最終更新日:2025/4/1

高崎信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
群馬県

信用金庫を学び、体感する1day仕事体験

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催
信用金庫を学び、体感する1day仕事体験の紹介画像

地域密着の「face to face」に徹した営業活動。人のぬくもりが溢れる<たかしん>へ、ぜひお越しください。

<たかしん>の愛称で親しまれている当金庫。

1914年の創立以来、高崎の発展と共に地域密着の金融機関として歩み続けてまいりました。

現在でも創立以来変わらない経営理念「地域社会の繁栄」を願い、地域づくり・人づくりに取り組んでいます。

当プログラムを通し、金融業界における信用金庫の役割や<たかしん>の地域貢献について学んでいただければと考えています。
また、実際に業務を体験していただき、金融機関で働くことについて学んでいただけます。

金融業界はもちろん、地域貢献などに興味がある方は、ぜひご参加ください。
まずは、エントリーお待ちしております。

概要

就業体験内容 ~信用金庫を学び、体感する1day仕事体験~
当日は若手職員も参加し、1日の仕事の流れや職場の雰囲気、やりがいについてお話を
させていただきます。
パンフレットやホームページでは知ることのできない、<たかしん>を体感していただくプログラムです。

・当金庫の概要、信用金庫の仕事について
・就業体験
・職員との座談会、グループワーク
 ※事例をテーマとして、グループごとに課題解決策を検討し発表します。
  融資業務に関する理解を深めます。

※全体を通じて、現場職員からのフィードバックがあります。
※上記の内容は一部変更になる可能性がありますので、ご了承ください。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり
参加職員からのフィードバックがあります
体験できる職種 営業(法人向け既存顧客メイン)
開催地域 群馬WEB
実施場所 対面およびWEBで開催する予定です
(対面実施場所:高崎信用金庫本店)
WEB参加方法 視聴用URLはセミナー画面よりご予約いただいた方に、前日までにお送りしております
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年8月下旬

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 4年制大学、短期大学の方(学部学科不問)
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年8月31日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(抽選)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
報酬・交通費/支給なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
参加職員 当金庫の若手・中堅職員も参加させていただく予定です。
この機会に、仕事に対する疑問などを直接質問していただくことができます。
当日はお気軽にご質問ください。

問合せ先

問合せ先 〒370-0069
群馬県高崎市飯塚町1200
TEL:027-360-3430
人事部 仕事体験担当 藤井、諸岡
E-mail jinji@takashin-net.co.jp
交通機関 JR信越本線「北高崎駅」より徒歩10分
高崎信用金庫ホームページ https://www.shinkin.co.jp/takasaki/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

高崎信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン高崎信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

高崎信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 高崎信用金庫のインターンシップ&キャリア