予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度の年平均有給休暇取得日数は14.5日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
資格取得支援制度や研修など、教育・研修制度が充実しています。
豊富な実績と蓄積された技術力で情報通信ネットワーク分野において豊かな社会への発展に貢献します。
「ひたすら真面目に仕事がしたい方にも、積極果敢にチャレンジしたい方もしっかりと受け止め、成長の機会を提供します。安心して挑戦してください」(T.Kさん)
私たち「(株)エクシオテック」は、エクシオグループの一員として、「通信インフラ事業」「ICTソリューション事業」「環境・社会イノベーション事業」の3つの事業を中核に、非常に幅広いビジネスを展開している会社です。ICTソリューションと高度な技術力(Technology)を武器に、土木工事や鉄道関連の通信工事、携帯電話の基地局・アンテナ工事、大手通信事業会社の設備工事、インターネットソリューションの提案まで、さまざまなモノや情報を『つなぐ』ビジネスを追求していることが当社の強み。それは、上記のような幅広い事業をバランスよく手掛けている点、そして、日本を代表する通信事業者やIT企業と長期にわたる信頼関係を構築している点にあると自負しています。レガシーシステムの保守・運用、更新など、「あの技術ならエクシオテックだよね」といってもらえるような技術分野を数多く保有していることが持続的成長の源泉となっています。今後はデータセンターや半導体工場の電気・通信工事など、成長分野へのシフトを進め、景気の動向に変動されることなく、安定的に成長を実現するための基盤を築き上げていきたいと考えています。そのためにも皆さんの若い力が必要です。当社には多彩な個性、強みを持った人材が活躍できる環境が整っています。決められたルールに沿って、確実・誠実に仕事に取り組みたいという方はもちろん、自分なりの“プラスα”を付け加えるべく、意見やアイデアをカタチにしていきたい、積極果敢にチャレンジを続けられる方も大歓迎です。当社は入社後2年間を研修期間として位置付け、合同基礎研修や職種別技術研修、配属先でのOJT研修など、充実した新人教育・研修に力を入れているほか、階層別研修や資格取得支援制度など、学びの場をたくさん用意しています。また、働きやすい環境が整っているのも大きな魅力。2025年には平和島の本社オフィスを大規模リニューアル。社員一人ひとりがそれぞれの業務内容・目的に合わせて、ワークスタイルを自由に選択し、最高のパフォーマンスを発揮できる環境を用意。DXを積極的に推進することで、施工管理もリモートで行えるようにするなど新しい働き方を追求しています。また、独身寮、レクリエーション補助制度、奨学金返済支援制度など福利厚生も充実。皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。経営企画部 T.K(1991年入社)
男性
女性
<大学院> 足利大学、神奈川大学、崇城大学、電気通信大学、東海大学、福岡工業大学 <大学> 秋田大学、秋田県立大学、足利大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、北見工業大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、城西大学、湘南工科大学、崇城大学、第一工業大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、広島国際学院大学、広島市立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、明治大学、明星大学、盛岡大学、山梨大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪電子専門学校、大阪府立南大阪高等職業技術専門校、大原スポーツ医療保育専門学校高崎校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記学校、大原簿記法律専門学校柏校、香川高等専門学校、近畿コンピュータ電子専門学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、熊本県立技術短期大学校、熊本工業専門学校、国際高等専門学校、専門学校国際理工カレッジ、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京電子専門学校、栃木県立県央産業技術専門校、長崎県立佐世保高等技術専門校、長崎県立長崎高等技術専門校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、広島工業大学専門学校、広島情報ビジネス専門学校、三重県立津高等技術学校、宮崎県立産業技術専門校