日本政策金融公庫、住宅金融支援機構、日銀歳入、その他代理業務、証券業務、国際業務、確定拠出年金業務、保険窓口販売業務、公金、公共料金等各種料金の取扱い 他

PHOTO

本社郵便番号 260-0026
本社所在地 千葉県千葉市中央区千葉港5-45
本社電話番号 043-306-8181
設立 1943(昭和18)年3月
資本金 497億円
行員 1,863名(2024年3月31日現在)
預金・貸出金 預 金:5兆4,536億円
貸出金:4兆2,114億円
(2024年3月31日現在)
代表者 取締役頭取 熊谷 俊行
事業所 店舗 122カ店(本支店120カ店、出張所2カ店)
外貨両替出張所 2カ所 店舗外ATMコーナー 127カ所
経営指標等 総資産:6兆5,326億円
預金 :5兆4,536億円
貸出金:4兆2,114億円
自己資本比率:10.66%(国内基準、連結)
(2024年3月31日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.8%
      (1325名中408名)
    • 2023年度

    【上記補足】 ・指導的地位に占める女性比率30.8%(2023年4月時点)  係長以上の役付行員

社内制度

研修制度 制度あり
<1年目>
入行後約1カ月は研修所での新人研修を実施。支店配属後もフォロー研修を取り入れ、1年間を通したプログラムで早期育成を目指す。
<2年目以降>
3年目までを重点育成期間として、エリアごとの若手研修等、個人レベルに沿った育成をしていく。4年目以降も階層別に、業務スキルのみならずヒューマンスキルを身に着ける研修を実施。
自己啓発支援制度 制度あり
<公的資格奨励金制度>
FP検定や銀行業務検定など、業務に役立つ公的資格取得に対し奨励金を補助。
また中小企業診断士や社会保険労務士などの難関資格への挑戦については、講座受講料や教材費を補助。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
<キャリアチャレンジ制度(行内公募制度)>
毎年、全行員を対象に「行内特定部署への配属候補者」の公募を行い、応募者への面接などを通じて実現をサポートする制度。
社内検定制度 制度あり
FP検定や銀行業務検定などの公的資格を奨励。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
学習院大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、学習院大学、学習院女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京女子大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
採用人数  112名  84名   66名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 65 40 105
    2023年 32 41 73
    2022年 30 36 66
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)京葉銀行

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)京葉銀行の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)京葉銀行と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)京葉銀行を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)京葉銀行の会社概要