最終更新日:2025/4/11

(株)タイカ

業種

  • 化学
  • 印刷・印刷関連
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都

【考えをカタチに!タイカのαGELを作製してみよう!】理系限定※宿泊費・交通費補助あり

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催
【考えをカタチに!タイカのαGELを作製してみよう!】理系限定※宿泊費・交通費補助ありの紹介画像

~製造じゃない、創造するんだ~
タイカでは日々、新しい価値創造のためのモノづくりに取り組んでいます。
また様々な専攻をバックボーンに持つ開発職員が在籍しています。

◆αGEL(アルファゲル)とは?化学メーカーの開発とは?
αGELは、タイカが開発した非常に柔らかいゲル状素材です。
αGELは、衝撃吸収、防振・制振、放熱、防水・防塵、オプティカルボンディング、感触などの特性を生かして、スポーツ、文具、カバン、腕時計、自動車、産業機器、エレクトロニクス製品、介護・福祉用品など、私たちの暮らしの中の製品に幅広く採用されています。

(事業内容:多機能素材事業、ウエルネス事業、曲面印刷事業、飲食事業)

◆今回の仕事体験の内容は、タイカの代表的な製品αGELの作製です。
ビルの6階に相当する地上18mから落とした生卵をわずか2cm厚のシートで割らずに受け止めることができるαGELを実際に作製してみませんか?
また、αGELの作製以外にも弊社の研究開発業務の一部を体験できる課題にも取り組んでいただきます。
「化学」の会社だからと思わず、是非「タイカでの研究開発の仕事」について触れてみてください。きっとダイナミズムあふれる仕事に興味を持っていただけると確信しています!


<#検索キー>
#理系学生 #化学 #素材 #営業 #コーポレート #研究開発 #生産技術 #フレックス #東京 #静岡 #茨城 #モノづくり #スポーツ #グローバル #年間休日120日 #月残業時間20時間 #定職率100% #新卒入社3年離職率0% #育休率100% #福利厚生 #海外 #有給 #メーカー#研究職 #BtoB #BtoC #総合職 #理系 #サッカー #スポーツ支援 #1日就業体験 #交通費支給 #社員交流 #座談会有り #現場見学 #開発業務体験 #仕事スケジュール #社風 #グループワーク #製品作成 #実験 #測定 #検証 #フィードバック #ラボ見学 #

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 ▽前回(去年)参加者の声
・社員の方と直接お話でき、雰囲気等を知ることができ、よかったです!
・実際のゲルの作成など、実務に近いことをさせていただき、自分たちと年の近い社員の方とお話する機会や質問する機会を得られました!
・研究開発に求められる能力や資質について再確認することができ、参加してよかったです!
・自分の手を動かして実験を重ねていく中で、自分で色々な実験条件をつくり商品を開発していくのはとても楽しそうだと感じました!
・交通費や前泊のホテル代の支給など非常に手厚く感じ、人を大切にする会社だと知ることができました!

▽当日会える人
若手の開発担当者(1~4年目社員数名)、人事担当2名、

▽当日のプログラム

10:00~ 会社概要説明・自己紹介等
 タイカが今まで築いてきたこと、タイカが大事にしていることとは?!
 簡単にご紹介します

11:00~ αGEL作製&課題チャレンジ
 少人数チームに分かれてαGELを作製します。
 社員も一緒に作業をしますので、作製手順や配合方法等を覚えつつ作製していきます
 参加者をグループ分けし、1つの課題にチャレンジいただきます。

13:45~ 開発現場見学
 αGELを硬化中に、開発の現場を見学します

・社員座談会
 現場社員との座談会です
 フリートークがメインのため、ざっくばらんに気になること・説明会だけでは聞けない
 現場のこと等をどんどんご質問いただければと思います!

15:00~ 物性測定
 課題で扱う素材の物性を測定します

16:20~ 検証&発表(フィードバック付き)
 作成したαGELに生卵(もしくはスーパーボール)を落下させ
 実際に割れないか(弾まないか)検証を行います
 また課題に対する成果も発表いただきます
 現場社員と一緒に振り返りも行います

17:30頃 終了・解散

企業のモノづくりでも、開発のトライ&エラーを繰り返して
製品を生み出していきます。今回はその過程の一部を体験いただける内容となっております

実際の開発現場で、社員と交流しながら
研究開発業務の一部を是非ご体験ください!


◆開催場所
 タイカ研究開発 
〒424-0911 静岡県静岡市清水区宮加三789

◆アクセス
JR「清水」駅 バス20分
静鉄バス「日本平運動公園入口」下車 徒歩2分

◆持ち物
 筆記用具、印鑑、交通費領収証
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
少人数のチームに分かれて当日は作業します
製品の作製、測定、検証を終えてチームと担当する社員とで
1日の作業を振り返ります
体験できる職種 企画・商品開発基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術
開催地域 静岡
実施場所 タイカ研究開発 
〒424-0911 静岡県静岡市清水区宮加三789
TEL:054-334-5930 FAX:054-334-5940

JR清水駅西口階段下集合(担当者同行)
清水駅からバスで出発
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月、9月

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
当日は開発担当社員(2~5年目)と人事担当がプログラムに参加します
プログラム中も作業し続けるのではなく、随時コミュニケーションを取りながら
進めていきます。
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 4年制大学生・大学院生(理系)
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月30日
コース参加の選考 選考なし(抽選)
※マイナビエントリーした方に当社マイページをご案内いたします。
※応募枠を超えた場合のみ
 開催3週間前を目安に参加確定のお知らせをお送りいたします
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
昼食支給(お弁当)
交通費 支給あり
交通費負担有り(宿泊費含めて上限2.5万円まで)
宿泊費 支給あり
宿泊費支給(交通費含めて上限2.5万円まで)
保険加入 必要なし
宿泊費・交通費 開催に参加される学生のために今回は宿泊費・交通費は弊社が負担いたします!(上限2.5万円まで)
遠方からお越しいただく方にも負担なく、ぜひ弊社のインターンシップを体験していただければと考えております!ご応募お待ちしております。

問合せ先

問合せ先 株式会社タイカ 人事担当 宛
https://taica.co.jp/contact/recruit_inquiry/
タイカHP https://taica.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)タイカ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タイカの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タイカを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タイカのインターンシップ&キャリア