予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名FA本部 技術部 機械設計グループ
勤務地三重県
仕事内容機械設計
始業準備当日のスケジュール確認を行います。
図面作成CADを使用し、3D図面・2D図面を作成します
図面打合せCADで作図した図面をもとに、部署内で打合せをします。そこで判明した修正箇所をCADを使用して修正します。
昼休憩食堂でお弁当を食べます。
現場対応工場で組み立てている専用機の不具合の対応をします。対応する中で、分からないことは周りの先輩社員に相談し、問題解決に努めます。
現場確認工場へ出向き、実際に専用機を見て確認をします。さらに良い専用機ができるように他部署の方と意見交流をします。
終業1日の業務整理と明日の業務確認後、退社します。
自動車部品を組み立てるための機械の設計をしています。主な業務は、機械の構想や部品を3Dで製図、または2D図面の作成を担当しています。まずは機械の動きを理解し、いかにシンプルにできるかを考えています。設計する上で特に気を付けていることは、機械を組み付ける方や部品を作る方など、図面に携わる方のことを考えながら設計することです。作業しやすい形状や配置を考える中で、わからないことは、自分で調べたり先輩方に聞いたりして日々学んでいます。
自分で考えた部品が実際に設備の一部になっているとき、達成感があります。それと同時に責任感も生まれます。図面はたくさんの人が関わり、それを信用して作業が行われていきます。だから、ひとつひとつ丁寧に作成するように心掛けています。まだまだ覚えることが多く苦労はありますが、先輩方と協力し、少しずつ自分で考えて図面作成ができるようになってきました。
扶桑工機では設計から組付までを一貫して行っており、高度な技術力に魅力を感じました。大学のCADを使った授業で、部品を3Dや2Dにする面白さを知りました。そこで機械の根本を支える設計はやりがいを感じられる仕事だと思い、興味を持ちました。みんなが協力し支え合って成長していける会社です。
周りからの信頼を得て、仕事を任せられるようになりたいです。そのためにも幅広い知識を身につけて、効率よく仕事ができるように頑張っていきます。
たくさんの会社や職種があるので、自分のやりたいことができる場所がきっとあるはずです。色んなことに積極的にふれていって、実際に働いている社員の声をきくことは大切だと思います。自分の考えをもって就職活動頑張ってください。