最終更新日:2025/4/1

三菱原子燃料(株)【三菱重工グループ】

業種

  • 非鉄金属

基本情報

本社
茨城県

5days Internship【原子燃料製造工程での課題解決型コース】

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催

当社は、原子力発電所に供給する燃料集合体を製造しています。
原料のUF6から燃料集合体を製造する国内唯一の一貫製造工場となっており、原子力分野に限らず、製造過程においては、化学、粉末(冶金)、金属材料、機械、溶接、検査、情報処理(AI含む)など幅広い分野の人材の方に当社の仕事を体験してもらいたいと考えております。

ついては、当社の職場をしっかりと体験できるコースを開講します。
選択した部門で課題を通して、当社の業務や当社の雰囲気などを感じて頂きます。
インターンシップの募集部門は以下の通りです。

■製造部
 当社の屋台骨でもある製造部門です。日々の製造管理に留まらず工程改善や品質向上も行っています。
■安全品質保証部
 当社の企業理念の一つでもある「安全」と「品質」を司る部門です。
■生産管理部
 新しい生産技術の開発や施設、設備の保全等も行う部門です。

本インターンシップに申し込み後、当社から案内いたしますアンケートに
上記3コースより第3希望まで希望のコースをご回答ください。
(※いずれのコースも指導員が付きますので、原子力の知識がなくても心配いりません。
またコースについては上位の希望コースになるよう当社にて調整いたします。)

Internshipへのお申込みは、『説明会・セミナー画面』よりお願いいたします。
みなさまのご応募をお待ちしております!!

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 就業体験は、下記スケジュールにて実施いたします。(※スケジュールは予告なしに変更となる場合がございます。)

1日目 AM:オリエンテーション、PM:工場見学
2日目 AM:工場見学、
    PM:本コースに関係する所属部門の社員に同行し実習
      ※当社の生産設備や業務をよく観察頂き、課題解決に向けて検討を開始して下さい。
3日目 終日:同上
4日目 AM:同上、PM:発表資料作成
5日目 AM:発表資料作成 PM:成果発表
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
本コースの最終日に成果発表をして頂きます。
その際に実習を通じて良かった点や今後さらに伸ばして欲しい点などをフィードバックします。
体験できる職種 生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 茨城
実施場所 本社(茨城県那珂郡東海村)
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月18日(月)~8月22日(金)

・実施日数
5日~2週間未満

・詳細
すべて対面で5日間での開催となります。
会える現場社員数 10人以上
社員と同じフロアで就業体験して頂きます。
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 四年制大学、大学院生の方(年齢不問)で2027年3月に卒業見込みの方
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年8月4日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(抽選)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
交通費は弊社支給基準に基づき支給いたします。
宿泊費 支給あり
インターンシップに参加するために宿泊が必要と弊社が判断した方については、弊社が宿泊施設を手配いたします。(朝食付き、夕食は自己負担となります。)
また、宿泊施設までの交通費は弊社支給基準に基づき支給いたします。
保険加入 必要なし
賠償責任保険等への加入は任意といたします。
掛け金については、全額ご自身の負担となりますので、ご了承ください。
社員食堂あり 昼食は当社内の社員食堂で喫食して頂きます。
なお、参考までに日替わり定食は450円(税込)で販売しております。
※1.昼食は自己負担となります。
※2.就業体験中(8:00~16:35)は社外への外出不可となります。
 コンビニのお弁当などを持ち込まれる場合は、開始前に購入くださいますようお願いいたします。
Internship申し込み方法 『説明会・セミナー』画面よりお申し込みください。

問合せ先

問合せ先 三菱原子燃料株式会社
総務部 総務課 Internship担当
〒319-1197
茨城県那珂郡東海村大字舟石川622番地1
TEL:(029)-282-2011 FAX:(029)-287-8885
e-mail: mnf-saiyo@nu.mhi.com
交通機関 本社・工場(東海村):JR常磐線 東海駅よりタクシーで10分ほど
三菱原子燃料株式会社 公式ホームページ https://www.mhi.com/jp/group/mnf/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

三菱原子燃料(株)【三菱重工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱原子燃料(株)【三菱重工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱原子燃料(株)【三菱重工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三菱原子燃料(株)【三菱重工グループ】のインターンシップ&キャリア