最終更新日:2025/4/1

(株)ヤマト

  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
群馬県
資本金
50億円
売上高
482億円(2024年3月度)
従業員
1,225人

空気と水の設備サブコンから、「建設プロダクトのヤマト」へ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    入社後3年間の定着率が70%近くあり、一人ひとりを大切にしている会社です。

  • やりがい

    自分の仕事の成果が、具体的な形(建物の完成)として残る事。

  • キャリア

    入社後1年間の研修があるため、知識がなくても安心してご入社いただけます。

会社データ

事業内容
・建築工事(設計/施工)
・空調衛生設備( 〃 )
・冷凍冷蔵設備( 〃 )
・水処理プラント( 〃 )
・省エネ技術開発
本社郵便番号 371-0844
本社所在地 群馬県前橋市古市町118
本社電話番号 0120-034-818
設立 1946年7月
資本金 50億円
従業員 1,225人
売上高 482億円(2024年3月度)
事業所 本社(前橋)、支店(高崎、東京、埼玉、横浜、千葉、栃木、宮城)
関連会社 大和メンテナンス(株)
(株)埼玉ヤマト
(株)ヤマト・イズミテクノス
(株)サイエイヤマト
箱島湧水発電PFI(株)
(株)大塚製作所
(株)ロードステーション前橋上武
(株)テンダー
日新設計(株)
(株)スズデン
平均勤続年数 50.2歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 5 19
    取得者 12 5 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    85.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.1%
      (294名中18名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社後1年間は教育センター(新前橋)での研修となります。
 内容は、技術的な知識の取得、および工事現場での実習です。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格を取得した際に、要した費用を支給。
 また、特定の資格(一級建築士など)を取得した者については特別な手当を支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 2 17
    2023年 22 4 26
    2022年 28 4 32
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 2 88.2%
    2023年 24 3 87.5%
    2022年 32 7 78.1%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ヤマト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヤマトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヤマトと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヤマトの会社概要