最終更新日:2025/4/28

(株)タケショー

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

陰ながら食品業界を支えています

  • N. Yumi
  • 2018年入社
  • 日本大学大学院
  • 生物資源科学研究科 生物資源利用科学専攻
  • 研究開発部
  • スナック向けの調味料開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名研究開発部

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容スナック向けの調味料開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業、朝礼、メール確認

9:00~

試作(処方組み、たたき台作製、提出サンプル作製等)

12:00~

休憩

13:00~

規格書作成

16:00~

打ち合わせ

17:00~

メール確認、翌日予定確認

現在の仕事内容

主にスナック向けの調味料の開発を担当しています。
調味料の試作やサンプル作製以外にも、採用になった製品の規格書作成やお客様からの試作品に関する問い合わせ対応なども行っています。


今の仕事のやりがい

お客様から採用をいただき、実際に商品が発売されたときにやりがいを感じます。お客様の評価やご要望を伺い、何度も試作・改良を繰り返し、お問い合わせや規格書作成など、発売に至るまでさまざまな対応を行います。実際に発売され、お店に陳列されているのを見ると、これまでやってきたことが目に見える形となり、とても達成感があります。


この会社に決めた理由

より多くの人の食に関わることができると思ったからです。
米菓・スナックだけでなく、練り物や介護食にも関わることができるので、老若男女問わず、いろいろな人の食に何かしらで関わることができると思いました。
また、新潟で働きたいという思いもあり、働く場所も業務内容も希望にぴったりでした。


仕事をするうえで心がけていること

報連相をしっかりと行うことです。
1人で完結する仕事はなく、誰かの協力があってこそ仕事を進めることができています。自分が担当した仕事も、他部署や他の会社につながっていたりします。何かあれば報告・連絡・相談することがスムーズに仕事を進めるためには大切だなと日々感じています。


成し遂げたいこと・挑戦したいこと

誰もが知っている商品での採用を獲得することです。自分が開発した調味料を採用いただき、全国で発売されている商品もありますが、商品名を言えば誰でもわかるような商品での採用はまだありません。スーパーやコンビニ、地域関係なく販売されている商品で採用を獲得し、より多くの人の食に関わることを目指しています!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タケショーの先輩情報