最終更新日:2025/5/15

米原商事(株)

業種

  • サービス(その他)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 不動産
  • 損害保険
  • 専門店(家電・通信・OA機器)

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • その他文科系
  • 営業系

地元砺波に貢献できる事と、自分自身を成長させられる環境がある

  • 匿名
  • 2009年入社
  • 富山国際大学
  • 国際教養学部国際コミュニケーション学科 卒業
  • エネルギー部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名エネルギー部

  • 勤務地富山県

現在の仕事内容

入社後4年間は法人・企業を中心に石油やLPガスの営業活動を行っていました。現在は、一般のご家庭へエネルギー全般のご提案、関連設備・機器の販売・施工・メンテナンスを行なっています。定期的な訪問を通じ、お客様からエネルギーに関するご相談やお問合せを頂き、1日に5件ほどお客様とお会いしています。LPガスをはじめエネルギーはお客様の生活に必要不可欠なものであり、一方では危険物である側面も持っています。お客様が安全にご使用いただき、安定供給ができるよう、日々心がけています。訪問時は点検結果や、起きている事実を正確に分かりやすくお伝えすることも大切です。ガス器具交換や修理となれば、メーカーと商品仕様や価格、工事内容等を充分検討したうえでお客様にベストの提案を行っています。


今の仕事のやりがい

入社後5年目に、担当企業様と燃料の価格交渉を行なっていた頃のことです。浴場関係のお客様で、所有の重油タンクから微量の油漏れが発生しているとご連絡をいただきました。すぐに現場へ出向き、確認を行い、見積提出をしましたが、「他社との付き合いがあるから」と一旦お断りされました。しかし、お客様の安全をお守りする責任感のもと、見積内容や他社との違い、当社だからこそできることを詳しく丁寧に説明し、正確で迅速な対応を評価頂き、受注することができました。工事完了後「アドバイスがあったから余計な支払いが増えず、早く工事を終えることが出来てよかった。ありがとう。」と言っていただけたことができました。自分で考え、提案したことが、お客様のお役に立つこととなり非常にうれしかったことを鮮明に記憶しています。


この会社に決めた理由

私自身生まれてから砺波で育ち、就職するなら砺波の企業に入社し、地元に貢献したいという思いがありました。もともと当社のことは知っていましたが、「米原商事=レッカー関係の仕事」だと思っていました。会社説明会に参加した時に、レッカー事業以外にも多くの事業があることを知りました。この会社であれば、いろいろな経験ができ自分自身の成長につながるのではと思い応募をしました。入社から現在まで、エネルギー部に所属していますが、部内にもサービスステーション、配送、メンテナンス、営業等本当に多くのことを学ぶことができます。入社後の先輩同行の経験が、今の営業活動にすごく役立っていると感じています。また当社には「共育」という教育方針があります。年次関わらず、共に考え、共に悩み、成長できる環境があるのも魅力の一つです。


就職活動のアドバイス

まず自分自身を見つめ直し、自分の可能性を信じることからスタートしてみてください。業種関わらず様々な企業の会社説明会に積極的に参加し、入社してよかったといえる会社を選んでほしいと思います。自分が輝ける仕事に出会えるよう、応援しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 米原商事(株)の先輩情報