最終更新日:2025/4/1

帝人フロンティア(株)

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 繊維
  • 化学

基本情報

本社
大阪府
資本金
20億円
売上高
3,215億円(2024年3月期)
従業員数
単体:864名/連結:5,607人(2024年3月31日現在)

繊維業界唯一 「商社」と「メーカー」の機能を併せ持つ、”せんいの総合企業”

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    貿易や商流づくりのノウハウと、合成繊維メーカーがもつ技術力と開発力で世界中のお客様に貢献。

会社紹介記事

暮らしは、せんいで進化する。

PHOTO

当社は、繊維業界唯一「商社」と「メーカー」の機能を併せ持つ
”せんいの総合企業”として、独自の価値を発揮しています。

当社は、繊維専門商社「NI帝人商事」と、
繊維メーカー「帝人ファイバー」の統合によって誕生しました。

「繊維専門商社」としては、長年のノウハウを活かし、
「商社業のプロフェッショナル」としてビジネスを展開。
「繊維メーカー」としては、帝人グループ100年以上の歴史を背景に、
「繊維のプロフェッショナル」として、
国内外で価値を発揮する新たな繊維素材を生み出し続けています。

”せんい” という商材には、
皆さんが想像できない程の可能性が秘められています。
衣料品は勿論、自動車資材やインテリア用品、
また近年では、環境・インフラ資材やヘルスケア用品など、
その用途は未だ拡大途上です。

当社はこれからも、”せんいの総合企業”という業界独自の存在として、
繊維の”フロンティア”を開拓し続けます。

会社データ

事業内容
繊維原料・衣料製品、工業資材、産業資材、車輌資材、インテリア関連製品、生活用品、樹脂、フィルム化学品、工業製品、包装資材、建設資材、人工皮革、クリーン製品、その他各種機械などの販売および輸出入取引
本社郵便番号 530-8605
本社所在地 大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト
本社電話番号 06-6233-2444
設立 2012年10月1日/創業1869年
資本金 20億円
従業員数 単体:864名/連結:5,607人(2024年3月31日現在)
売上高 3,215億円(2024年3月期)
国内事業所 大阪本社、東京支社、名古屋支社、五泉支店(新潟)、北陸営業所、松山事業所
海外事業拠点・所在地 ニューヨーク、ロサンゼルス、メキシコシティ、ハンブルグ、アハン、ロンドン、パリ、ヴェルチェッリ、香港、南通、上海、大連、青島、広州、バンコック、パトゥムターニー、アユタヤ、ジャカルタ、ビエンホア、ハノイ、ヴィエットチー、ヤンゴン、グルグラム
駐在員事務所 台北、マニラ、ダッカ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 17 13 30
    取得者 10 13 23
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    58.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (195名中13名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
 3か月に及ぶ新入社員研修は、帝人グループの集合研修からスタートします。
 その後は大阪での帝人フロンティア単体研修に加え、
 北陸の繊維産地での工場研修も実施します。
 この研修を通し、現場を知った上での実務開始が可能となります。

・階層別研修
 若手から中堅社員、管理職に至るまで、
 その時の実務に必要なスキル・知識や役割認識を学ぶ階層別の研修を体系化し、
 実施しています。

・実務派遣研修
 総合職社員は原則全員、
 入社3~7年目の間に最大6カ月間の国内外事業所での実務研修を経験します。
 多くは海外への派遣となりますが、
 現地では日常業務に加え、海外の文化や商習慣を学びます。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得手当
 事業運営に必須の公的資格取得に対して、
 資格取得奨励金(10,000~50,000円)と
 資格取得援助(受験料、講習会・書籍費等)を支給。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、京都大学、京都工芸繊維大学、岐阜大学、信州大学、東京理科大学、長崎大学、奈良女子大学、広島大学、福井大学、山形大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、大阪大学、大阪公立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、学習院大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、岐阜大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都女子大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、実践女子大学、上智大学、信州大学、椙山女学園大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、東京大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本女子大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福島大学、法政大学、北海道大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
────────────────────────────
総合職  24名   14名    8名   10名  18名
一般職   4名   0名    0名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 9 18
    2023年 6 4 10
    2022年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 18 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

帝人フロンティア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 帝人フロンティア(株)の会社概要